最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:98
総数:188975
日常のようすをアップしています!

5年生は国語 2

こういう活動は学活も兼ねることができ、一石二鳥ですね。みんな仲良くやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は国語 1

「よりよい学校生活のために」という単元の学習です。グルーブで意見を出し合い、付箋を使って見える化をしてまとめていきます。こういう非認知能力の育成につながる活動がどの学年にも増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生は体育 2

まだまだ踏み切って跳び上がる力が弱いながらも、懸命に空中姿勢をとろうとします。この秋に新しい砂を入れたので、足への衝撃はとても少ないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の体育 1

紅葉で澄んだ青空の下、3・4年生は走り幅跳びです。なんと地域の方が3名見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の読み聞かせ 4

聞いている1年生の姿勢もいいし、読んでいる3年生もチームワーク良く読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の読み聞かせ 3

読む方も、聞く方も真剣ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の読み聞かせ 2

次のグループです
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の読み聞かせ 1

朝、3年生が1年生に対して、本を読む活動をしていました。互いに人数が少ないので、全体を4つに分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

本校ではチャイムのない学校ですが、「チャイムスリー」という暗号があります。チャイムが3回鳴った場合は、緊急事態なんです。特に不審者が侵入してきた場合などに使われます。チャイムが鳴ったらどうすればよいか、自分の身を守る場所はどこなのか、また避
難する経路はどうなっているのかを知識として知り、訓練として行います。

ですから、こういうホワイトボードを使い、事前に知識として学習しています。

近々、避難訓練がありまーす(予告)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不在の間に

校長室を「るんたろう」が掃除をしていました。私の居場所がありません(笑)

そうこうしていたら下校の時間になり、元気に帰って行きました。学校のようすを伝えられなくて不完全燃焼です。明日からは頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 3

ものづくり系クラブです。亀を作っています。これではどんな亀ができるかまったくわかりません。次週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

カメラで動画を撮影しています。なわとびの様子やギャラリーでの撮影など、何ができるかわかりませんが、その分、完成したものを早く見たいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 1

今朝はとてもすっきりとした秋晴れの一日でしたね。今日は一日日程の校長会議があり、かろうじて6時限目のクラブ活動に間に合いました。ちょっと急いで撮影しましたので、いいショットが少ないと思います。
先週より一段と紅葉が進んでいます。体育系の活動をするときは水筒持参もすっかり定着です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生はいもほり

5年生は6時間目があります。5年生もいもほりでした。見に行ったらほとんど終わっていました。さすが地力がある5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生の下校

1・2年生も間に合って下校です。1・2年生の児童が一緒に行った保護者の方にお礼のあいさつをしました。そのとき、直立不動で深々とお礼をしている児童が目に入りました。たくさんの子がきちんとあいさつするのですが、こういう時は不思議にそこからオーラが発するがごとく、私の目には映るんです。

そして、下校です。よっぼと楽しかったと見えて意気揚々と帰って行きました。今日は家でもおしゃべりがたくさんあると思います。そして爆睡するんじゃないかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は帰りの会の準備

3年生の教室には帰りの会の準備の時でした。でも歓迎してもらい、何枚か撮影できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

終わりがけでした。今日は1・2年生に時間がかかり、覗く時間が遅くなりました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 9

質問の時間には、10以上の質問がありました。すごく考え、しっかりと見ているんだなぁと感心しました。

あっという間にお昼です。ここで私は帰校しました。この後、まだまだ見学をし、帰りは2時間かかって学校まで帰ってくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 8

次は、養鶏場の見学です。あいにく昨日、四国の方で鳥インフルエンザが発生したので、中にはいることはできませんでした。入り口のところで玉子収穫をさせて頂きました。
玉子もベルトコンベアで運ばれ、えさも水も自動に与えるのだそうです。ふんの片付けも自動で行えるので、ずいぶん仕事が楽になったそうです。
ちなみに説明されている方が宮下ファームを作った方です。「まだまだ開発途中だよ」と笑っておっしゃっていました。すごいバイタリティを感じます。生き生きと生活するってこういうことをいうのだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮下ファーム 7

1枚目がちょうどレモン汁を入れているところです。瓶入りのレモン汁でいいんですね。
手前の方が、今回お世話になった宮下さんです。向こうの方は、ずいぶん前にHPで「折り紙でカミキリを作られたとても器用な方」と紹介した方です。そんなこと覚えていないですよね(笑)

いよいよ食べますよ。少し警戒していた子もいましたが、美味しいのがわかるとおかわりをしていました。私は遠慮して食べる機会を失ったので、家で作って食べようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 3年校外学習(消防署東分署)
11/17 福祉実践教室(点字)3・4年
11/18 3年そろばん指導
11/19 修学旅行(奈良)
11/20 修学旅行(京都) 3年校外学習予備日

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053