最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:210
総数:187687
日常のようすをアップしています!

4年生は書写

ピアノの調律の横の図工室では、ちょうと4年生の書写でしたので覗いてみました。

「平和」を書いていました。のびのびと書けるいい言葉です。

カメラを向けたら自信たっぷりに見せてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノの調律

毎年、この時期になるとピアノの調律があります。同時に卒業式が近いことも実感します。ピアノの中ってこんなに複雑なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は理科

金属を水溶液で溶かす過程を観察しています。この実験、確か強烈な臭いがするなと昔の記憶を思い出しながら後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は図工

厚紙からイメージ通りに切り出しています。いつもはわいわいとやっていますが、今日は集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は算数

数え棒を使っていますね。こういう細かい教材を使うときは、整理整頓をきちんとしておかないとなかなか授業に集中できません。

しっかりと整理ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は社会

昔の道具の確認でした。「かまどが家にある人はいますか?」と聞きましたが、さすがにいませんでした。品野は暖炉がある家はかなりありますが、さすがにかまどはいなかったです。次の時間は体育ですが、すでに半袖ハーフパンツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は理科

笛の音のような音が出るヤカンが関係する問題を考えていましたが、そんなヤカンを知らない子が結構いて、説明をするのが大変そうでした。
私は今朝、そのタイプのヤカンにぬるま湯を入れて、車のフロントウィンドゥの雪を渡海していました。そのままヤカンを持ってくればよかったなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の体育

えーっと、体育ではありません。体育の時間の途中に運動場に出てきたので何事かなと思ったら、雪合戦したいという要望に応えたのだそうです。体育なのでハーフパンツです。よく遊ぶなぁと感心しました。
戻ってきたら、顔も手も真っ赤でした。「室内は暖かいー」とうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝 2

雨や雪の日の登校は一列です。雪玉を持っている子もいて、楽しく登校しているようです。こんな日ですが、見守り隊の方もいらっしゃいました。感謝、感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝 1

予想通り、雪が舞う朝となりました。幸い道路は凍結せず、教務が歩道橋に融雪剤を蒔きにいった報告では「桑下の歩道橋は融雪剤を蒔きましたが、中品野の歩道橋はすでに蒔いてありました」ということでした。地域の方が蒔いて頂いたと思います。ありがとうございました。

金治郎さんも雪をかぶっています。本も読めないだろうと雪をどけましたが、肝心の頭は高くて手が届きませんでした。ごめんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は音楽

ギャラリーで合奏です。床暖があるのでいいですね。教室ゾーンとは仕切り戸があるので全くうるさくありません。思う存分、練習できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育2

成功しても成功しなくても、頑張っているのは間違いありません。一人一人に担任が拍手と褒める声がけがあります。その声援を糧に、次のチャレンジへやる気を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は体育 1

跳び箱です。担任が補助として横について、一人ずつチャレンジですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

ありがとうの木もだいぶ花が咲いてきました。ありがとうが満開になる日が楽しみです。
その横の物品を置くコーナーの整頓の徹底さにびっくりです。掃除の時にいちもきちんとしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生の体育2

続いて5年生です。ハードルの高さが低いので、恐怖心もなく、スピードをいかしたまま飛び越していますね。迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生は体育 1

ハードル走です。まずは低めのハードルで2チームに分かれてリレーで競います。

まずは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は算数

昨日の続きです。今日は辺を意識して立方体を作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は音楽

合唱をしていました。撮影していて、ふと気づいたことがあります。それは歌う姿勢です。足を肩幅に開き、手を自然と垂らし、背筋を伸ばしたどっしりとした姿勢をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生はタブレット

5年生はタブレットにある「ミライシード」のドリルを試していました。国語の漢字などは指で書くことができますし、算数は正解か不正解かすぐにわかるようになっています。音も鳴るし、やる気がでますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は国語

動物の紹介文を書き、みんなの前で発表行しています。発表は原稿を事前に作っているので、読む力だけでなく書く力もつきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 計算がんばりテスト

品野台お知らせ

瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053