最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:146
総数:306068

校区人権フォーラムを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(水)に、「みんな大切ななかま」をテーマに東部中学校区人権フォーラムを行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度同様、各学校に分かれての開催となりました。3限目に各小学校の発表と、若葉会が作成した劇「居心地のいいクラスって?」のDVDを視聴し、4限目は若葉会の劇をもとに各クラスで話し合いをしました。また、5限目には安心宣言を記入し、人権の木を作ったり、フォーラムの振り返りをしたりしました。若葉会の生徒は、5限目に各小学校に出向き、6年生との交流会をしました。
 若葉会の劇は、「クラスター発生の誤った情報から、体調不良で休んでいる生徒にもコロナウイルス感染の疑いがかかり、学級で差別が起きる。」という内容でした。劇の中の「いつ来ても安心できる、居心地のいいクラスにしていきたいよね。」という言葉が印象に残りました。
 クラスでの分散会では、劇中のセリフについて考えたり、誰がコロナウイルスに感染したとしても、安心して学校に来られるようにするために、普段から自分やクラスでできることを考えたりしました。班やクラスでしっかり意見交流をすることができました。
人権フォーラムは、人権について私たち一人ひとりが見つめ直すいい機会になりました。

1年生技術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術では、材料と加工の技術による問題解決として、棚の製作をしています。数種類の棚から自分に必要なものを選び、完成に向けて取り組んでいます。今は、材料となる板に線を引く作業や、のこぎりを使った切断の作業をしている所です。友達と教え合ったり、助け合ったりしながら、協力して取り組んでいます。完成が楽しみです。

マラソン大会に向けて(1年生)

1年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて(2年生)

2年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて(3年生)

3年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の授業では、12月18日(土)に行われるマラソン大会に向けて、練習に取り組んでいます。毎回マラソン大会と同じコースを走り、タイムを計測しています。自己ベストの更新をめざして頑張ってほしいと思います

第3回人権フォーラム実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回人権フォーラム実行委員会が行われました。東部中学校の若葉会の生徒が各小学校へ出向き、コロナ過における差別について一緒に考えました。その後、コロナ差別をしないという意思表示になる、シトラスリボンを一緒に作りました。チームズで各学校の取り組みを見ながら、最後にズームで感想の交流をしました。短い時間でしたが、小学生と交流ができて、有意義な時間になりました。

公開授業研究会アンケートまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の公開授業研究会でアンケートに記入していただいたご意見等のまとめを、ホームページに掲載しました。右のリンクよりご覧ください。いただいたご意見等は今後の授業づくりに活かしていきたいと思います。

公開授業研究会(2B数学)

2年B組数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業研究会(1B技術)

1年B組技術の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(月)、東部中学校区教育研究会が開催され、東部中学校と揥水小学校で公開授業研究会が行われました。
 本校では、5限目に、1年B組の技術と2年B組の数学の授業を公開しました。校区の幼稚園、小学校の先生にも多数参加していただきました。
 1Bの技術の授業では、材木と加工の技術による問題解決について学習しました。構造を丈夫にするにはどうすればいいか、個人やグループで考えたり、丈夫にできた構造をタブレットで撮影し、全体共有したりしました。また、部材や構造を丈夫にする方法が実際の建築物にどのように活用されているかを学びました。限られた時間の中でアイデアを出し合い、意欲的に活動することができました。
 2Bの数学の授業では、「平行線と角」という単元で、「これまで学習したことを活用し、星形五角形の5つの角の和を求めよう」という課題について、個人で考えてタブレットにまとめたり、班で考えて他の班と交流したりしました。個人で考えるには難しい課題にも、班でアイデアを出し合ったり、ビンゴカードを使って問題を解決しようとしたりする姿が見られました。
 授業後、それぞれの授業についての検討会をもちました。数人のグループに分かれて、授業の良い点や改善点を出し合い、それぞれのグループで話し合われたことを他のグループと交流したりしました。最後に、市教育委員会の脇指導主事、中村指導主事より助言をいただきました。公開授業研究会を通じて、たくさんの気づきや学びがありました。今後の指導に活かしていきたいと思います。

修学旅行のプレゼン

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の思い出プレゼンテーションを行いました。どの子も工夫して楽しく、わかりやすく上手にプレゼンテーションをすることができました。クオリティーが高くてびっくりです。

帰路

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった修学旅行もあと少しです。あっという間の2日間でした。体調不良も出ず、本当によかったです。修学旅行のお写真はここまでです。ご覧下さったみなさま、ありがとうございました。











iPhoneから送信

パルケエスパーニャ

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しんでます!







iPhoneから送信

パルケエスパーニャ

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

パルケエスパーニャ

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しんでます!







iPhoneから送信

パルケエスパーニャ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パルケエスパーニャに着きました。











iPhoneから送信

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食です。みんな眠たそうですが、元気です。今日も楽しんできます。











iPhoneから送信

シーカヤック

画像1 画像1 画像2 画像2
シーカヤック 英虞湾に出たところです







iPhoneから送信

今から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねの夕食です。同じ方向を向いての黙食です。











iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業証書授与式
3/8 次年度前期生徒会役員選挙
3/9 県立後期選抜入試
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784