最新更新日:2023/05/20
本日:count up2
昨日:63
総数:353589
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ぐんぐん育っているよ!!

 子どもたちが育てている野菜がぐんぐん大きく育っています。毎日の水やりもかかさず、できています。花や葉の色や形、大きさ(高さ)などに着目して、国語科で学習したことを思い出して、観察カードを仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい水泳学習

 16日の体育の時間は、水泳学習です。子どもたちは、登校すると、「今日は、プールに入れますか?」と言って、水泳学習をとても楽しみにしています。
 この日は、3校時から気温が上がり、プールに入ることができました。水かけあいっこゲームをしたり、ビート板を持って浮いたり、バタ足したり、水に慣れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【カヌークラブ】 コースに挑戦!

 今日は、いいお天気で風もなかったので、レーンに出てみました。子どもたちは、初めて200mの距離に挑戦です。「ブイにぶつからないように、まっすぐ漕ごう!」「あ〜ぐるぐる回ってしまうよ!」「○○さんは、速いなあ」と、思い思いにつぶやきながら、200mの距離を漕ぎきることができました。
画像1 画像1

安全に避難しよう

 昨日の防災無線の緊急地震速報の訓練放送で学んだ「地震の時には机の下に隠れること」を思い出し、今日の避難訓練の放送でも机の下に素早く隠れることができました。その後、火災が発生したとの放送をよく聞いて、防災ずきんをかぶり、口元にハンカチを当てて運動場に避難しました。静かに落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【国語】 レポートを書こう!

 国語科では、レポートをかいています。これまで自分の興味のあることを調べ、組み立てを考えてきました。今日は、いよいよレポートにまとめていきます。
 子どもたちは、分かりやすく伝えるための工夫を考えながら、集中して書いていました。どんなレポートができあがるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【算数】 数を10倍すると、、、

 今日は「20×10」の式から「数を10倍すること」について考えていきました。子どもたちは、自分の考えをノートにしっかりと書き、友だちに説明していきます。式でわかりにくいところを図で説明したり、友だちの考えに付け加えたりしながら、全員で考え、正解にたどりつきました。友だちの説明を聞いて「わかった!」「なるほど!」と、前向きなつぶやきがたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【理科】 ホウセンカが咲いたよ!

 育てていたホウセンカの花が咲きました。子どもたちは、「赤い花が咲いた!」「つぼみが開いた!」と喜んでいました。「これから何色の花が咲くのかな」「くきはどのくらい太くなるのかな」と楽しみにしている子どももいました。
 一緒に育てているヒマワリも大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お気に入りの一行

 「あひるのあくび」の詩の中で、お気に入りの一行を選びました。「はちさんをたくさん飛ばしたよ。」「かけっこだからゴールテープをかいたよ。」と一行から想像を膨らませていました。教科書の詩を参考にして、これから自分の「あひるのあくび」を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 避難訓練を行いました。地震により校内で火災が発生したという設定でした。子どもたちは、声を出さず、慌てず、素早く行動しようとしていました。いざという時に落ち着いて行動できるようにしたいですね。
画像1 画像1

気になる場所に行ってみよう

 学校探検をしたときに気になった場所に、もう一度行ってみました。それぞれの教室にはどんな物があり、どのように学習していくか詳しく調べました。新たに見付けた物もあり、「知らない人に教えたいな。」と発表会に向けてやる気を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を作っています!

 国語の時間、グループで新聞を作っています。どんな記事を書くのか決めた後取材をしたり、クラスのみんなにアンケートをとったり、準備を進めてきました。今日は、タブレットを使ってグループのみんなで割り付けを行った後、早速記事を入力していきました。記事を入力したり、写真や表を取り込んだりしながら世界に一つだけのオリジナル新聞目指して、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数÷分数

 今日は、分数÷分数の計算をどうやって解くことができるのか考えました。子どもたちは、面積図を使いながら、全員が分かるように説明の仕方を工夫しながら取り組んでいました。
 終末の場面で行った振り返りでは、『図を使ったらわかりやすくなりました。』『〇〇さんの話を聞きながら図を見ているとよく分かりました。』等、友だちの発言を聞くことでより理解できたと感じている子どもたちがいました。一方で、『なぜ、÷1/3をしているのに、×3になるのか。』という疑問が残っている子どもたちもいました。明日、言葉と図を用いながら復習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人のからだのつくり

 今日の理科では、これまでに習ってきたことを使いながら『体の中のつくり』を学習しました。心臓や小腸など生きるために必要なはたらきをしている部分を臓器と知りました。また、教科書巻末のとび出す人体模型を作りました。今日完成出来なかった部分を明日の理科で確認したいと思います。
画像1 画像1

避難訓練

 本日、避難訓練を行いました。地震と地震による火災が発生したという想定のもと、Jアラートによる地震発生の放送から行いました。まずは机の下に身を伏せ、運動場への避難指示の放送で防災ずきんをかぶって、あわてず静かに、そして素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報訓練がありました。

 授業中、緊急地震速報が流れました。放送を聞いた子どもたちは、すぐに机の下に入りました。びっくりした子もいましたが、みんな落ち着いて行動できました。机の下に入るだけでなく、「両手でしっかり机の脚を持って自分の頭を守ること!」机で頭や体を守ることはけがを最小限におさえ、自力で避難することにつながる事を確認しました。明日の避難訓練でも自分で考え、行動できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くしゃくしゃぎゅっ。

 図画工作は、子どもたちの大好きな勉強。子どもたちの目がとてもキラキラ輝いています。
 紙を丸めて、袋につめて、毛糸で縛って、動物やものを作っていました。友だちの作品を見て、技をまねしたり、ストローやゴム、折り紙、モールなどの材料を使って、どんどん作品を完成させています。24日におうちの方にお見せできたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 14日が雨だったため、昼休みは運動場で遊べませんでした。しかし、体育館で遊べる学年が2年生だったため、子どもたちは、大喜び!!素早く給食と歯磨きをすませ、体育館で思いっきり遊びました。フラフープで遊んだり、ボールを投げたり、肋木にのぼったり・・・。どの子も汗びっしょり。楽しい昼休みを過ごすことができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマがどんどん大きくなっています。

ポットから学級園に植え替えしたヘチマがどんどん大きくなっています。2、3枚だった本葉も10枚くらいに増え、くきも長くなってきました。よく見ると、ネットにしがみつくようにバネのようなものが巻き付いています。面白い形をしています。なにか、秘密がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカーをもっと速く走らせたい!

 もっと速くモーターカーを走らせるためにいろいろな予想を考えました。まず考えたのが電池を2個に増やしてみよう!次に導線のつなぎ方をどうしよう?このつなぎ方は、一つの輪になっているよ!自分の考えを友だちに説明した後、実験開始です。あっ!めちゃくちゃ速く回っている!!!みんなびっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 金時いもを植えたよ!

 3年生は、1年を通して、坂出三金時について学習する予定です。
 今日は、三金時の一つである「金時いも」のつるをさしました。校長先生に、三金時の種類やさし方について教えていただき、みんなで協力してさしていきました。秋に、収穫するのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617