最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:17
総数:170460
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

5年生 野外学習

バードコール、完成に近付きました。
画像1
画像2

5年生 野外学習

 

画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

 

画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

ボルトを穴に刺し込みます。力が必要です。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

 

画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

 

画像1
画像2

5年生 野外学習

 

画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

表面を紙ヤスリで削ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

いよいよ穴あけです。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

バードコール作りを始めます
画像1
画像2

5年生 野外学習

記念撮影をしました
画像1
画像2

5年生 野外学習

入所式です。司会進行も、挨拶もしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

施設に到着しました。
画像1
画像2

5年生 野外学習

坂道をのぼり、施設に向かいます。
画像1
画像2

5年生 野外学習

 

画像1
画像2

5年生 野外学習

春日井少年自然の家駐車場に到着しました。
画像1
画像2

野外学習2

 2台のバスに乗車し、春日井市少年自然の家へ出発しました。
野外での体験的な活動を通して、自然に親しみ、規律を守り、協力することの大切さや他者を思いやる心を学んできます。
画像1
画像2
画像3

野外学習1

 11月13日(土)、5年生は野外学習です。
出発式で野外学習の目的や日程を最終確認しました。

画像1
画像2
画像3

5年生 野外フェス

 11月11日(木)、5年生は5時間目に野外フェス(スタンツとトーチトワリング)を行いました。
 スタンツでは、児童はこれまでに発表に向けて各クラスでゲーム、ダンス、クイズの3グループに分かれて企画を考え、練習を重ねてきました。発表では、皆で盛り上がり、楽しい思い出を作ることができました。
 トーチトワリングのメンバーは、登校後や昼休みの時間を使って何度も練習をしてきました。発表では、息の合った素晴らしい演技をすることができました。演技中には、「かっこいい!」や「すごくきれい!」などの言葉があふれていました。

画像1
画像2
画像3

秋の一人一鉢

画像1
画像2
 11月10日(木)、ビオラの植え替えをしました。ポットから優しく苗を出し、自分の鉢に植えました。春まで咲き続けられるよう、これからお世話をがんばっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式

学校(全学年)

保健だより

1年

2年

学校評価

いじめ防止基本方針

豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519