いただいた「花き」を環境委員で

26日(金)昨日いただいた「花き」を環境委員会で育てることにしました。環境委員が所属しているクラスに1鉢ずつ観葉植物を置き育てます。また、ピンク色の花がきれいに咲いているものは、ツルが伸びやすいよう支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一瞬の出来事

26日(金)15時頃、突然の大雨に見舞われました。音楽室は北側がガラス張りのため、大雨の様子がよく分かります。ちょうど8年生の授業を行っている所でした。生徒も「うわぁ、すごい大雨」「雷も鳴ってる」と天気の急変に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 ギター始めました♪その2

もう一つのクラスでの様子です。教科書に書かれている弦の番号とフレットを押さえる場所を確認しながら、丁寧に練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 ギター始めました♪

26日(金)8年生はギターの練習を始めました。構え方や右手の置き方等、教科書を見ながら確認をしました。中々難しいですが、少しずつ上達していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 個人練習に励んでいます♪

26日(金)6年生の音楽の授業も「ラバースコンチェルト」を合奏するため、個人練習を行っています。打楽器パートは楽譜にリズムがかかれていないため、自分たちで曲にあうリズムを考えなければなりません。色々と試している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!図書委員のお兄さん、お姉さん!

 本の貸出や返却を行う機器が使えず、現在、貸出や返却には昔ながらの図書カードを使っています。5〜9年の図書委員の生徒は、10分の休み時間のうちに、本を借りたい、返したいとワクワクしながら待っている生徒のために、大忙しで活動しています!なんと、1年生のかわりに図書カードに題名・借りる日や返す日を書いてあげながら、カードをクラスごと、番号順にきれいに整頓していれる作業を進めていきます。そして「次の1年生の子、おいで〜」と優しく声もかけています。担当の日でなくても、カウンターの様子を見て、人手が足りないと手伝いに来てくれることもあるそうです!なんとも頼もしい!おかげでたくさんの生徒が毎日たくさんの本を読み、本を借りて楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 個人練習中です♪

26日(金)音楽の授業で「りぼんのおどり」を合奏するために、それぞれのパートの個人練習を行いました。どの子も真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生。今日もしっかり学んでいます。

今日の1時間目の8年生の授業は、8Aが数学、8Bが英語でした。
数学では文字を使った計算で、偶数と奇数がどう表されるかを
学びました。
英語では、これから先の予定や未来を表す表現を学びました。
毎日新しい知識をどんどん学んでいます。
家庭学習での復習も大切にしようね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「見て!咲いてる!!」

育ててきたホウセンカが、ついに花を咲かせました!記念すべき一人目です!!うれしいですね。これからたくさん咲いていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花、いただきました!

25日(木)愛知県農業水産局農政部園芸農産課さんより、たくさんの植物をいただきました。これは、新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベント等の自粛で、影響を受けている「花き」が無償でもらえるという活動に、環境委員会が応募したことで実現しました。観葉植物を中心に、色々な「花き」をいただくことができました。学園の様々な場所にかざります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文のコツ、教えてくれます!

メディアセンター1Fに読書感想文の課題図書が並んでいるのを知っていますか?それぞれの学年の本が分かりやすいよう、並べてもらっています。また、ポップがつけられている本もあります。さらにさらに!読書感想文Q&Aが掲示されています。読書感想文の書き方に悩む人、必見ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も美味しくいただきます!

25日(木)も給食の時間を楽しみにしていた子どもたち。「お汁が美味しい!」「卵も美味しい」と大絶賛でした。大きな口をあけてパクパク食べる姿を見ると嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 原曲と補作を聴き比べ♪

25日(木)音楽の授業で『荒城の月』を鑑賞しました。この曲には、原曲(滝廉太郎作曲)と補作(山田耕筰編曲)があります。違いを確認した上で鑑賞を行いました。速さもリズムも全く違う2つの演奏。さて、どちらが好みだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自画像!

25日(木)図工の授業で自画像を制作しました。一人一人の顔と比べてみると、それぞれが特徴をよく捉えて描いていました。すばらしい!背景にも工夫が見られました。そろそろ完成間近ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 よく考えて答えを出します!

25日(木)算数の授業で割り算の筆算を学習しました。2をたてて、1を引いてと、繰り返し練習を進める内に、「できるようになってきたかも」と子どもたち。何事も練習が大切ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工の時間です♪

25日(木)図工の授業もありました。画用紙に折り紙を切って貼ったり、モールをつけたり、絵の具で着色したり、思い思いに作品を完成させようとする子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 うれしいことば見つけ

25日(木)国語の授業で「うれしいことば」の学習をしました。子どもたちは嬉しい言葉を付箋に一言ずつ書き、ボードに掲示しました。たくさんの「うれしいことば」が見つかりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いろいろなかたち

25日(木)算数の授業で色々な形について学習しました。丸や四角、三角などの形をプリントに書き写し、色を塗りました。「丸と丸がくっつくと雪だるまみたい!」子どもたちの豊かな発想力が垣間見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花たち

学園の周辺には、様々な花が植えられています。一つの樹から白と紫の花がさいているものや紫陽花、白い花が咲き乱れている樹など、盛りだくさんです。3枚目の白い花は、近づくと甘い良い香りがします。是非!一度探してみてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の生まれる仕組み〜8A社会〜

今日の8Aの4限は社会でした。
大陸と海という地形の勉強から、風が発生する
仕組みを勉強をしました。
まるで理科のようですね。他の教科で学んだ内容は
様々な教科や分野で活かされてくるんだね。
たくさん知識をつけていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 前期課程修了式(6年生)
3/23 給食修了

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生