最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:22
総数:445495
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

「なる」と「する」

画像1 画像1
5/31 今日のひとこと

ピンチのときどう向き合えばよいか。
まずは、「なんとかなると」思うこと。
次に、動くか、動かないか判断する。
動くときは、「なんとかする」と思って行動する。
最善手がどうかはわからないが、打診の手をうつ。
そうすると、次の手が見える。

昨日日曜日、自宅のインターネットがつながらなくなった。固定電話もつながらない。
ソフトバンクに電話をして対応してもらう。
機器の状況を報告して、結局、NTTの基の機器の故障かもということになり、本日の月曜日に配達してもらった。
そこで、配線しなおし、あれこれとやると、つながった。
無事に解決した。

このトラブルでは、電話で問い合わせることで事態の打開が進んだ。機械の故障なんてびっくり。
こんなこともあるのかと思った。
この件では、動かないといけなかったが、別のトラブルでは動かない方がうまくいくこともある。そこの判断も大事なのだ。

6月の教材研究 第5学年「小数のわり算」の動画を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
6月の教材研究 第5学年「小数のわり算」の動画を配信します。
次回は、第2学年「ひき算の筆算」です。お楽しみに!

下記URLをクリックしてご覧ください。

      授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

『読み上げ計算』1・2年、5・6年の重版

画像1 画像1 画像2 画像2
明治図書の木山編集長からメールがありました。

----------------------------------------------------
『読み上げ計算』1・2年、5・6年の重版が決まりました。

刷り数は

1・2年 5刷

5・6年 4刷

になります。

なお、1・2年のp60.61の数直線の図に誤植ありました。誤植に気づけず、申し訳ございませんでした。

--------------------------------------------------
増刷のお知らせはありがたいことです。
また、誤植について誠に申し訳ございません。
誤植の箇所は次のページです。
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

修正された本が届きました。
訂正文書はこちらです。
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

『算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】6刷

画像1 画像1
明治図書の木山編集長から連絡が入りました。
-----------------------------------------------
志水先生、大羽先生、ご無沙汰しております。

『算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】
4つのしかけ・60のアイデア』
の重版が決まりましたので、ご連絡します。
6刷です。
----------------------------------------------

読者のみなさんへ、お役に立てて嬉しいです。

一日の積み重ね

画像1 画像1
5/30 今日のひとこと


なぜだかわからないが、目の前の仕事をしていく。

目の前の仕事をこなしていくと、実績が生まれる。

一年後または数年後になって振り返ると、初めて「ああ、自分はこんな道を歩んできたんだ」「「この道に導かれていたのだ」と気づく。

よって、目の前の仕事で嫌なことでなければ地道にやり続けていけばよい。

答えはそのうち分かる。

6月の教材研究 第3学年「一万をこえる数」の動画を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
6月の教材研究 第3学年「一万をこえる数」の動画を配信します。

下記URLをクリックしてご覧ください。

次回は、第5学年「小数のわり算」です。お楽しみに!

      授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

音声「悠・愉」第222回を配信します。 タイトル 「若手教員への指導」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第222回を配信します。

今回は「若手教員への指導」について志水先生にお話していただきました。
どうぞお聞きください。

下記URLをクリックしてください。

      授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

30日 よかったこと

画像1 画像1
よかったこと 3つ

1. 知立神社にお参りできたこと。花しょうぶがきれいに咲いていた。

2. 買い物に行き、にんじんの大袋が100円だったこと。

3. 6年生の教材研究の動画を撮影できたこと。

新生 授業力アップわくわくクラブ

画像1 画像1
5/29 今日のひとこと

授業力アップわくわくクラブは4月1日より生まれ変わりました。

学校の教員向けにより身近に使える情報提供として、

□ 教材研究動画 
□ 特別支援教育のための動画
□ 気楽に聴ける音声通信
□ 気楽に読めるメール通信
□ 直接ズームによる談話会

昨年まで情報を10年間提供してきた内容を見直して活動しています。
これらのコンテンツの作成にはかなりの時間を要しますが、作っていてとても楽しいのです。
新しく活動を起こすことは大変なエネルギーが必要ですが、そのエネルギーがさらなる生きる力となっています。

