最新更新日:2024/06/14
本日:count up76
昨日:111
総数:188950
日常のようすをアップしています!

「何をしてるのかな。」

(「トイレをきれいにしています。」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
それでは瀬戸に帰ることにしましょう。予定より10分ほど早く出発します。

緊急 銀閣寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それにしても紅葉が見事です。みんなモミジの落ち葉を拾っています

銀閣寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここでも降りると雨は止みます。驚愕の傘無しの一日となりましたよ!

京会席

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、GO TOを利用して、京会席を頂きました。一品一品に深い味わいを感じながら頂きました。

「何をしてるのかな。」

「しょうがいぶつリレーをしています。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「何をしてるのかな。」

(「日本の工業生産の特色を勉強しています。」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「何をしてるのかな。」

「日かげより,日なたの方が温度が高いわけを少し話し合ってみましょう。」
(頭や顔を近づけ過ぎないように,指導しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北野天満宮2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学問の神様にみんなで詣でて、少し賢そうな顔つきになったと言う声が出ています。

北野天満宮1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サプライズで予定にないのですが、北野天満宮に寄りました。

二条城3

画像1 画像1
画像2 画像2
二条城の下に潜りこんで、うぐいすばりの秘密を探ります。

緊急 二条城2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中は撮影できませんが、うぐいすばりの音を堪能していました。お庭で記念撮影です♪

二条城1

画像1 画像1
画像2 画像2
二条城です。結構、人出があります。

「何をしてるのかな。」

「体育で体育館に行くところです。」
(体育では,呼吸量の確保のため,運動量に合わせて,子どもたちはマスクをつけずに授業を行います。)
「マスクをつけていない時は,口を閉じてね。」
画像1 画像1

「何をしてるのかな。」

(「食塩の水よう液とミョウバンの水よう液をろ過して,氷で冷やし,とけている物がとり出せるか調べています。」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暖かい、いや暑いです。バスの中はエアコンで涼しくしています。移動のバスの中はエアコンで涼しくしています。

清水寺3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何故か他の学校は、音羽の滝をパスしていきます。独り占めですね。

清水寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台は一部改修中、わずかなスペースしか下が見えません。

清水寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春日井市の3校などとバッティングしてしまいましたが、小回りが効くので先頭で動け、楽に回れました。雨も上がって、青空も見えます。てるてる坊主のおかげです!

「何をしてるのかな。」

(「アルコール消毒」)コンマ1秒!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 個人懇談のため40分4時間日課 一斉下校13:15
11/25 個人懇談のため40分4時間日課 一斉下校13:15
11/26 個人懇談予備日
11/27 計算がんばりテスト

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053