1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

7月7日(水)待っていました!

 3年3組の理科です。教科書とノートで学習した後、待ちに待った時間がやってきました。
 輪ゴムを手で引っ張って、1本のときと2本のときでは、引っ張るときに必要な力が違うことを確認しました。次に、紙の板を挟んで、風で動かしてみました。
 手で触って、実際に動かして実験してみるのは、とても大切ですね。
画像1 画像1

7月7日(水)計算しています!

 3年1組では、計算練習をしていました。集中して、自分のペースでやっています。
画像1 画像1

7月6日(火)たのしみは

 6年3組では、短歌を完成させていました。
 「たのしみは」で始まる短歌です。内容が様々で、それぞれの感じていることが、三十一文字(みそひともじ)に現れていました。
画像1 画像1

7月6日(火)Jan先生の自己紹介

 1年4組では、ALTのJan先生のことを Q and A で楽しく学習中でした。
 cat, dog, rabbit… いろいろな動物の名前が出てきますが、みんなもう知っています。
 さて、Jan先生の好きな動物は何だったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)みんな必死です!

 5年2組では、真剣な表情で何かをしていました。のぞいてみると…。
 家庭科の授業でした。手縫いの学習です。小さな穴に糸を通すのは、なかなかたいへんなこと。でも、大丈夫!最後の手段、この銀色の道具さえあれば、簡単に糸が通るのです!
 糸を通したら、次は玉結びです。動画を見て、コツをつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(月)給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の様子です。感染症対策のための前向きでの黙食、すっかり浸透しています。
 広報せと6月15日号にも、幡山東小学校の給食の様子が載っています。ご覧になられましたか。
 
 今日のコロッケ。半分に割ってみると、中にはたくさんの緑色のものが…。そう!枝豆コロッケでした。季節を感じます。

粘土で創る会『6年生』【PTA広報部より】

テーマは『シーサー』

 笑い声もある楽しい雰囲気の中で取り組んでいました。その中で細かなところなど、難しい部分を試行錯誤しながら作り上げようとする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会『5年生』【PTA広報部より】

テーマは『守り神』

 思い思いの守り神を丁寧に作っていました。細かく模様が入ったものやドッシリ構えたものなど、様々な守り神を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘土で創る会『4年生』【PTA広報部より】

テーマは『立ち上がれ!ねんど!』

 仲良く歌う声が聞こえてきたり、お友達を手伝う姿も見られたりして、和気あいあいとした雰囲気の中、それぞれに工夫を凝らした作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会『3年生』【PTA広報部より】

テーマは『鬼瓦』

 ひげや牙を細かく表現したり、凸凹を加えたりして迫力ある鬼瓦を作っていました。どれも表情までよく伝わる鬼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会『2年生』【PTA広報部より】

テーマは『〇〇しているねこ』

 先生の話をしっかりと聞き、目やひげなど細かい部分も丁寧に作っていました。座っているねこ、伏せているねこ、お腹を見せて寝ているねこ。皆それぞれ個性のあるねこを作っていました。時々、笑いもあり楽しそうな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会『1年生』【PTA広報部より】

テーマは『どうぶつ』

 目を付ける、表情や毛並みなど、難しいお題も一生懸命になって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会『もみじ組』【PTA広報部より】

テーマは『へんな生き物のかお』

 子ども達は一生懸命とても細かいところまで道具も使いながら作っていました。引っ張ったり、伸ばしたりして、粘土がどんな形になるかを確かめながら、形作っていました。
画像1 画像1

学校評議員会

 今年度一回目の学校評議員会を行いました。
 授業の様子を見ていただいた後、幡山東小のためにたくさんのアドバイスをいただきました。
 お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

天候不順です…

 朝は曇っていたのに、昼間になると日差しが強くなったり、急に雨が降ってきたり…。変わりやすい気候が続いています。

・教室では、エアコンや扇風機を使って温度調節をしていますが、お子さんによってはエアコンが寒く感じる場合もあります。羽織るものがあると安心できる子もいますので、ご配慮をお願いします。

・家を出るときには涼しい日でも、昼間はぐんぐん気温が上昇して、お茶が足りなくなってしまう場合があります。予想以上に水分を必要としますので、十分な水分を持たせていただきますようお願いします。

・朝は曇っていても、昼間は日差しが強くなることもあります。朝、家を出るときに、帽子を被っているかの確認をお願いします。長い期間必要ですので、帽子の用意がないお子さんには、ご準備いただきますようお願いします。

 お願いばかりで恐縮ですが、これからの季節は、体調を崩しやすくなりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。ほけんだよりも配付しています。ご家庭で一緒に読んでいただけるとありがたいです。

6月30日(水)ひきざん

 1年1組は、算数の授業中でした。問題を読んで、引き算で立式することを確認していました。
 3か月前に1年生になったばかりなのに、もう引き算の学習をしています。
 先生が回って、丸を付けてくれるのがうれしそうです。
画像1 画像1

6月30日(水)社会シリーズ2

 4年3組の社会。「ごみのしょりと利用」について、学習しています。
 「燃えるごみ」「燃えないごみ」それぞれどこに置かれているのか、自分の考えを書いて、あとで共有します。身近な問題なので、興味がわきますね。
画像1 画像1

6月30日(水)社会シリーズ1

 5年2組の社会科。「あたたかい土地のくらし」について、学習しています。
 沖縄県でさとうきびの栽培が盛んなのはなぜか、考えていました。たくさん書いている子もいました。意見を言いたい子がたくさんいます。素晴らしいですね。
画像1 画像1

6月29日(火)Let's go to Italy!

 6年3組の外国語は、ALTとの授業です。
 「どこの国に行こうかな?」
タブレットで検索しています。夢が広がりますね。
 自由に外国を訪問できる日が、早く来てほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)隣では…

 隣の5年2組では、理科のテストをしていました。
 1学期も、あと少しになりました。しっかり学習のまとめをして、夏休みを迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分