生徒総会

 生徒総会が行われました。第51期の総括と第52期の計画について討議しました。
 当初、全校が一堂に会して開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、急遽、オンライン実施に変更しました。各教室と、運営会場、質問・意見を述べる部屋をライブ配信で繋ぎました。
 特に第52期の計画に関する討議では、これから最前線で頑張っていく2年生に対する激励や、よりよい活動にしていくための建設的な意見が多く出されました。
 第51期の3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。そして、第52期のリーダーの皆さん、これからの活動に期待大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで生きる

画像1 画像1
 せいわ病院の先生をお招きし、1年生を対象に講演会を実施しました。
 演題は「みんなで生きる」。ストレスコントロールや、自分自身を認めること、どうしようもなくつらいときには周囲に助けを求めること等、短い時間ではありましたが多くの学びがある講演会でした。
画像2 画像2

今日もいい日にする 朝清掃

昨日、卒部コンサートを終えた吹奏楽部員がいつも通りの朝清掃に取り組んでいます。3年生も参加しています。キレイになると気持ちいいと続けています。今日もいい日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交流会2

 続いて、学年合唱「ゴールのない歌」の発表です。北陵祭のときより一段レベルアップした歌声を披露しました。
 最後に、お互いの代表が感想を述べあいました。
 互いの発表に刺激を受け、今後の学習や生活をさらに高めていきたいと、決意をもって終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱交流会1

 ちゃぐちゃぐホールにて、北陵中学校と滝沢中学校の1年生が合唱交流会を行いました。
お互いに、過日行われた文化祭で披露した合唱を発表しあいました。
 はじめに滝沢中の生徒が、学級ごとに合唱発表です。
 その後、北陵中にバトンタッチ。最初に第三応援歌を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

服の力プロジェクト

画像1 画像1
 北厨川小学校5年生から「服の力プロジェクト」に北陵中学校も協力してほしい、と依頼がありました。
 中学校でも、SKET委員会が中心となり呼びかけを行うなど、全面協力です。
 写真は、小学生が作成し、届けてくれたお便りです。本HPをご覧になった方で、趣旨に賛同し協力いただける方は、是非、北陵中学校または北厨川小学校まで服を届けていただければと思います。

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、坂本先生と色川先生が研究授業を行いました。学級活動と社会の授業です。
 どちらの授業もICTを活用しながら、生徒たちの考えを深められるよう、工夫された内容でした。
 生徒の皆さんに、楽しく、わかりやすい授業を提供できるよう、全職員で日々精進していきたいと思います。

盛岡市中学校独唱・重唱大会

画像1 画像1
 過日行われた盛岡市中学校独唱・重唱大会の結果です。
  【独 唱】 優良賞 (古里)   
  【重 唱】 優秀賞 (木村、瀧田、奥地)
 さすがは、東北大会に進出する合唱部の面々です。おめでとうございます。

吹奏楽部です。ありがとうございました。3

会場に集まって応援してくださった野球部をはじめとする北陵生、先生方、本当にありがとうございました。大変素晴らしい1日になりました。

会場に傘2本と帽子の忘れ物がありました。北陵中でお預かりしています。お心あたりのあるかたは北陵中へご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部です。ありがとうございました。2

たくさんのご来場本当にありがとうございました。出演してくださったOB,OGの皆さん、遠方より集まってくださったOB,OGの皆さんとそのご家族の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部です。ありがとうございました。 1

本日、吹奏楽部の第26回定期演奏会が開催されました。雨の中、おいでいただいたお客様方に心より御礼申し上げます。また、城北小学校からまつ吹奏楽団様、専修大学北上高等学校吹奏楽部様、花巻中学校吹奏楽部様をはじめ、たくさんのお花をいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県新人大会の結果

【ハンドボール】
  男子  一回戦 敗退
  女子  一回戦 敗退

【ソフトテニス男子】
  団体  一回戦 敗退
  個人  一回戦 敗退

【陸上競技】
  女子1年  100m  出口   1位
  男子共通  800m  高橋   4位
  男子1年 1500m  栗林  11位
  男子共通 3000m  田村  12位


 応援ありがとうございました。

2年生キャリア学習

 昨日の職場体験に続き、今日の午後はキャリア学習として「NHKヴァーチャル体験授業」を行いました。
 東京のNHKプラザと各教室を繋ぎ、番組制作などテレビ局の仕事について、VTRの視聴や質疑応答をしながら学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま 3

三日目、天候に恵まれ、全員が無事帰ってくることができました。添乗員の皆さん、カメラマンの八幡さん、たくさんの方の支援を受けて、いい修学旅行になりました。生徒たちは、きっとたくさん思い出が作れたことと思います。お家に帰ったら、たくさんお話を聞いてください。修学旅行に行かせていただき、ありがとうございました。

さて、あのピンクのペンギンは誰へのお土産だったかというと、同期採用の坂本先生へのお土産でした。坂本先生、来年の修学旅行、頑張ってくださいね。お土産、何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま 2

「3日間、私たちの気づかないところで、旅行をサポートしていただきありがとうございました。」、添乗員さんたちにお礼のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま 1

全員、無事帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食会場 6

5組とあけぼの学級です。3日間、みんなよく反応してくれて、とても助かりました。昼食を食べ終わると、あとは学校に帰るのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食会場 5

4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食会場 4組

3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食会場 3

2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626