最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:193
総数:673278
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

第45回広報誌コンクールにおいて優秀賞を受賞しました。

第45回広報誌コンクール(福井新聞社後援)において、令和2年度三中広報誌が優秀賞を受賞しました。PTA広報部の方が色々なアイディアを出し合い、記事やレイアウトに創意工夫を加えながら作成して下さいました。これからも広報誌を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

福井県中学校英語弁論大会 塚崎さん3位入賞

10月7日(木)に武生商工会議所で福井県中学校英語弁論大会が行われ、本校3年の塚崎さんが出場しました。県内各校の代表生徒が集う大会で、塚崎さんは堂々と気持ちのこもったスピーチを行い、見事3位に入賞しました。おめでとう!!
画像1 画像1

1年福祉学習(妊婦体験学習)

10月5日(火)、6日(水)に、妊婦模擬体験学習を行いました。リュッサックにペットボトルを入れた妊婦ジャケットを着用し、掃き掃除や洗濯物干し、階段の昇降や荷物の運搬など、日常生活での動作を体験しました。今回の妊婦模擬体験を通して、妊婦の大変さを知るとともに、生まれてくる命を楽しみにしながら命を慈しみ守っている人々の思いに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉学習(助産師さんの講演会)

1年生の総合的な学習の時間で「命の学習」に取り組んでいます。ささした助産所の笹下さんを講師にお招きして、生命の誕生や妊婦の大変さについてお話を聞きました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、胎児の模型を見たりして、胎児が母親のお腹の中で大きくなっていく様子を知ることができました。陣痛に表情が険しくなっている妊婦の写真や妊婦にずっと寄り添うパートナーの写真から出産の大変さと尊さを知り、改めて自分の親に感謝したいと感想をもつ生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県大会に向けての選手激励会

10月4日の1校時に全校集会がありました。
全校集会では、夏休みの作品募集にかかわる表彰や南越地区秋季新人競技大会の表彰など、たくさんの表彰が行われました。
その後、県大会に出場する女子ソフトテニス部、女子バレーボール部の選手激励会が行われました。頑張ってきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年のネット非行・被害対策情報「スマホの設定、うまく使いこなせていますか?」を掲載しました。

◇こちらよりご覧ください。👇 
   https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/182000...

また、この「少年のネット非行・被害対策情報」は、下記の福井県安全環境部県民安全課HPからもご覧頂けます。👇

◇「青少年のネット非行・被害対策情報」(福井県安全環境部県民安全課HP)
   https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/nettohig...

秋季新人競技大会 南越地区大会2日目 大会結果

バスケットボール部
     三中 45−68 南越中
     三中 34−62 二中

サッカー部  3位
 準決勝 三中 0−1 万葉中

女子バレーボール部 優勝 ⇒ 県大会出場
  準決T 三中 2−0 万葉中 ⇒ 決勝リーグに進出
  決勝(上位3校による決勝リーグ)
     三中 2−0 南越中
     三中 2−0 二中   2勝0敗⇒優勝
 
男子ソフトテニス部 個人戦
     桶谷さん・澤田さんペア ベスト8
     淺野さん・谷口さんペア ベスト8

女子ソフトテニス部 個人戦
     桶谷さん・飯田さんペア 優勝  ⇒ 県大会出場
     嵯峨さん・山森さんペア 準優勝 ⇒ 県大会出場

女子卓球部 個人戦
     低学年シングルス3位 妹尾さん

バドミントン部 個人戦
     中野さん 総合シングル ベスト8
     永留さん・八田さんペア   総合ダブルス ベスト8
     吉田音さん・吉田歩さんペア 総合ダブルス ベスト8

秋季新人競技大会 南越地区大会 女子バレー部 初優勝!!

大会2日目、準決勝トーナメントは万葉中と対戦し2−0で勝利。続く決勝リーグは、南越中に2−0、二中に2−0で勝ち、見事 初優勝を飾りました。予選リーグから準決T、決勝リーグの全試合において、1セットも落とさないすばらしい試合内容でした。優勝おめでとう!!10月15日から行われる県大会でも、南越地区の代表として頑張ってきてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人競技大会 南越地区大会 2日目 女子ソフトテニス競技 桶谷・飯田ペアが優勝 嵯峨・山森ペアが準優勝

