最新更新日:2024/05/30
本日:count up193
昨日:182
総数:303434

研究授業(2年保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2年生の保健で研究授業を行いました。
 単元は「障害の防止 応急手当の意義と基本」で、なぜ応急手当が必要なのかを考えたり、一般的な応急手当の流れや通報方法について学んだりしました。
自分の考えをもとに、班での話し合いがしっかりできていました。

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から文化祭の準備期間に入り、朝や放課後の合唱練習が始まりました。合唱コンクールに向けて、どのクラスも熱心に練習に取り組んでいます。当日のステージ発表がとても楽しみです。

教育実習生の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から教育実習生の松本先生の授業が始まりました。1年生の全クラスの国語を教えてもらいます。授業を指導教員の指導のもと、毎時間、指導案を作成して授業に臨んでいます。来週には研究授業を行う予定です。
 今回は、漢字にはなぜ音訓の二通りの読み方があるのかを寸劇を交えて楽しく授業をしました。

『松阪牛を味わう日』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「松阪牛を味わう日」ということで、松阪牛のハッシュドビーフをいただきました。みんなおいしそうに食べていました。また、栄養教諭の松本先生から「ちゃちゃも」に関するクイズも出してもらっていました。
 今回、給食で使用された松阪牛は「みえの畜水産物学校給食活用促進事業」により無償で提供していただいたものです。この事業は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、畜産物の授業が落ち込んでいることから、三重県や松阪市が学校給食に畜産物を提供し、畜産業の方々を応援しようと計画された事業です。
 10月から2月まで、毎月1回、松阪牛の給食がでる予定です。お楽しみに!

素晴らしかった体育祭

 10月21日(水)、雨天延期となっていた体育祭を行いました。好天に恵まれ、2限目から開始し、予定通り全ての競技を午前中に終えることができました。
 開会式の後、男女混合選抜リレー、クラス対抗綱引き、全員リレーの順に、競技を行いました。クラスの全員がバトンをつなぐ全員リレーでは、各学年とも白熱するレースとなりました。コロナ禍で規模を縮小した体育祭になりましたが、全ての種目で接戦が繰り広げられ、見応えがありました。また、男女混合選抜リレーと綱引きでは、教員チームも参加し、競技を盛り上げました。最後に、閉会式で優勝チームを表彰し、体育祭を締めくくりました。
 一人ひとりがもてる力を発揮し、素晴らしい体育祭になりました。子どもたちの表情は、精一杯やり遂げた充実感に溢れていました。優勝は1A、2B、3Bという結果でした。
 たくさんの保護者の方々にご来場いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスキャラバンを行いました

 2年生の体育の時間に、「三重とこわか国体・三重とこわか大会ダンスキャラバン」を行いました。JSDA(日本ストリートダンス協会)公認インストラクター2名を講師に迎え、イメージソング「未来に響け」の振り付け指導をしていただきました。講師の方のわかりやすい指導により、楽しくダンスを学ぶことができました。最後には、大会マスコット「とこまる」と一緒にダンスを踊ったり、記念撮影をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2年生の数学で研究授業を行いました。
 単元は「一次関数の利用」で、携帯電話の通話プランをグラフに表し、利用の条件によってどのプランが得になるかを考えました。
 班で協力しながら、お客様にあったプランを自分たちの文章でまとめることができていました。

体育祭総練習その2

3年生の全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の総練習をしました

 本日、5・6限目に体育祭の総練習を行いました。開会式や閉会式も含めて当日行うすべての種目のリハーサルをしました。全学年の男女混合選抜リレーと3年生の全員リレーは、実際に競技を行いました。本番さながらの白熱したレースになりました。天気が心配ですが、明日体育祭ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会を行いました。

ELLYの佐野こうすけさんをお招きし、LGBTについての講演をしていただきました。
そのあと、教室に戻り、質問に答えていただいたり、色々な話をし、交流を深めることができました。
この講演会を機に、自分を見つめ直し、多くの方との出会いを大切にしていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました

画像1 画像1
 後期の始業に合わせて、今週から教育実習が始まりました。本校の卒業生である松本弦樹さんと楠木結香さんの2名が教育実習を行っています。松本さんは1年生の国語を、楠木さんは養護・保健を担当します。10月30日までの3週間になりますが、この実習が実習生にとっても、生徒にとっても有意義なものになればと思っています。

体育祭に向けて(3年生)

3年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて(2年生)

2年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて(1年生)

 10月17日(土)の体育祭に向けて、学年体育で練習に取り組んでいます。当日行う競技は、男女混合選抜リレー、クラス対抗綱引き、全員リレーです。種目ごとに入退場の練習をしたり、リレーでは実際に走ったりして練習をしています。
 コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小しての実施となりますが、万障繰り合わせの上ご来場ください。なお、先日ご案内させていただいたとおり、保護者2名のみの参観となりますので、ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1限目に後期始業式、認証式、表彰伝達を行いました。
 始業式では、今年度変わった学校教育目標「目標をもって仲間とともに前進する」、めざす学校像「共に学び、感動と絆があり、誇りがもてる学校」、めざす生徒像「自分で考え行動できる生徒、仲間と協働できる生徒、新たな価値を創造できる生徒」について説明し、めざす学校像やめざす生徒像に向けて努力してほしい、当たり前のことをしっかりやってほしいということなどを話しました。また、生徒指導担当からは、4つのルール(あいさつをする、時間を守る、ルールを守る、人の心や体に傷をつけない。)と学校行事を行う上での目的と目標についての話がありました。
 認証式では、前期生徒会役員の退任挨拶のあと、生徒会役員、学級役員の名前が呼ばれ、生徒会役員全員と各学年の学級役員の代表に認証書を渡しました。また、生徒会長から代表の挨拶がありました。任命された人が、東部中学校のよきリーダーとしてさまざまな場面で活躍することを期待しています。また、周りの人たちもしっかり協力してほしいと思います。
 表彰伝達では、地区大会と新人大会等の表彰と選抜選手の認定がありました。今後も部活動に積極的に取り組んでほしいと思います。

人権学習

画像1 画像1
5、6限目にブラジル出身の太田カルロスさんに、多文化共生についての講演をしていただきました。外国人であるというだけで、努力が報われない。頑張ったら、頑張っただけ報われるという社会にしていかないといけない、など多くの熱意のあるお言葉をいただきました。生徒達は「普段の自分たちに何ができるか」、「将来どのような日本社会になっていってほしいか」など、多くのことを考えられたようでした。

学校へ向けて。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

始神テラスまで。

画像1 画像1
始神テラスまで帰って来ました。
今、始神テラスを出発しました。

ウミガメ公園を出ました

画像1 画像1
だいぶ日も傾いてきました
ウミガメ公園での休憩を終えて、最後の休憩ポイントに向けて走行中です

橋杭岩を出発

画像1 画像1 画像2 画像2
橋杭岩でトイレ休憩や、買い物をしました。
先程、橋杭岩を出発しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 校内研修会
11/2 学校参観週間(〜6日)
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784