本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

2年2組 算数

画像1 画像1
 1mものさしをもって、校舎内のいろんなところをはかりに来ました。ちょうど1メートルのものはなかなかありません。

1年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キックベースボールの授業です。守備は、ボールをつかんで1列に並んで座ります。なかなか遠くまでボールを蹴って飛ばせません。がんばれ!

朝放課(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鬼ごっこで走り回っている子が目立ちます。子どもは元気だな〜っと感心して見ています。やはり寒い日は走るに限りますね。

代表委員・生活委員のあいさつ運動(1月28日)

画像1 画像1
 今日も元気な声を登校してくる子どもたちに浴びせてくれています。いつもありがとう!

朝の登校(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比較的暖かい朝ですが、日差しはほとんどありません。
 子どもたちが今日も元気に登校してきました。
 明日からまた寒波が入ってくる天気予報です。

重要 瀬戸市版iPad活用ガイドブック(保護者用)について

 瀬戸市教育委員会より、2月から授業で使用する予定のiPadの活用ガイドブックが届きました。ページ数が多いため印刷はせず、本校HPに掲載します。ぜひお子様と一緒に内容をご確認ください。iPad貸出申請書兼同意書を提出していただく際に、不安に思われている保護者の声を複数いただいています。このガイドブックがそうした不安の解消に結びつくことを願っています。
     <swa:ContentLink type="doc" item="85303">瀬戸市版iPad活用ガイドブック(保護者用)</swa:ContentLink>

今日の給食(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・牛乳・ひきずり・キャベツとれんこんのあえもの・リンゴです。ひきずりとは、鶏肉を使った西尾張地方の郷土料理で、なべの上で引きずるようにして食べたことからこの名前が付いたそうです。鶏のだしが出ていて豊かな味わいで、とても美味しくいただきました。

6年2組 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 「エイズを正しく知ろう」がテーマです。エイズは治療法のない恐ろしい病気ですが、正しく知ることで予防にも役立ちます。大切な学習です。

5年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 電磁石の実験です。乾電池を入れ、電流を流し、磁石になっているかどうか確認します。説明書通りに組み立てるのが一苦労……がんばれ!

5年1組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職業の言い方を学習しました。語の末に注目して、共通点を確認します。将来、どんな職業に就きたいかな?「What do you want to be ?」

5・6組 3年生 理科

画像1 画像1
 電気の学習です。まずは豆電球を光らせるための回路を作ります。エナメル線の端のエナメルをはがします。細かい作業ですが、とても大切な過程です。

5・6組 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生が、性教育の授業を受けています。「ぼく わたしのからだ」がテーマです。まずは体の部分の名称、そしてプライベートゾーンの大切さをわかりやすく教えていただきました。

4年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポートボールに挑戦です。ざっくりとルールを説明して、実際にゲームをしてみました。なかなかパスがつながらず、ゴールマンまでボールが届きません。ガードマンも必死です。チームで得点できるよう、作戦を立てて取り組む必要があります。

2年2組 算数

画像1 画像1
 センチメートルの単位を、新しく習ったメートルの単位とセンチメートルに分けて書き表します。みんなよくできていました。

3年3組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「サウンドシェイプ」という打楽器を使った授業です。代表の子が前に出てたたいたリズムをみんなでたたきます。手軽でいい音が出るこの楽器、とても素敵です。

1年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はこで つくったよ」の作品作りです。家から空き箱をたくさん持ってきて、いろんなものを作っています。くま?ロボット?機関車?犬?……どんどん想像が膨らんでいきます。

2年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1mものさしを使って、先生の机やロッカー、黒板や窓など、教室内のいろんな場所の長さを測っています。だれだ?先生の足の長さを測っているのは?

朝の登校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが同じ気持ちになっていけば、幡山西小学校がとても素晴らしい学校になっていくと思います。

代表委員・生活委員のあいさつ運動(1月27日)

画像1 画像1
 子どもたちがあいさつ運動に一生懸命取り組むのは、学校のために何かしたい!という気持ちの表れと思っています。こういう子どもたちの気持ちを大切にしていきたいです。

朝の登校(1月27日) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の天気も回復し、暖かい朝を迎えています。
 今日も子どもたちが元気に登校してきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分