最新更新日:2023/05/20
本日:count up45
昨日:61
総数:354360
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

中学年 校内運動会

 2曲目は、人気アニメの主題歌なので、難しい振り付けも一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 昼休みは、教室で汗をかきながら楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 スカーフが柔らかくて軽いので、風になびいてなかなかうまく広がりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 アップテンポの曲に乗って踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 表現運動は、「大空に舞え! 府中っ子」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 思わぬところでボールが飛んでいってしまい、最後まではらはらどきどきするゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 ウレタンマットが共用にならないよう、軍手をはめてリレーをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 柔らかいウレタンマットにボールを乗せて運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 競争遊技は、ボール運びです。優しく運ばないと、ボールが弾んで飛び出してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 子どもたちのうれしそうな表情を見ていると、縮小した形でも、運動会が実施できてよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 コーナーを上手に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 力走がつづきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 校内運動会

 中学年の徒競走は、トラックを走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 校内運動会

画像1 画像1
 達成感を十分に味わって、退場します。

低学年 校内運動会

 元気がある中にも、小学生として日々学んできたことをしっかりと発揮した表現運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 校内運動会

 ペルーの民族楽器「カホン」も、全員が体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 校内運動会

 今年中止になったお祭りの分も、元気に楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 校内運動会

 2曲目は、「響け!ドンドコドン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 校内運動会

 笑顔が青空に映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 校内運動会

 自分の場所もしっかりと覚えており、2週間あまりの練習でよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617