会員の形態もオンラインサロンとしています。
会員の皆様と共に創る会としたいと考えています。

ほとんど宣伝していません。
関心のある方は右の配布文書一覧をご覧ください。
案内を載せています。

特別支援学級の指導のポイント 第7回目 6月第1週

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。

特別支援学級の指導のポイントを奥田正継先生に解説していただきました。

第7回目は「魔の6月に向けて」です。

下記URLをクリックしてご覧ください。


       授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

制限の中で

画像1 画像1
5/58 今日のひとこと

現在、行動制限が続いている。
だから、気分が落ち込むのか、
とはいうものの、気分が晴れることを探そう
というのでは大違い。

できれば後者の方がいいよね。

タブレット

画像1 画像1
5/27 今日のひとこと

タブレットのソフトについて、ある教育委員会の指導主事と意見を交換した。

タブレットが思考の表現や交流の道具として、使うのが考えられる。

それだと、これまでのテレビや小黒板とどう違うのか。

思考させるためにどう使うのか。ここが問題なのだ。


ずうっと

画像1 画像1
5/27 今日のひとこと

ちょっといいことが続くと、この先ずうっと続くと楽観する。

ところが、ちょっと悪いことが続くと、ああ絶望だと悲観する。

楽観と悲観の連続の中で生きている。

大きな流れで人生を振り返ると、全体的にはいい方向に動いている。

そんなに一喜一憂することはないのだ。

どんなときにもこつこつとやっていくだけだ。


知人の質問

画像1 画像1
5/25 急な質問

夕方、知人から電話があった。

授業力アップわくわくクラブの会員でもある。

算数の質問なので即座に答えた。

今年から会員には質問を受け付けている。電話、メール、ズームすべてオーケーである。

これまでいろんな経験をさせていただいたおかげである。

ついでにユニバーサルデザインの話題となった。HPの過去の記事を思い出したという。

ありがたいことだ。


プロのわざ

画像1 画像1
5/26 今日のひとこと

整体に行った。

少しの施術だけでかなりよくなった。

プロはすごい。

25日 よかったこと

画像1 画像1 画像2 画像2
1.1年点検の代車を今の車のワンランクアップした車にしてくれたこと。
 ハンドリング、静粛性、エンジンに上質感があるなあ。

2. 6月の算数の教材研究動画「3年 一万をこえる数」を撮影できたこと。

3.お水の宅配をしてもらっているが、宅配がうまく届いたこと。間一髪で入れ違いになるところだった。

4.夕食のおいしかったこと。上の写真の右の部分はエノキの根の部分である。この部分を甘辛く焼くとうまい。

特に3番。幸せの定義は、「運のよいこと」なんだよね。
この記事らは運のおすそ分け。

24日 よかったこと

画像1 画像1
24日の報告

1.病院の定期検査の数値がよくなっていたこと

2.ランチで生パスタを食べておいしかったこと

3.ペットボトルのふたが洗面所の口に落ちた。これをゼムピンで救出できたこと

4.6月第1週の特別支援教育の指導のポイント動画の編集ができたこと。

志水廣421動画 音声計算 視覚認知バージョン

音声計算のコーナーでも紹介しましたが、You Tube のコーナーでも紹介します。



音声計算は子どもの計算力を伸ばすのにとても有効です。
現在、小学校の教材で3冊の本を作成してきました。
今回は、その音声計算の視覚認知バージョンを考えてみました。
音声計算は、音声が中心です。視覚優位の子どもには苦手な部分があります。視覚優位の子どものための視覚認知バージョンです。ぜひ、参考にしてください。

わかると楽しい

画像1 画像1
5/24 今日のひとこと

授業がわかると楽しい。
楽しくてもわかるとは限らない。

では、わかるとは何か。
算数数学では、本時の課題の適用・応用問題が解けることである。
体育ではその日の技能ができることである。例えば、前転が目標ならば前転ができることである。
このように、「わかる」とは「できる」ことである。
「できた」実感が楽しいに結び付く。


音声「悠・愉」第221回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第221回を配信します。

「授業における学習規律」について志水先生にお話していただきました。
どうぞお聞きください。

下記URLをクリックしてください。


           授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31