最新更新日:2023/05/20
本日:count up47
昨日:51
総数:354689
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

車内は無言で

 誠にかわいそうではありますが、感染症対策の約束をよく守りました。疲れていたのもあったかも知れません。
画像1 画像1

遊び方を創り出す

 本当に楽しそうに、たっぷり1時間遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試行錯誤

 そのうち、グループ毎に遊び方を工夫してルールを生み出し、楽しく遊ぶようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試行錯誤

 30分ほどで完成した後は、各自が穴の大きさや数、筒の太さを変えながら噴射距離を思い通りに調整していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

的当て

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

製作中

 

画像1 画像1
画像2 画像2

製作中

 

画像1 画像1
画像2 画像2

製作中

 

画像1 画像1
画像2 画像2

製作中

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水でっぽうづくり

ものすごい集中力を発揮した、話の聞き方です。きっとすてきな水でっぽうができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

水でっぽうづくり

おうごしボランティアグループの、吉林さん、北条さん、北山さん、乃村さん、宮下さんのご指導で、製作します。かなりハードルが高そうですが、がんばります。
画像1 画像1

開所式

所長さんが、読み聞かせのサプライズで子どもたちを迎えてくださいました。
きれいに作るよりも、そのあとをしっかり楽しんでください、とのエールを頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流の里 おうごし へ

府中湖、坂出市カヌーセンターの方々、楽しい体験をありがとうございました。
午後はおうごしで竹細工体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼ごはん

お腹ペコペコ、水筒も空っぽです。午後は麦茶のペットボトルを配ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

地域のお店にお願いしました。子どもが喜びそうな美味しいお弁当、ありがとうございました。
画像1 画像1

休憩

水がぬるいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドラゴンカヌー

チーム力も高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドラゴンカヌー

競争を試みましたが、難しかったです。
画像1 画像1

活動の目的は、聞く力の向上

集中、静かに最後まで聞くこと。集団行動と安全の基本、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドローン撮影

坂出市のプロモーションビデオに活動の様子が採用されるかもしれません。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617