うんとこしょ!どっこいしょ!

 1年B組では、大きなかぶの音読発表会をしました。グループで協力して大きな声で発表することができました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」のかけ声と一緒にかぶを抜く動きをしたり、抜けたときには転がったりするなどの動きも取り入れ工夫をしている所もありました。上手に音読をすることができ、大成功の音読発表会でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の献立は(給食委員会)

30日(木)昼休みにふれあいホールの東側を通ると、給食委員が明日の献立に変更しようとする場面に出会いました。献立表をしっかりと見て、栄養素のカードを掲示していました。委員会活動もがんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

30日(木)も美味しくいただきました♪

30日(木)の献立は、牛乳、ごはん、とりはるまき、マーボートウフ、ちゅうかサラダでした。マーボートウフにごはんを入れて食べている生徒がほとんどでした。今日も美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やシャボン玉で遊んだよ!

 生活科で色水やシャボン玉をしました。いろいろな色をペットボトルの中に入れ、振って遊んだりしました。また、風も吹き、大きなシャボン玉もできました。お友達と楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 part2

8年生の6時間目は8Aが社会、8Bが国語でした。
社会では幕府の動きや政策についての学習でした。
国語では、第一次世界大戦中についての物語を
読んでいました。
夏休みまであとわずかです。
気を抜かずにいきましょう。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子

8Bの4時間目は技術でした。
今日はこれから取り組むハンダづけの下準備でした。
基板にやすりをかけて、銅でできた部分を露出させていきます。
できたものを念入りにチェックしました。
ハンダごてで火傷しないように気をつけていこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通指導がありました!

30日(木)交通指導がありました。生徒たちが安全に登校できるよう、立ってくださっている交通指導員さん。いつもありがとうございます!!
画像1 画像1

29日も美味しくいただきました!

29日(水)の献立は、牛乳、ごはん、みそカツ、じゅうろくささげのごまにびたし、なるとじるでした。「みそカツ美味しい!」と子どもたち。今日も美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 打楽器でリズムアンサンブル その2

それぞれの楽器の音色や音の特徴を調べた後、2〜3人のグループになり、リズムを重ねて演奏し、響きの組み合わせを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 打楽器でリズムアンサンブル その1

29日(水)音楽の授業は、打楽器でリズムアンサンブルをしました。打楽器を、木でできている・金属でできている・皮が張ってある楽器に分類し、その音色や音の特徴について調べてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の今日の様子

今日の8年生は勉強や運動、コンピュータを使った進路学習など
色々な授業が盛りだくさんな1日でした。
夏休みまでの登校日はあと一週間ほどになってきました。
まずは1学期、最後まで気を抜かずにいきましょうね。
体調管理をしっかりと。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わたしたちが使う水

今日は尾張水道事務所の職員の方による出前授業がありました。「私たちが使う水はどこからくるの?」「本当にきれいなの?」といった疑問に対して、わかりやすく説明をして下さいました。尾張水道事務所の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 たくさんの曲を演奏しました♪

28日(火)音楽の授業の様子です。リコーダーで、たくさんの曲を演奏しました。全員で、一人ずつなど、色々な演奏スタイルで繰り返し練習をしました。何度も練習すると、良い音が出るようになります。たくさん練習しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(28日)も美味しくいただきました♪

28日(火)の献立は、牛乳、りんごパン、ペンネのミートソース、オムレツ、フルーツカクテルでした。「何から食べようか迷う」と子どもたち。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ペアでリコーダー演奏ですが

28日(火)音楽の授業では「メヌエット」という曲をリコーダーで練習しています。ペアで演奏する曲のため、事前にくじで決めておきました。今日は相談してパートを決め、練習を行いました。近づきすぎないよう、距離をとって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バス下校の様子です

27日(月)のバス下校の様子です。子どもたちはマスクをし、できるだけ密にならないように気をつけて座っています。下車する際には、運転手さんに「ありがとうございました」としっかり挨拶をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除はまかせて!

27日(月)またまた掃除場所が変わった1年生。「先生!この掃除、前にもやったことある」どうやら全ての掃除場所を周り、もとの場所に戻ってきたようです。教員がやり方を説明しなくても「長い針が8にきたら、ぞうきんにしようね」と声をかけあっていました。頼もしいです♪
画像1 画像1

今日(27日)も美味しくいただきました♪

27日(月)の献立は、牛乳、ひじきごはん、いかねぎやき、とうがんじる、ひとくちゼリーでした。ひじきごはんのおかわりに、たくさん手が挙がりました。先生が一人ずつ増やしています。今日も美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 日本語の抑揚について確認!

27日(月)音楽の授業で日本語の抑揚について学習しました。教科書に掲載されている「夏の思い出」や「赤とんぼ」はもちろん、J-POPやロック等、日頃、生徒たちが聴いている曲も抑揚が生かされているということを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 森林を伐採すると

27日(月)社会の授業がありました。子どもから「森林が伐採されると〜」の意見に「伐採って何?」と質問する子どもの姿が見られました。分からない言葉は、そのままにすることなく、理解しようとする姿勢がすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生