最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:79
総数:360488
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

とじこめた空気や水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)
注射器に閉じ込めた水や空気に力を加えて、押し込んだときの違いを確かめました。空気は押しちぢめられますが、水は押しちぢめられませんね。ずいぶん違いがありますね。

うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)
たこが、どのように隠れているのかを読み取っていきます。隠れるための体の秘密がどこに書かれているのか、まわりの子と相談です。

ゴム跳び遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)
踏み切り足と飛び越える足に気をつけて、ゴムを飛び越えるようにジャンプ!みんな楽しそうだね。

ありがとうございました!〜学校応援団除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)
小鈴谷小学校応援団のみなさんによる除草・剪定作業を行いました。早朝より、23名のの応援団のみなさんにお越しいただき、学校周辺の道路や正門入り口付近の除草・剪定など、普段なかなか行うことができない場所を中心に作業を行っていただきました。天候にも恵まれ、2時間ほどの作業であっという間に大変きれいになりました。改めて小鈴谷小学校が、応援団をはじめ地域の方々にお支えいただいているということを実感いたしました。本当にありがとうございました!

中秋の名月2

10月1日(木)
明るくて大きなお月様が出ています。お家から見えるかな?
画像1 画像1

かげの向き

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(木)
時間ごとにかげと太陽の向きが変化していることがよくわかります。

かげの向き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
どうしてかげの向きは変わるのでしょうか。太陽の向きと関係があるのでしょうか。10時から1時間ごとに記録をして調べていきます。今日はとても天気がよく、かげの記録にはもってこいですね。

ひがん花のまわりで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
彼岸花がきれいに咲き誇る季節です。彼岸花をよく見ると何との不思議な形をしています。この彼岸花の周りで思いっきり遊んでいるところを想像して絵を描いています。みんなとてもきれいな色使いで描いています。登場する人物もとても楽しそうに遊んでいますね。

食品の3つの働き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
食事には、健康を保ち、体を成長させたり、活動のもととなったりする役割があります。その役割を果たす必要な成分を栄養素といいます。五大栄養素と栄養素の主な3つの働きついて学習をしています。これらの栄養素のバランスのとれた食事を心がけることが大切ですね。

ローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
ローマ字の学習をしています。みんなローマ字に興味津々。ローマ字で名前を書いている子もいますね。今日は、大文字と小文字の書き方を練習しました。しっかり覚えようね。

うみの かくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
「うみの かくれんぼ」の音読練習です。みんなじょうずに読んでいます。
音読練習の後は、はまぐり、たこ、もくずしょいがどのように隠れ方をしているのか読み取っていきます。

図をつかって考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
「子どもが10人遊んでいました。
 そこへ2人来ました。
 また6人来ました。
 子どもは何人になりましたか。」

来た順に足して考える場合と何人増えたかを考える場合について、図をつかって考えました。

マスカットゼリー

画像1 画像1
10月1日(木)
10月最初のスマイル応援事業として、マスカットゼリーが出ました。今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!

中秋の名月

画像1 画像1
10月1日(木)
今日10月1日は「中秋の名月」です。しかし、満月は明日2日です。先日、4年生の理科の授業で、満月の動きの観察が宿題で出ていましたね。せっかくですから、明日の観察と合わせて、今日の「中秋の名月」の観察もしてみてはいかがでしょうか?今日の夕方は、天気も良さそうですから、観察にはもってこいですよ。

国立天文台 中秋の名月2020 名月が満月とは限らない

日々是好日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
黒板に書かれた「日々是好日」の文字。
中国の唐未から五代にかけて活躍された大禅匠、雲門文偃禅師の言葉で「日々是好日」は雲門禅師の悟りの境地を表した禅の言葉です。
好日の「好」は、「積極的に生きる決意」の意味です。黒板に書かれた「今日という日は、一生に一回。だからこそ大切に生きる」という意味につながります。
10月になり6年生の小学校生活は、はやくも折り返しです。一日一日を大切に、そして学習にも小学校のまとめと中学校への接続をしっかり意識して取り組むことが重要です。担任の森川先生の言葉と6年生の授業に集中して取り組む姿勢に、「日々是好日」の意味の大切さを改めて強く感じています。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492