最新更新日:2024/06/20
本日:count up106
昨日:124
総数:362715
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

クラブ活動始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)
 今日からクラブ活動が始まりました。今年度は卓球、ボール、バドミントン、ダンス、イラスト、コンピュータの6つのクラブで活動します。今日の第1回目は、役割を決めたり、活動計画を立てたり、目標を立てたりしました。みんなで自主的に活動できるクラブにしていきましょう。

ふれあい遠足の中止について

明日5/13(金)のふれあい遠足は、天候と公園の状況により中止します。明日の予定は、次の通りです。
1.給食はありません。お弁当を持たせてください。
2.体育館及び教室で、カラー班ごとにふれあい活動をします。
3.下校は、通常の金曜日と同じ時刻です。1・2年生は15時です。3〜6年生は16時です。

1年 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)
図工の時間に紙を折ったり,切ったりしてかざりを作りました。
折ってからいろんな形に切って広げてみると,綺麗な模様がたくさんできていました。
子どもたちはとても喜んでいました。
できたかざりを紙テープに貼って,教室の窓に飾りました。
ステキな窓になりました!

魚はかせになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)
 栄養教諭の先生の食育の授業がありました。テーマは「魚はかせになろう」で、魚の種類や魚料理を知り、魚を食べることのよさを知りました。給食の時間も栄養教諭の先生が一緒に入っていただき、1年生のときからの準備や食べる早さの成長を褒めていただきました。

わたしたちの愛知県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)
 社会科の時間に地図帳を進めました。愛知県の土地の様子について、愛知県にある平野、川、山、高原、半島、湾の名前を調べました。地形の特徴についてどんどん詳しくなっていきます。

栄養のバランスを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)
 家庭科の時間に栄養のバランスを考える学習をしました。私たちが健康に活動し、成長するために必要な栄養素が5つあり、いくつかの栄養素を組み合わせて、栄養のバランスがよい食事を考えていく必要があります。これから、朝食のおかず作りにトライします。栄養のバランスがとれたどんな朝食を作るのか楽しみです。

読み聞かせ ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)
 今日から図書ボランティアの方たちによる読み聞かせが始まりました。月に1回、各教室で本の読み聞かせをしていただきます。子どもたちは真剣に耳を傾け、読み聞かせの世界に浸っていました。今後ともよろしくお願いします。

1年しっぽとりをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)
今日は体育でしっぽとりをしました。
天気も良く,みんな走るのが気持ちよさそうでした。
赤対白で対決しましたが,結果は引き分けです!
みんな一生懸命頑張りました!

はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)
昨日の毛筆に続いて、今日ははじめての絵の具でした。
置き方、使い方、片付け方をしっかり学んで、いよいよ作品作りスタート。
今日は、色を混ぜて、いろいろな色を作りました。
絵の具の量、水の量で、色が変わっていくのが楽しかったですね。

チーム対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)
 体育の時間にリレーをしました。バトンパスの練習をした後に、実践練習としてチームでリレーをしました。どのチームもバトンパスの練習の成果を生かして、次の人にうまく受け渡そうと意識してがんばりました。次の時間もチームでタイムを縮めていきたいですね。

野菜のなえをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)
 生活科の時間にチューリップを植えていた鉢に野菜の苗を植えました。野菜はキュウリ、オクラ、ミニトマトなど自分で育てていきたいものを事前に選びました。鉢の中に土を入れて、水をかけ、やさしく苗を植えました。これから、毎日大切に育てていきましょう。

カラー班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)
 今日の大放課にカラー班遊びをしました。どのグループもおにごっこをして楽しみました。6年生を中心に上手に進行してくれました。グループの仲が少しずつ深まってきましたね。次はふれあい遠足で、みんなで仲良く活動していきます。

はじめての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)
3年生は、今日が初めての毛筆の授業でした。
まずは、準備、用具の置き方、筆の持ち方、片付けの仕方の勉強です。次からは自分で全部できるように練習しました。
そして、いよいよ初めての毛筆です。筆圧を変えながら、いろんな線を書きました。みんな集中しながらも楽しそうに書いていました。

漢字の組み立て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)
 漢字の組み立ての学習をしました。漢字には部首がたくさんあります。「こころ」「まだれ」「くにがまえ」が使われている漢字を探しました。「この部分の部首は何というのだろう」みんなで考えていくうちに新しい疑問が生まれました。

つながるやさしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)
 道徳の時間に「相手を思いやって」をテーマに学習をしました。「なにが人にやさしいことをさせるのか」について考え、自分がしてもらってうれしかったことを人にもしてあげたいという気持ちをもちました。思いやりの気持ちを自分の周りにつなげていくことのよさについて考えることができました。

たまごから どんなものが 生まれるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)
 図工の「ふしぎなたまご」の作品を仕上げました。子どもたちは卵から思い思いのものを誕生させた絵を描きました。シャチ、ハンバーグ、パンダなどなど…。発送力豊かな絵ができあがりました。

メダカをつかまえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(月)
 理科で「メダカの誕生」の学習をします。今日は、教室で飼うメダカをプールに捕まえにいきました。メダカの姿が見にくかったようですが、タモですくって捕まえることができました。教室で大切に育てていきましょう。

6年図工 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(月)みんなに「どうかな?」と聞きながら製作を進めています。みんなくるくる回して動きを確かめています。いろいろなアイデアの作品があって楽しそうです。図工の先生も「すごいねえ」「いいねえ」とたくさん言ってくださいました。

ふれあい遠足に向けて

5月9日(月)総務委員が集まって、ふれあい遠足の相談をしています。
開会行事の確認と児童会企画のゲームについて話し合いました。「あいさつじゃんけん」「○×クイズ」の2つに決まりました。みんなに説明するときの話し方をこれから考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵地図にまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(月)
先日のまちたんけんでわかったこと、気付いたことを絵地図に表します。
新しい家の多いところ、公園のあったところに色を塗っています。
撮った写真や習ったばかりの地図記号も使っています。
みんな工夫して取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
9/1 始業式 地震避難訓練
9/2 給食開始

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492