最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:65
総数:1062630
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

暑いので

画像1 画像1
 1年生の下校の様子です。今週はあまりにも暑かったので、下校方法をかえました。今までは、タイヤのところで並んでいましたが、教室から方面別に下校することにしました。昇降口の屋根の下は日陰です。ここでみんながいるかを確認して、「マスクをとってね」と声をかけて、さようならをします。
 もう少し、気温が下がってほしいものです。

ごちそうぱあてぃ

 1年生の図工。カラフルな紙粘土を使って、ご馳走を作ります。ご馳走のイメージは、それぞれ違うようで…。どんなご馳走ができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと難しい問題

 2年生の算数。今までの問題とちょっと違うようで、戸惑っています。「はじめは何人いましたか」という問題は、ちょっと難しい問題です。問題文から「分かっていること」を見つけて整理しています。このあと、先生が黒板に書いたヒントを見て、「あ!そうか」とひらめいた子もいました。
画像1 画像1

漢字学習

 もみじ組では、カードを使って漢字学習をしていました。まずは「読み」、そして「書き」の順です。読める漢字と読めない漢字、自分で分かることも大切。次の学習につながります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分