決勝は、桶谷・飯田ペアと嵯峨・山森ペアの三中対決となりました。試合は、桶谷・飯田ペアが優勝、嵯峨・山森が準優勝でした。おめでとうございます!! 2組とも県大会へ出場します。南越地区の代表として頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人競技大会 南越地区大会 2日目 男子ソフトテニス競技 桶谷・澤田ペア、淺野・谷口ペアともにベスト8

大会2日目は個人戦が行われました。桶谷・澤田ペア、淺野・谷口ペアがともに準々決勝に進みましたが、惜しくも敗れベスト8でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人競技大会バドミントン競技個人戦

10月2日に個人戦が行われました。
シングルスでは1年生の中野さん、ダブルスでは2年生の吉田歩・吉田音ペア、八田・永留ペアが2回戦を勝ち上がり、ベスト8に入りました。おめでとうございます。
どの部員もこの大会を終えて、新たな目標を立てたようです。今後の大会での活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人競技大会 南越地区大会 2日目 サッカー部 表彰式

シード決定戦が行われ、二中に0-0(PK3-0)で勝ちました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人競技大会 南越地区大会 2日目 サッカー部 3位

準決勝で万葉中と対戦しました。1点を争う好ゲームとなりましたが、惜しくも0-1で敗れました。今日の負けを糧に、さらに強いチームを作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人競技大会 南越地区大会 バスケットボール競技

大会2日目も熱戦が繰り広げられています。写真は南越中との試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人競技大会 南越地区大会 女子卓球 個人戦 低学年シングルスで妹尾さんが3位入賞

大会2日目は、個人戦低学年シングルス、全学年シングルスが行われ、低学年シングルスに出場した妹尾さんが3位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人競技大会 南越地区大会 男子卓球 表彰式

団体3位入賞 おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人競技大会 南越地区大会 男子卓球 個人戦

男子個人戦の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人競技大会 南越地区大会 1日目 大会結果

バスケットボール部
   三中 27−75 一中
   三中 54−35 万葉中
     明日、南越中、二中と対戦します。

サッカー部
   三中 0−0 一中
   (PK 4−3)
   三中 3−0 南条中
     明日、準決勝が行われます。

野球部 3位
   三中・池田中・河野中合同 7−3 一中
   三中・池田中・河野中合同 1−8 万葉中

女子バレーボール部
   三中 2−0 二中
   三中 2−0 今庄中 ⇒ 予選リーグ1位通過
     明日、準決・決勝リーグが行われます。

男子ソフトテニス部 団体3位
   三中 0−3 二中
   三中 0−3 一中
   三中 3−0 万葉中
   三中 2−1 六中
     明日、個人戦が行われます。

女子ソフトテニス部 団体優勝 ⇒ 県大会出場
   三中 2−1 二中
   三中 3−0 南越中 ⇒ 予選リーグ1位で決勝Tへ
準決 三中 2−0 池田中
決勝 三中 2−0 一中
     明日、個人戦が行われます。

男子卓球部  団体3位
   三中 2−3 坂口・二中
   三中 3−1 武生五中
   三中 3−1 南条中  ⇒ 予選1位で決勝Tへ
準決 三中 0−3 二中
     明日、個人戦(全学年、低学年準決勝から)が行われます。
 
女子卓球部
   三中 0−3 一中
   三中 0−3 五中・一中
   三中 1−3 南条中
   三中 0−3 二中坂口
   三中 0−3 二中
     明日、個人戦(全学年、低学年準決勝から)が行われます。

バドミントン部
   三中 0−3 二中
   三中 1−2 五中・三中合同
     明日、個人戦が行われます。

秋季新人競技大会 南越地区大会 野球競技 3位

三中、池田中、河野中の3校合同チームで大会に参加しました。第一試合は、一中と対戦し7-3で勝利。続く準決勝は、万葉中と対戦し惜しくも1-8で敗れましたが、見事3位入賞です。合同チームということで、なかなか思うような練習ができませんでしたが、試合本番では、選手、監督、コーチ全員が勝利を目指し、チーム一丸となって戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人競技大会バドミントン競技

10月1日に万葉中学校で行われたバドミントン競技では、午前中に団体戦、午後には個人戦の1回戦が行われました。
2年生は先輩として、「1つでも多く勝つ」という目標を果たすために奮闘していました。1年生は、今までの練習の成果を精一杯出せるように、最後まであきらめずに頑張っていました。
団体戦は残念ながら予選敗退してしまいましたが、個人戦では明日の2回戦出場につなげた部員もいます。
明日の頑張りに期待していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急時の連絡

三中だより

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

進路だより

PTAより

新入学生説明会動画

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434