最新更新日:2024/05/28
本日:count up89
昨日:124
総数:359408
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

100までのかずを かこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(水)
 算数の時間に大きい数で100までの数を言ったり、書いたりしました。大きい数を早く言いたくて仕方がない様子で、1から100までみんなで声を合わせて言いました。元気よく言ったあとは、ますの中に1から順に100までの数字をていねいに書きました。

4年常滑焼き校外学習〜とこなめ陶の森〜

1月17日(火)
 常滑焼きの学習で、校外学習に出かけました。まずは、とこなめ陶の森です。常滑焼きの歴史や特徴、資料館について、たくさん教えてもらいました。自分たちの身近にある常滑焼きについて、知らないことがたくさんあって興味津々です。みんな説明をしてくださる方の目をしっかり見ながら話を聞き、中にはメモを取っている子もいました。焼き釜の中に入らせてもらったり、体験コーナーでろくろ回しや模様付けをしたり、常滑焼きを焼いているときの音を聞いたり、わくわくする体験がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年常滑焼き校外学習〜やきもの散歩道〜

1月17日(火)
 陶の森の後は、やきもの散歩道に行きました。ガイドの方々についていただき、見守り猫とこにゃん、土管坂、廻船問屋、登り窯などを巡りました。歴史ある建物とともに、壁や扉、道のつくりの特徴など、常滑焼きの町ならではのお話を聞くことができました。教えていただいたことや、見て聞いて感じたことを、これからの学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100までのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(火)
 100までの数を学習しました。10ずつのまとまりをつくることで、数えやすくなりました。また、100円玉や教科書の100ページ、テストの100点など、身のまわりにあるたくさんの「100」をみつけることができました。 

じゅうにしの はじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(水)
 教頭先生による「十二支のはじまり」の絵本の読み聞かせを聞きました。お話を聞いて,十二支がどのように誕生したのかを知ることができました。1年生の干支は「ひつじ」「さる」です。みんな、干支に興味をもつようになりました。干支を全部言えるようになったかな。

まどから こんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(火)
 2年生は、図工の授業で、「まどから こんにちは」の授業に入りました。今日は、カッターナイフの練習と、イメージを膨らませるための下アイディアスケッチをしました。子どもたちそれぞれのアイディアが出てきて、どんな作品が完成するのか楽しみです。

1年「ともだちの はなしを よくきこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(火)
 1年生の国語では、自分のお気に入りの本を伝え合いました。本を見せながら友達に紹介したり、身を乗り出して聞いたり、感想や質問を伝え合ったりしていました。

ながなわ週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(火)
 今日から、ながなわ週間が始まりました。カラー班ごとに八の字跳びを練習します。6年生が中心になって数を数えたり、跳びやすいように縄の回し方を調整したりしていました。
 本番は、1週間後です。どこまで記録が伸びるかな?

5年「好きな詩を選ぼう」

1月17日(火)
 5年生の国語では、学級全員で詩の音読をしていました。たくさんある詩から自分の好きな詩を選んで、画用紙に視写します。また、漢字の練習では、一文字ずつ指書きで筆順を確かめてから練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 版画がほぼ完成しました。2学期から製作が続いていましたが、今日で多くの子が完成しました。一版多色刷りですので、一枚の板で彫り進めながら色を変え刷っていきます。きちっと重なるより、多少ずれた方が味が出てよいものもあります。

三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 今日から三角形の学習に入りました。長さと色の違うストローを使って、さまざまな形の三角形を作ります。できた三角形を3つの仲間に分けました。最後に、各グループで考えた分け方をみんなに発表しました。いろいろな考え方や、言い方があって面白かったですね。

鉄人チャレンジ 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 3年生の鉄人チャレンジの様子です。鉄人になった子は3人!おめでとうございます!
 鉄人には届かなかった子でも、体育の時よりも長くできた子がたくさんいました。たくさんできたこと、精一杯がんばったことを、自信につなげていってください。

4年 音楽

1月16日(月)
 今までに習った「エーデルワイス」や「もののけ姫」、「もみじ」のリコーダー演奏の復習をしました。運指の難しい曲もありますが、たくさんの曲を演奏できるようになりました。また、先生のギターに合わせて、「アナと雪の女王」の「Let it go」を歌いました。高い音もありますが、よく聞いて楽しく声を合わせていました。来週からは、「100%勇気」や「ほしにねがいを」のリコーダー練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった!鉄人チャレンジ

1月16日(月)
 大放課に、鉄人チャレンジがありました。5年生は、前跳び4分間にチャレンジしました。みんな気合いが入っていました。一生懸命跳びましたが、残念ながら最後数秒で失敗してしまった子もいました。でも、みんなのがんばりが伝わってきて、うれしく思いました。結果は、5人の子が鉄人になりました。おめでとうございます!!
 明日からは、長なわも始まります。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほいくえんの子たちとの こうりゅうかいに むけて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(月)
 生活科の時間に来週27日(金)の新1年生の体験入学・交流会に向けて準備を行っています。交流会では、新入生に学校紹介をしたり、一緒にゲームをしたりします。1年生は一人ずつ小学校の紹介をしたり、司会のことばを言ったりするので、今日は順番に話す練習をしました。これから毎日練習して、上手に発表できるようにしていきたいです。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 今日の月曜朝会は、配信で行いました。教頭先生から十二支のお話がありました。十二支クイズでは総務委員会の子も手伝ってくれました。学校にも今年の兎年の人がいますね。体育委員会からは、明日からの長なわとび集会の連絡がありました。今週もがんばっていきましょう。

第5回PTA役員会・常任委員会

画像1 画像1
1月14(土)
<第5回PTA役員会・常任委員会 協議事項>
1 令和4年度活動反省と令和5年度PTA事業に向けて
2 6年生自転車訓練について
3 PTA選挙について
4 家庭教育セミナー実施報告
 PTA役員、常任委員の皆様には、お休みの所お集まりいただき、ありがとうございました。常任委員会・専門部会は今年度最後となりました。1年間ありがとうございました。

厄歳のご寄付

画像1 画像1
大谷昭和57・58年会の皆様から多額のご寄付をいただきました。地域の方々が母校へ馳せる思いに、熱くなるものを感じました。来校された永田代表さんのお話を伺いながら、地域を思う気持ちが人一倍なのを感じました。私もついつい、郷土を愛する子どもを育てたいという思いを話し始めており、長らく会話が盛り上がりました。
 いただいたご寄付は、地域の宝である子どもたちのために、大切に使わせていただこうと思います。ありがとうございました。

身体測定をしました

画像1 画像1
1月13日(金)
 3学期が始まり、全学年身体測定を行いました。
自分の成長に興味津々な様子でした。

保健室おみくじ

画像1 画像1
1月13日(金)
 昨年度もすずっこに大人気だった「保健室おみくじ」
今年もたくさんのすずっこがおみくじを楽しんでくれています。
今日のラッキーアイテムは「ぞうきん」。頑張って掃除しなくちゃ!とA先生もおみくじを楽しんでくれました。
2023年も、すずっこが健康に元気にすごしてくれることを願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
3/15 卒業式総練習

配布文書

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492