最新更新日:2024/09/20
本日:count up29
昨日:126
総数:542720
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

5組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボールを使った運動です。パスの交換をしたり、蹴ってシュートしたりしました。日差しが暖かくて気持ちがいいです。

2年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは外で鉄棒に挑戦です。「布団干し」「だんごむし」から、だんだん難しい技になってきます。こちらも頑張れ!

3年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高跳びの授業です。ゴムでは抵抗なくスイスイ跳んでいましたが、高跳びのバーとなると、それだけで怖く感じるのかもしれません。ジャンプして飛び越えるのが途端に難しくなります。がんばれ!

4年2組 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書初め「美しい空」の後半、今日は「い空」を練習します。一画一画集中して、真剣に取り組みます。きれいな字を書くためには、日頃の努力の積み重ねが大切ですね。

4年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近はやりの「鬼滅の刃」の主題歌「炎」をリコーダーで演奏します。リコーダーが苦手な子も、この曲にはとても意欲的に取り組みます。

朝放課(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいに晴れ上がった冬晴れの空です。寒さに負けず、元気に遊ぶ子どもたちです。素晴らしい!

代表委員・生活委員のあいさつ運動(12月1日)

画像1 画像1
 寒い中、校門に立って元気にあいさつをしてくれています。本当に毎朝ありがとう!

朝の登校(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので、今年も残り1か月。12月のスタートです。今朝は今季一番の冷え込みで、朝布団から出るのが辛い子も多かったことでしょう。
 子どもたちが白い息を吐きながら、元気に登校してきました。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、麦ごはん・牛乳・キムチスープ・ビビンバです。北風で冷えた体にビビンバとキムチスープはピッタリです。美味しくモリモリいただきました。

6年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「電熱線に電流を流すと発熱するのだろうか」が学習課題です。発泡スチロールを切断する実験です。サクサク切れることにびっくりした子が多かったと思います。電気の力は素晴らしい!

6年3組  家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ6年生の調理実習が始まりました。今日のメニューは焼きそば、ツナと卵炒め、キャベツとこんぶのサラダです。さすが6年生、包丁の使い方も慣れていて、班で協力してテキパキと調理実習を進めています。家でもしっかりお手伝いしていることがよく伝わってきます。

20分放課(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「冬の体力づくり」が終わり、それぞれが思い思いの遊びに取り組みます。やはりドッジボールが1番人気です。引き続き縄跳びをする子やタイヤ跳びをする子も見られます。

4年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とじこめた空気と水」の実験です。水鉄砲にして、閉じ込めた水を押す手ごたえや押す力によって水の飛ぶ勢いなどを確認しました。冬晴れの空に向けて一斉放水!だれ?おっしっこにしてるのは?

2年1組から1年1組へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週木曜日に迫った収穫祭の招待状を、2年1組の子たちが1年1組の子たちに一人ずつ渡しました。1年生も、お兄ちゃんやお姉ちゃんたちが計画して準備してくれている収穫祭が、とても楽しみな様子です。

1年2組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは1年2組です。自分のことを聞いてもらったり、友達のことを聞いてあげたりしながら、自尊感情や思いやり、コミュニケーションの基本を学んでいきます。とても大切な時間です。

4年1組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは4年1組です。話をしたり聞いたりする経験を通して、基本的な人間関係を作り上げていきます。だからこそ、うなずいて聞いて否定しない、「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつを言う、などの約束が大切です。

3年3組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは3年3組。クラスの友達とこうして楽しく話す時間は、とても大切です。

2年2組 キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝は……そう、キラキラタイムです。今日はテーマを変え、アドジャンに取り組みます。こちらは2年2組です。

朝の放送

画像1 画像1
 第5回幡西あいさつデーについて、代表委員会や生活委員会から説明がありました。今日のめあては「あいさつ名人を見つけよう」……あいさつ名人は、自分から進んで、笑顔で、元気よくあいさつできる子です。名人目指して、がんばろう!

朝放課(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本格的な寒さの到来です。こんな時期、外で元気よく遊ぶことはとても大切です。もっともっと外へ出てきて遊ぶ子たちが増えることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分