最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:31
総数:542941
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

6年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の幡西オリンピックに向けた最後の練習です。全員リレーでバトンパスがスムーズにいくよう、繰り返しパス練習をしました。明日の本番で栄光に輝くのは、どのクラスかな?

4年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごんぎつね」の学習に入りました。担任の先生の範読を集中して聞きます。これからどんな学習が展開されていくのか、楽しみです。

2年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ「かけざん」の単元に入りました。「いくつをいくつ分」というかけ算の基本的な考え方を確認しました。九九を覚える前提となるとても大切な学習です。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お手紙」の単元です。班ごとに、がまくんとかえるくん、そしてナレーターに分かれて音読劇の練習をしました。発表の本番はいつかな?

3年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「太陽とかげ」の観察キットです。これを使って、決まった時刻に影を観察します。太陽を観察するメガネを使って、太陽の場所や形も観察してみました。

3年3組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「レッツゴー ソーレー」のリコーダー練習です。指遣いが難しいところを繰り返し練習します。A班とB班の二つに分かれて音を出します。このやり方にもずいぶん慣れてきました。

幡西あいさつデー(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員会・生活委員会のコラボ企画です。今日からゼロの付く日、一日を通して「あいさつゲーム」をします。ルールは簡単、校内で先生や友達とすれ違う時、自分から先にあいさつをしたら1勝。1日のうちで何勝できるか、というゲームです。
 朝、全校放送で代表委員会・生活委員会の子が説明してくれました。学校が1日中、気持ちのいいあいさつに包まれることを期待しています。

朝放課(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当に気持ちのいい朝の空気です。明日の幡西オリンピック2020もこんな天気だといいな!

代表委員会・生活委員会のあいさつ(9月30日)

画像1 画像1
 あいさつ運動の声も今日はひときわ大きく爽やかに響いてきます。それもそのはず、今日は「幡西あいさつデー」です。詳細は朝の放送で全校に流されます。

朝の登校(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日で9月も終わりです。空はきれいな快晴、すっかり秋らしい気候になってきました。
 子どもたちが元気に登校してきました。ゼロの日当番のお母さんもあいさつに立ってくださいました。お忙しい中ありがとうございました。

ローゼルの収穫(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに5・6組の学級園の紹介をします。
夏に植えたローゼルに花が咲き、実がつき、赤く色づきました。このローゼルでジャムを作ろう!と今日は収穫をしました。
ジャムを作るために、がくの部分と中の種を取りのぞき、実の真っ赤な部分だけを集めるという作業を行いました。
一粒ずつ丁寧に実を処理して、明日はいよいよ砂糖と煮込んでみようと思っています。

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん・牛乳・もずくのすまし汁・大豆と小魚のごまからめです。ごまがらめにはサツマイモがたくさん入っていて、とても甘くておいしかったです。食欲の秋を感じながら、モリモリいただきました。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年でトワリングの練習です。今日はそれぞれの技の構成を班で話し合い、決めていきます。ケミカルライトを使ったトワリングを班ごとに発表していくので、演技に見せ方の工夫やストーリーが求められます。みんなで話し合って決めていく過程は時間がかかったり、意見が対立してもめたりしますが、こうした時間こそが貴重な体験と学習になっています。

6年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くるくるクランク」の作品作りです。クランクを使った動くおもちゃを作ります。さあ、何をどう動かそうかな?想像が膨らみます。

5年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしたちのくらしと災害」の学習です。伊勢湾台風時のような災害にどう備えたらよいか、話し合いました。今のところ東海地方を直撃するような台風は来ていませんが、心構えと備えは常に必要です。とても大切な学習です。

4年1組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「林」の清書です。今まで書いてきた字を振り返り、上手に書くためのポイントを確認しました。さあ、集中して、今までで一番上手な字を書きましょう!

4年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震の学習の続きです。「学校にあるブランコは、災害の時にどうなるでしょう?」という課題をみんなで考えます。正解は……テント!確かに支柱にほろをかぶせれば、立派なテントに変身です。

3年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で、玉入れの特訓をしました。担任の先生に、どこを狙って投げるのか教えてもらい、一つずつ慎重に投げます。特訓の成果は、明後日の幡西オリンピックで見られそうです。

5・6組 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場の南の斜面に、栗の木があります。今日はその栗の実を拾いに出かけました。イガが割れてきて、大きな栗の実が顔を出しています。足で踏みつけて、丸々太った栗の実をたくさん収穫しました。教室に戻って協力して数えたら、104個もありました。さあ、これをどう料理して食べようかな?

3年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「パタパタひらくと」の作品作りです。段ボールカッターを使って段ボールの切断に挑戦です。分厚くてかたい段ボールは、なかなか上手に切れません。でも苦労するのも経験です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分