最新更新日:2024/06/01
本日:count up94
昨日:116
総数:304167

進路学習

2年生では「高校ってどんなところ?」をポイントとして個人新聞を作りました。県立高校と私立高校の違いは?松阪市にはどんな高校があるの?など自分達が気になっていることを調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3回校区人権フォーラム実行委員会 その2

写真は朝見小学校での様子です。若葉会中心に話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回校区人権フォーラム実行委員会

人権フォーラムに向けて、校区の小中学生が集まり交流を深めました。
今回は本校の若葉会の生徒が、東黒部小学校と朝見小学校に分かれてそれぞれで交流しました。

それぞれが持っている「女性・男性・両方のイメージ」やそのイメージはどのようにして出来上がったのかなど、自分たちの男女のイメージについて考えました。
各班からは、家族や友だち、テレビ、漫画などからイメージができてきたなどの意見が出てきました。

「女は女らしく、男は男らしくあるべきだ」という考え方に対して、「そう思わない」という意見が多かった一方、「女らしさを求めたり、男らしい自分になりたいと思うのも自由だから、どちらとも言えない」という意見も出て、交流で考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性の多様性講演会

今日の5,6時間目に性の多様性についての講演会がありました。
講師に三重県初のLGBT団体ELLYの佐野滉亮さんをお招きし、自らの体験やLGBTとはどういうものなのかなどをお話しいただきました。
講演後、各教室を回って生徒たちと交流していただきました。生徒からの質問に丁寧に答えていただき、生徒たちの考えを深める出会いになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト対策

前に時間にみんなで作った予想問題を解いてみました。「なるほど」という声が上がったりして真剣に問題に向き合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テストの予想問題作り

来週の中間テストに向けて、班で予想問題を作っています。各教科に分かれて、テストに出そうなことや大切なことを相談して,問題作成しています。作った問題をそれぞれで解いてみます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三年生 発表

午後からは三年生による発表でした。
大きな一枚の絵を作成したステージ画班、アイデアを出し合いそれぞれの個性が出た動画班、舞台上でダンスや寸劇などを披露したステージ発表班、三つの班がそれぞれの集大成を発表しました。
そして最後には三年生全員で妖怪体操第一を踊りました。三年生が一体となって、最高の発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 総合発表

二年生はミニわくわくワークで体験したことをまとめ、そこからさらに知りたいことや発見した学びなどを発表しました。
筋肉クイズやヨガのポーズ、手遊び歌や歌詞を手話で表現して歌ったりと工夫を凝らした発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 総合発表

一年生は総合の時間を使って、災害時にどこが危険になるか、災害が起きた時にどう行動すればよいかなどを考える「図上訓練」のまとめ発表を行いました。
各クラスの学級役員がクラスを代表して、レベル別で行ったことを発表しました。クイズなども用いて、みんなに楽しく防災について自分たちが考えたことを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の演奏

合唱コンクールの後、吹奏楽部による演奏が行われました。
はやりの曲や誰もが知っている曲、この夏のコンクール曲などを披露してくれました。
曲中ではサプライズで3年生の先生方が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 合唱

三年生の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 合唱

二年生の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生合唱

本日の一年生の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 作品展示6

写真は3年生の美術作品の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 作品展示5

写真は2年生の美術作品の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 作品展示4

写真は2年生のわくわくワークをまとめた新聞の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 作品展示3

写真は1年生の美術の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 作品展示2

写真は1年生の防災学習をまとめたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 作品展示1

それぞれの学年で作品展示が行われました。
写真は1年の習字,2年の習字,3年の習字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭スタート!

いよいよ文化祭がスタートしました!
開会式の様子です。
生徒会が作成した動画を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業証書授与式
3/8 生徒会委員会
3/9 県立後期選抜入試
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784