最新更新日:2024/06/06
本日:count up57
昨日:179
総数:304770

「あすチャレ!スクール」を行いました

 11月9日(火)、5・6限目に、1年生を対象に「あすチャレ!スクール」を行いました。バルセロナからアテネまで4期連続、パラリンピック車いすバスケットボールに出場された神保 康広さんを講師にお迎えして、「車いすバスケットボールプログラム」をしていただきました。プログラムの内容は、車いすバスケットボールのデモンストレーション、車いすバスケットボール体験、講演でした。
 デモンストレーションでは、神保さんのドリブルやシュートを見せていただきました。3ポイントシュートが決まったときは、大きな拍手が起こりました。
 車いすバスケットボール体験では、白組と赤組に分かれてクラス対抗で2試合を行い、その後教員同士でも試合を行いました。車いすで走ったり、ドリブルをしたりするのは難しかったですが、とても楽しく貴重な体験でした。
 講演では、車いすバスケットボールとの出会いや、これまでの人生で学んだことなどについて話していただきました。以下の言葉が印象に残りました。
 ・行動(やってみること)が一番大事!
 ・興味を見つけて楽しむことが大切。あすチャレのキーメッセージも「I Enjoy!」  
・知識や経験は、人生において宝!
 「あすチャレ!スクール」を通して学んだことを、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(3年生発表)その2

3年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(3年生発表)その1

3年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(2年生発表)

2年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(1年生発表)

1年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(吹奏楽部発表)

吹奏楽部の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭合唱コンクール(3年)

3年生の合唱コンクールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭合唱コンクール(2年)

2年生の合唱コンクールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭合唱コンクール(1年)

1年生の合唱コンクールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭(朝活での合唱練習)

朝活での合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

素晴らしかった文化祭!

 11月5日(金)、「東部オレンジピック2021 Be Ambitious!! 東部よ、勇者であれ。〜I get a true love.〜」というテーマのもと、東部中学校第43回文化祭を行いました。
 午前中は、開会行事の後、合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、1・2年生の発表、午後からは3年生のステージ発表がありました。
 開会行事では、生徒会による開会セレモニーと、ピクセル画の制作過程の動画発表がありました。開会セレモニーは、校区の小学校を経由してつないだ「聖火」を点火するという設定で、動画を使った工夫がなされていました。
 合唱コンクールは、どのクラスの歌声も素晴らしく、甲乙つけがたいものでした。審査の結果、1年生はB組、2年生はA組、3年生はC組が優勝となりました。また、各学年の学年合唱も、とても素晴らしいものでした。
 吹奏楽部の発表は、吹奏楽コンクールで演奏した曲やディズニーの曲などを数曲演奏しました。コンクールで賞を取った実力を十分発揮してくれました。また、3年生の先生の飛び入り参加もあり、楽しく盛り上がったステージになりました。
 学年発表も、限られた時間での準備、練習でしたが、それぞれの学年の取組の成果が十分発揮されていました。
 1年生は総合的な学習で防災について学んだことを、2年生はわくわくワークで体験したことを、しっかり発表することができました。
 3年生のステージ発表は、ステージ画、動画、M1、ダンスがあり、最後に全員で「とこわかダンス」を踊りました。盛りだくさんの内容で、工夫を凝らした楽しいステージ発表でした。また、最高学年のエネルギーやパワーを感じさせるものでした。
 最後に、閉会行事で合唱コンクールの結果発表や表彰などを行い、文化祭を締めくくりました。
 コロナ禍にもかかわらず、このような素晴らしい文化祭ができたことを大変うれしく思います。また、素晴らしい文化祭を創り上げた本校の生徒を誇りに思います。
 保護者の方には、お忙しい中ご来場いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(吹奏楽部)

吹奏楽部のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(3年ステージ発表)

3年生のステージ発表のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(2年ステージ発表)

2年生のステージ発表(わくわくワーク)のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(1年ステージ発表)

1年生のステージ発表(防災)のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(3年合唱)

3年生の合唱のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(2年合唱)

2年生の合唱のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭リハーサル(1年合唱)

1年生の合唱のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は文化祭!

 文化祭を明日に控えて、午前中は、学年別に学年合唱や合唱コンクール等のリハーサルを、午後からは、3年生のステージ発表、吹奏楽部、生徒会本部のリハーサルを行いました。明日の文化祭がとても楽しみです。
 お子様の該当学年のみの参観にはなりますが、是非ご来場いただき、これまでの取組の成果をご鑑賞ください。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の美術では、絵文字を制作しています。漢字を1文字選び、その文字の意味やイメージを基にデザインしました。自分の名前から1文字選んだり、好きな文字にするなど、いろいろな絵文字が出来ました。文化祭での展示を楽しみにしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784