5年生 打楽器でリズムアンサンブル その2

26日(水)もう一つのクラスの様子です。こちらもリコーダー練習を行った後、打楽器でリズムアンサンブルをしました。グループにわかれて、手拍子での確認から始めました。「あれ?どうだったっけ?」と生徒たち。思い出しながら練習を繰り返す姿が見られました。中間発表会では、どのグループもしっかりと演奏することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 打楽器でリズムアンサンブル その1

26日(水)音楽の授業は、リコーダー練習を行った後、打楽器でリズムアンサンブルをしました。グループにわかれ、以前決めた担当リズムや楽器を確認し、曲の構成を思い出しながら練習を行いました。中間発表では、声をかけあい最後までしっかりと演奏するグループがたくさんあり、前回よりも上手に演奏できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 「ソーラン節」について学びました

26日(水)音楽の授業は、リコーダー練習を行った後、「ソーラン節」について学習しました。歌い手の声の伸ばし方や拍の取り方についてDVDを視聴しながら確認しました。「ソーラン節」はニシン漁で歌われる仕事歌なので、拍に合わせて網を揚げるジェスチャーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

昼休みの様子です。
体育祭の学年種目の走順を決めました。
4チームに分かれて、リレー形式で借り人競争を行います。
今後は、お題を考えたり、動きの練習をしていきます。
どんなレースが見られるか、今から当日が楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

昼休みの時間に8年生は読書に勉強、運動や裁縫など、
それぞれの時間を過ごしていました。
水曜日は他の曜日と比べ、長い時間の昼休みです。
せっかくの長い昼休みです。それぞれ有意義な時間
にしていってくださいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8年生の3時間目は、8Aが数学、8Bが英語でした。
確認テストまであと1週間ほどとなりました。
1学期の学習の内容で、理解が難しいところがあれば今のうちに
質問してしっかり理解できるようにしていこうね。
授業の内容を、家庭でもしっかりと復習しておこう。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

朝のSTは学級委員のあいさつ、そして日直の1分間スピーチ
から始まります。今日は夏休みの思い出の話を聞くことが
できました。また、保健委員の生徒による健康観察もあります。
健康観察の記録を職員室のホワイトボードに毎朝記入をしてくれ
ています。
日直や委員会など、色々な役割に責任をもって取り組んでいる姿
はさすが8年生です。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 理科実験 「ろ過」

7年生の理科で実験を行いました。

水溶液について学ぶ単元で,砂糖とデンプンを水に入れて混ぜ,ろ過を行いました。
慣れない操作を2人グループで助け合いながら一生懸命取り組んで,「水にとける」とはどういうことか考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

8年生はおいしく給食を食べた後、昼の休み時間を使って
委員会活動や、勉強に励んでいました。
勉強や係活動に一生懸命な様子はかっこいいですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス下校も継続中です

24日(月)も村からバスを出していただき、引き続バス下校を行っています。まだまだ暑いので大変ありがたいです。これまで通り、検温・消毒をしてからバスに乗り、座席は隣同士座らずに、会話を極力行わないように気をつけています。バス下校は31日(月)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生授業日記

25日(火)5限目は7A家庭科 7B国語でした。
家庭科では、包丁の使い方を学習しています。動画を見た後、ポイントの説明を聞きました。今後の授業でりんごの皮むきテストが行われるそうです。各自、家で練習をしっかりして臨んで下さいね。国語は文章の読み取りをしていました。主人公の気持ちが表れている文章を探すのはなかなか難しいですね。じっくり読んで見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(火)の献立は

25日(火)の献立は、牛乳、ごはん、さけのマヨネーズやき、ひじきサラダ、とうふのすましじる、いちごのケーキでした。「わあ、ケーキだ」と喜んでいる生徒がたくさんいました。今日も美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 和音の響きを学習中です♪

25日(火)リコーダーの練習を行った後、『星の世界』という曲を学習しました。この曲では和音の響きに気をつけて聴き、使われている和音が1度、4度、5度のどれにあたるのかを考えます。和音を聴いて答えるのは中々難しいですが、生徒たちは一生懸命聴いていました。聴こえた和音が何度の和音なのかを、カードで発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 指揮の体験中です その2

25日(火)音楽の授業ではリコーダーを練習した後、指揮の勉強をしました。4分の4拍子の振り方を確認したり、強弱をつける指揮の振り方を練習したりしました。どの生徒も上手に振れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の1時間目は、8Aが英語、8Bが数学でした。
夏休みが明け、二日目ですが、集中して授業に参加していました。
もうすぐ確認テストもあります。しっかり復習もやっておこうね。
今日から久しぶりの部活動も始まります。少しずつ体を慣らしていきましょう。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 雄花ってどれかなぁ?

 5年生の理科では、花のつくりについての学習が始まりました。1年生の時に育てたアサガオの花と違って、ヘチマの花は2種類あると聞いて驚く生徒たち。早速、4年生が育てているヘチマ畑に出かけ、「雄花(おばな)」と「雌花(めばな)」を探しました。教室に帰って、ルーペも使って細部まで観察し、違いをいくつも発見しました。「なんで2種類あるんだろう?」と疑問が生じ、片方は必要あるのか、今後の学習を進め、調べていくことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離れて、おしゃべり中です

密を避けて生活中の生徒たち。階段下の椅子でも少し離れて会話を楽しむ姿が見られました。思わず写真を撮りました!すてきな笑顔です♪
画像1 画像1

24日(月)の献立は

24日(月)から給食が始まりました。4時間目になると生徒たちから「お腹すいた」との声があがります。生徒たちにとって楽しみな給食です。今日の献立は牛乳、ごはん、チキンハンバーグ、パンプキンサラダ、すいとんでした。今日も美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスの様子です

朝の各クラスの様子です。どのクラスも落ち着いて朝の用意をしたり、読書をしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机の移動は自分たちで!

夏休み中に教室のワックスをかけてもらいました。生徒たちはワークスペースに置いた自分の机を元の場所へ戻します。1年生も一生懸命、自分の席へ運びました!その後は、それぞれが朝の用意を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

6年生

7年生

8年生

9年生