最新更新日:2024/09/21
本日:count up1
昨日:30
総数:193939
日常のようすをアップしています!

給食のようす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お行儀良く食べていました。1年生は一口一口ゆったり食べる子がおおいです。ちゃんとバランス良く食べています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚汁とかき揚げとゆかりです。かき揚げは、ゴボウとトウモロコシです。そのまま食べる子、ご飯の上に乗せてどんぶりにしている子、味噌汁にちょっとつけてアレンジして食べるがいます。

5年生理科

 ろ過の学習でほんの少し発展学習をしています。
 小学生が学習するろ過では,たとえば食塩水から食塩をとり出すことはできません。
 その内容をしっかり学習した上で,「逆浸透膜」を使って海水から真水をとり出すことができることを扱った動画をみています。
 動画は,科学技術振興機構が制作したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年「体育」マット運動

 小中一貫教育として品野中学校の体育教員も加わり、マット運動を行っています。
「前転」と「前ころがり」のちがいについて、実際に運動しながらキーワードを探り当てます。マットに頭をつく位置は後頭部ではないか、少し腰を高くして回りはじめるなど子どもたちが自分の言葉で探し出した答えがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裏山遊び 4

画像1 画像1
画像2 画像2
通路以外は落ち葉が多い上、乾燥しているのですごく滑ります。子どもも滑る、見に来た教員も滑る、あちこちから歓声や悲鳴が聞こえます。

前にも書きましたが、この裏山は本校の土地ではありません。瀬戸市の土地や複数の私有地です。みなさんの理解があり、地域の方々の整備のおかげで成り立っています。ありがとうございます。

裏山遊び 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「鬼ごっこ」と言います。

この坂のある場所で鬼ごっこは体力使いますね。大人では無理ですわ。

裏山遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一目散に急坂を上っていきます。

「どこへ行くの?」と聞くと、「卒業した6年生が作った秘密基地」っという返事でした。

裏山遊び 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課になりました。裏山遊びが始まります。

5年生がやってきました。みんな口々に言うことは「久しぶり〜」です。
1年ぶりですからね。
ほとんどの子が散策路ではなく、木々の間を自由に通ってきます。
どこが安全で、どこが急なのかということをしっています。

ビフォーアフター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
整備前と整備後の画像です。

一見すると変化が少ないように思えますが、実際は全然違いますよ。ちゃんと安全に遊べるようになりました。

裏山の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から12月です。12月と言えば、品野台では「裏山遊び」が解禁になる日です。

1枚目の校舎の後ろに見える林がすべて遊び場として解放されます。

2・3枚目は昨日まで裏山の通路の整備をしていました。その様子です。

4年生は算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「以上」「以下」「未満」の学習をしていました。なかなか理解するのに引っかかりやすいのですが、意欲的に学習に取り組んでいるので、思ったよりたくさんの児童が理解をしていたようです。

3年生は理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しかし、次第に温度計の温度が上がってくると、みんなの意識や視線が集まってきて、実験らしい雰囲気になります。

結果として70度を超えました。子どもたちもびっくりするぐらい高温になるのですね。

3年生は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡に反射した光の温度を調べています。最初はグループがなかなかまとまらず、実験もうまくいってないので、担任より支援を受けていました。

1年生は体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後はドッジボールを使い、「投げる・取る」の練習です。まだ片手では投げられない子もたくさんいます。もちろんコントロールなんてありませんので、投げるのに一苦労、あちこち転がっていくボールを取りに行くのに一苦労です。

1年生は体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明朝のマラソン練習では、1年生は初めて外周コース(トラック+校門までの往復)を走ります。そのための試走をしていました。担任、頑張っています! 郵便の配達員さんも抜かさず、後ろから見守ってくれていますね。

6年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ったら、ちょうと校長先生の噂をしていたところというので、なんだろうと聞き返すと、教科書の漢字博士のキャラクターが校長先生に似ているという話でした。

教科書を見て、博識があり深みがあるキャラクターとも言えるし、まさに老人ともいえるキャラクターに思え、ちょっと微妙な気持ちになりました。ただし、今から15年前、2005年の愛知万博の時に、自分の子どもを連れていて「おじいちゃんも孫の世話が大変ですね」と声をかけられたこともあり、老人キャラには慣れております(笑)

5年生は社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自動車工場のビデオを見ていました。今年は三菱自動車岡崎に見学に行きます。トヨタ自動車はコロナウイルス感染症拡大防止のために見学ができません。

2年生は国語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工で、はさみやのりの使い方を見ているので、2年生になるとずいぶん上達していて安心してみていられます。お互い教え合いをしながら楽しそうに作っていました。

2年生は国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工かと思いきや国語でした。「馬のおもちゃ」という単元です。


マラソン練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自のペースで走りますが、速い子は本当に速いですね。ビューって抜いていっちゃいます。品野中学校でもマラソン大会があります。校外に出て、結構アップダウンがあります。6年生の子は覚悟しておいてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053