7年生 1音にこだわりをもって作曲されています♪

16日(月)音楽の授業でスメタナ作曲『ブルタバ』の鑑賞を行いました。この曲の歴史的背景や標題音楽(自然を楽器の音色であらわしていること)などについて学びました。水の1滴をハープの音で表現するなど、スメタナの1音1音のこだわりを知りました。最後に、この曲の魅力をそれぞれがまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの3時間目は英語でした。
英語では前回に引き続き、「If」や「When」の
使い方について学習しました。
テストまでもう少しですね。しっかりと家庭学習で
復習していきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 生活日記

16日(月)1限 学活の様子です。
7Aは、教室の背面に掲示するテスト予想新聞の作成をしていました。
テストに出そうな内容や問題を新聞に書いて、仲間と共有します。
予想した所が出題されるといいですね。
7Bは久しぶりの席替えをしていました。
同じ教室でも席が替わるだけで新鮮な気持ちになりますね。
席替えの後は、テスト計画表に目標を記入してテスト勉強です。
期末テストまで残り9日。
満足いく点数がとれるように頑張ってください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は学活の時間を使って、学級委員の進行で、
各委員会活動計画に対するクラスの質問をまとめました。
それが済むとそれぞれ期末テストの勉強に入りました。
期末テストまであと9日です。
土日はしっかり勉強できたかな?
頑張れ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目はA組同様に学活でした。
学活では、委員会活動の質問をまとめたり、テスト勉強計画表の作成を
したりしました。中等部の頃から計画表の作成に取り組んでいるので、もう
慣れているかな?
しっかり自分のたてた計画を大切に家庭学習を進めていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミングで算数「平均」を考える

 「平均の求め方」を算数で学習中の5年生。「平均=全体÷個数」を全員で確認した後、パソコンのソフト「プログル」を使って、正しいプログラムを作成して、平均について楽しく学びました。問題をクリアするためには、手順や組み合わせを考えて命令を出す必要があります。数量が複雑な数字の場合や、個数の多い問題の場合など、コンピュータを使って、効率よく作業することができるよさを感じたようでした。この日は、村の教育長さんや教育委員会の先生方も参観され、生徒がどんどんクリアし、楽しく学ぶ様子を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今できることを

 ねだんチームは、おうちの人と一緒に買い物に出かけて、あちこちのスーパーの野菜のねだん調べをして、いくらで販売するとよいか先頭に立って考えています。今後の野菜の育ち具合などを見て、販売直前に決めることになりそうです。今は、野菜のポップを作ったり、値札のもとを作ったりと、先にやっておける作業にチームで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お客さんに喜んでもらえるように

 写真チームのほかにも、レシピチーム、ちらしチームもコンピュータ室にやってきて、調べ物や写真選びに真剣です。ワークスペースでは、プレゼントサービスチームも何やら作成中のようです。「買ってくださるお客さんによろこんでもらいたい!」この一心で、アイデアを出し、助け合って準備に全力投球です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 安心して買っていただけるように

 野菜を販売するときに、自分たちが畑作りから取り組んできたことが伝わり、安心して買ってもらえるようにと、写真チームも奮闘中です。これまでの取組の様子をとらえた写真を選び、印刷し、模造紙に貼るなど、すべて自分たちで考えて活動しています。
 「遠くからでも見えるようにA3にしよう」「水やりしているところもいいね」チームで一丸となって、取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いつも教えてくださってありがとうございます!!

3時間目に、農業の先輩に来ていただき、野菜の成長を見ていただきました。そして、追肥の仕方を教えていただいたり、今後の育て方のアドバイスをいただいたり、ほうれん草が大きくなってきたので、初めての収穫をしたりしました。みんな大きくなってきた野菜を見て、とてもうれしそうです。販売に向けての活動報告をさせてもらって、良いところをほめてもらったり、困っていることへのアドバイスをもらったりして、6時間目はさらに気合いを入れて準備を進めました!本当にいつも心強いです。ありがとうございます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(金)の献立は

13日(金)の献立は、牛乳、きなこのあげパン、コーンサラダ、ポトフでした。ふれあいホールの東に置かれている見本を見て「今日は、きなこのあげパン!やったあ」と喜んでいる生徒がいました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハンガリー舞曲第5番を鑑賞しました♪

13日(金)音楽の授業で「ハンガリー舞曲第5番」を鑑賞しました。4つの特徴的なメロディーやリズムや強弱の違いについて学習しました。速度が大きく変化するのを体験するため、指揮者に合わせて2拍子を振ってみました。気分はプロの指揮者です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業日記2

こちらは7Bの様子です。
細かい所も丁寧に作っていました。
思い描いている形になってきたかな?
あと1時間で色つけに入るそうです。
次の時間で形作りの完成目指して頑張ってください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

13日(金)7Aの美術の時間の様子です。
立体制作で「スニーカー作り」をしていました。
今日は14時間で完成予定の8・9時間目でした。
デザインスケッチをもとに、一人一人が楽しそうに作っていました。
次回から色をつけていく作業に入るそうです。
どんなスニーカーができあがるか楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その4

今日の8Bの4時間目は理科でした。
今日は自然界の水の循環についての学習でした。
モニターで映像を見ながら理解していきました。
期末テストの範囲にはいっているかな?今日配られたテスト
範囲表を確認して、週末はしっかり勉強していきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Bの1時間目は英語でした。
今日は「when」の使い方についての学習でした。
7年生の時とは違う使い方でした。
〜している時、〜していた時のように、日常会話でも
使えそうな内容でしたね。しっかり覚えておきましょう。
期末テストまであと12日。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8Aの1時間目は数学でした。
今日は三角形の合同条件についての学習でした。
3人でグループになり、合同となる為の条件を話し合い、
考えました。
どんな条件がみつかりましたか?今後の図形の学習の基礎
になりそうですね。しっかり覚えておきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その3

今日の8Aの4時間目は技術でした。
技術では引き続き、ダイナモラジオ製作の為の、基板作りです。
基板の7割ほどが、埋まってきました。
組み立てまでもう一息ですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 野菜の販売に向けて活動中!

野菜の販売に向けて、ちらし・看板・呼びかけ・並べ方・写真・値段・レシピ・アンケート・プレゼントのグループに分かれ、みんなで考え話し合ったことをもとに、様々なアイデアを形にしています。地域の方に喜んでいただくため、総合の時間に加えて、休み時間にも仲間と協力して進めています。ぜひ、楽しみにしていてください☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 きまりを見つけよう!

12日(木)5年生の算数も、授業名人の講師の方に授業をしていただきました。「階段を1段つくるのに色板何枚必要ですか」という発問に、「1枚!」と元気よく答える生徒たち。この後、階段の段数と色板の枚数のきまりについて考え、隣同士、意見を話し合う生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 公立高校Aグループ面接(9年生)
3/10 公立高校Bグループ学力検査(9年生)
3/11 公立高校Bグループ面接(9年生)
学校公開(3・4・5限)
学級・学年懇談会(6限)

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生