最新更新日:2024/05/23
本日:count up46
昨日:170
総数:302376

全国学校給食週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国学校給食週間は、学校給食への理解や関心を深めることを目的に、毎年1月24日〜30日と定められ、実施されています。食べ物の大切さについて考えたり、給食にたずさわる方々への感謝をあらわすなど、「食べる」ということについて一度立ち止まって考える機会としてください。
 25日(月)〜29日(金)の5日間は、「地産地消」がテーマです。本日のメニューは、「ごはん(麦入り)、牛乳、かじきのチリソース、ホイコーロー、嬉野大根入りワンタンスープ」です。松阪産の食材として、「米、嬉野大根、葉ねぎ」が使用されています。松本栄養教諭からは、嬉野大根について説明してもらいました。

避難訓練を実施しました

 1月21日(木)6限目に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。震度6強の地震の後に火災が起き、その後大津波警報が発令されるという想定で訓練を行いました。一次避難として運動場に避難した後、二次避難として、松阪市総合運動公園への避難を想定して、自転車に乗って学校の周りを回り、再度運動場に集合しました。一次避難、二次避難とも、とても速やかに行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災学習

 一年生では、1月19日5時間目に防災学習として、日本赤十字社主催のオンライン講演に参加しました。東日本大震災で津波の被害を受けた宮城県石巻市の方から、「震災時に失敗しない、後悔しないためには」をテーマにお話をうかがいました。自分の家は大丈夫という油断から逃げ遅れてしまい、流された家の屋根で数日間を過ごしたそうです。その時の後悔から私たちが日頃心がけていくべきことを教えていただきました。子どもたちは自分の住んでいる場所や避難について考え、意識を高くしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使った授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日学校だよりでGIGAスクールのことをお知らせしましたが、いよいよ1人1台のタブレットを使った授業が始まりました。
 1・2年生の技術の授業では、ロイロノートというアプリを使って、撮った写真に書き込みをしたり、朝食のアンケートに答えたり、地図で自宅を検索し通学路を書き込んだりしました。作成したデータを送信し、全体で共有しました。また、3年生はeライブラリーで学習したり、ネットで進路のことについて調べ学習をしたりしました。
 タブレットを使うと、作成したデータを送信し、全体で共有したり、比較したりすることが容易になります。これからタブレットを使ってどんな授業ができるのか楽しみです。

交通安全推奨像贈呈式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(火)放課後、交通安全推奨像の贈呈式を行いました。松阪警察所交通安全の方から、生徒会の生徒が、交通安全推奨像、交通安全スローガン(「めざそう 交通事故のないまち まつさか」)の入った盾、のぼり旗を受け取りました。交通安全推奨像設置の趣旨は、「交通安全の大切さを考え、生徒の自主的な交通安全活動を促進する。」ことにあります。設置期間は、1月12日から3月31日までになります。設置期間だけでなく、常に安全運転を心がけ自転車に乗ってほしいと思います。

大掃除を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(火)、4限目に大掃除を行いました。窓ふきや床の水拭きなど、普段の掃除ではできないところまで、ていねいに掃除しました。大掃除が終わった後、各クラスの環境委員の人たちがワックスがけをしてくれました。とてもきれいな学校になりました。これで気持ちよく新年を迎えることができます。

1年生英語科の授業その2

投票で各クラス上位3位に選ばれたポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生英語科では、東部中学校を紹介する活動を行いました。学校紹介のほかにも自分たちの印象に残った行事を取り上げ、班で協力してポスターに仕上げました。今年最後の授業では、班ごとにみんなの前で紹介し、投票し、意見を交流しました。

本棚が完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術の授業で製作していた本棚が完成しました。とても上手に製作することができました。家で大切に使ってほしいと思います。冬休み明けには、完成した本棚の写真を使って広告づくりをする予定です。

マラソン大会(応援)

応援の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(3年男子)

3年男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2年男子)

2年男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(1年男子)

1年男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(3年女子)

3年女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2年女子)

2年女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(1年女子)

1年女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(土)、天候に恵まれ校内マラソン大会を実施しました。女子は2.2km、男子は3.0kmのコースを、男女別、学年別に時間差でスタートし、ゴールを目指しました。体育の授業での練習の成果を発揮し、それぞれが自分の目標に向かって、最後まで走り抜くことができました。閉会式では、個人で男女別、学年別に上位8人の名前と記録が発表されました。団体の結果については、本日放送で発表を行いました。団体優勝は以下のとおりです。

1年 C組、2年 A組、3年 B組

地場産物をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ちゃちゃもランチでした。櫛田・朝見地区で栽培された「なばな」を使用した「なばなの磯和え」が提供されました。地場産物をしっかり味わっていただきました。

マラソン大会向けて(2年生)

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区人権フォーラムを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(水)に、「みんな大切ななかま」をテーマに東部中学校区人権フォーラムを行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度とは違って各学校に分かれての開催となりました。3限目に若葉会が作成した劇「安心して居られる場所」のDVDを視聴し、4限目は若葉会の劇をもとに各クラスで話し合いをしました。また、5限目には安心宣言を記入し、人権の木を作ったり、フォーラムの振り返りをしたりしました。若葉会の生徒は、オンラインで各小学校6年生との交流会をしました。
 若葉会の劇は、自分の通う塾でクラスターが発生し、コロナウイルスに感染したかもしれないと知ったアケミが、学校に行くことが怖くなってしまうという内容でした。劇の中の「体の距離は離しても、心の距離は離さない。」という言葉が印象的でした。
 クラスでの分散会では、劇中のセリフについて考えたり、誰がコロナウイルスに感染したとしても、安心して学校に来られるようにするために、普段から自分やクラスでできることを考えたりしました。班やクラスでしっかり意見交流をすることができました。
 人権フォーラムは、人権について私たち一人ひとりが見つめ直すいい機会になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 生徒会委員会
3/3 職員会議 校内研修会
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784