最新更新日:2024/06/11
本日:count up116
昨日:116
総数:188648
日常のようすをアップしています!

今日の給食

今日は手作りハヤシでした。なんといっても手作りは美味ですわ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は社会

「日本の工業の課題は?」という課題にみんなで取り組んでいました。5年生は1つの大きな課題を多面的に深掘りする学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は国語

国語のはずなんですが・・・なぜかウクライナの話になっていました。「なんでロシアとウクライナは戦争しているの?」というつぶやきから担任も児童もみんな口々にしっていること、思ったことを発していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は音楽

太鼓の音が響いています。どこでやっているのだろうと見に行くとギャラリーでやっていました。だいぶリズムが揃ってきましたが、「もっと自信を持ってたたくといいね」とアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は国語

前からお知らせしている全校アンケートができたよって見せてくれました。アンケートをもとに考察をし、発表をする予定ですが、今から発表がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は算数

二人の教員で、まるつけをやっています。3年生人数が多いので、こうやって効率よく進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は国語 2

鉛筆の先で字を書いていると思いきや、タッチペンとしても使える鉛筆キャップなんだそうです。こんな便利なものがあるとは知りませんでした。びっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は国語 1

1年生の国語ですが、タブレットを使っています。動画を見たり、字を書いたりしていますが、もうすっかり慣れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は体育館

体育館のドアが閉まっています。中からは物音がするのでのぞいてみると、3年生がいろいろな物をもちこんでいましたよ。

楽しみにしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は図工

額縁を彫刻刀で彫っています。卒業式でかざる額ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は学活

話し合いの内容はここでは公開できませんが、なにやら6年生に向けての話し合いのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は社会

タブレットで日間賀島を検索していました。「あっ、恋人ブランコがあるー」という声でみんなが寄ってみていました。

いつか、恋人ができたら行って見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は・・・

5時限目のはじめに、来週の時間割や持ち物を連絡帳に書き込んでいました。1年生の保護者の方はほぼ毎日連絡帳はご覧になっていると思いますが、2年生以上の保護者の方は自分の子どもの連絡帳は見ていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は国語

今日は午前中に出張があったので、すべての撮影は午後に集中しています。午前中の「計算がんばりテスト」のようすを撮影したかったのですが、かないませんでした。残念!

2年生、週末の午後なのにテストですね。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のようす

今朝も寒かったですね。途中で見つけたつららを私にくれました。結構大きいのでびっくりです。しかし、太陽光線は確実に強くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は環境整備

昨日のことなのですが、2年生が運動場に出るスロープのところのコンクリートをきれいにしてくれました。作りたてのコンクリートは真っ白ですが、しだいに黒くなってきます。それをデッキブラシできれいにしてくれました。ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は音楽 2

ただ音楽室の左右に広がっているので、端と端ではちょっとずれてしまう時があります。同じリズム感でえんそうできるようにさらに練習することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は音楽 1

ついこの前に始まった器楽演奏がかなり上手になってきました。

自分の演奏に自信が持てるようになってきて、同じ楽器の児童とずれることがなくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は英語 2

さきほどは歌う場面だったので自信がないような声でしたが、話し合いになると一気に元気が爆発し、活発に話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば学級

漢字を真剣に学習しています。わからないと担任を呼んで手伝ってもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053