最新更新日:2024/05/28
本日:count up136
昨日:124
総数:359455
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

4年図工〜おもしろアイディアボックス〜

1月26日(木)
 今日の図工は、「おもしろアイディアボックス」です。「ドアつき」「ふたつき」「引き出し」の3パターンから選んで作ります。アイディアスケッチができたら、早速、製作開始!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪を楽しむ子どもたち

1月25日(水)
 雪が降ると学校の景色がすっかり変わります。
 楽しそうな子どもを見ていると、こちらもうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(水)
 雪が降り、校庭に雪が積もりました。今日は、おもいきり雪遊びをして楽しみました。雪を丸めたり、雪だるまを作ったり、建物を作ったりと思い思いの遊びをしました。子ども達は寒さに負けず、元気いっぱい雪遊びをしました。

 

大きな こおりが できたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(水)
 昨日バケツに水をはり、一晩外に置いておいたバケツを見ると、大きな、大きな氷ができていました。今日は、雪や大きな氷といっためずらしいものにたくさん触ることができました。

長なわとび大会 よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 長なわとび大会は、4〜6年生の体育委員会のみなさんが司会をしたり、跳んだ回数を交代で数えたりして大会の運営をしました。体育委員会のみなさんのおかげで、大会が成功しました。本当にありがとう。
 今年度の優勝は黄色班です。黄色班のみなさん、おめでとうございます!

ミシンにチャレンジ!

1月24日(火)
 3学期の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作ります。今日は、初めてのミシンだったので、空縫いや直線縫いをしました。初めてのミシンでしたが、みんな楽しんで縫うことができました。
 今日は、コミュニティスクールの学習ボランティアの方も来てくださり、ミシンを教えてくださいました。
 来週からは、エプロン作りにも取りかかる予定です。がんばって作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 体育でベースボール型ゲームの学習をしています。ボールを蹴り、アウトになる前にカラーコーンをまわって戻ってくる攻撃と、相手がカラーコーンに戻る前にボールをフラフープの中に届けて集まる守備にわかれてゲームをします。このゲームでは、蹴ったり走ったりするだけではなく、チームで協力して点が入るのを防いだり、戦略を考えたりすることが必要です。今日で各チーム4試合ずつ経験したので、点に繋がる様々な作戦を考えることができるようになってきました。ゲームを楽しむだけでなく、作戦を立てたり、結果から次に生かせる反省をしたりする力をつけていきたいと思います。

授業参観(4時間目)

1月24日(火)
 4時間目の授業参観の様子です。国語の物語や漢字、社会の発表会や自作カルタ、算数のプログラミング、学活のお正月遊び、音楽の歌やリズム打ち、英語や道徳など、さまざまな教科でさまざまな活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3時間目)

1月24日(火)
 3時間目の授業参観の様子です。音楽の授業では、合奏、リコーダー、歌をおうちの人に披露していました。道徳の授業では、車座になってを読んだり、グループで話し合ったり、学級のみんなで考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを一つに!〜長なわとび大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 2時間目は、長なわとび大会でした。どのカラー班も気持ちを一つにがんばりました!
 次々と連続で勢いよく跳ぶ姿、低学年の背中をそっと押して助ける姿、班の仲間に励まされ思い切って跳ぶ姿。みんなが自分のできることを精一杯がんばり、全校で楽しい時間を過ごすことができました。
 そして、寒い中を応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

マンダラ アップデート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(月)
 卒業をそろそろ意識することが多くなってきました。廊下に張り出してあるマンダラも小学校卒業と中学校入学に向けて新しく書きました。
 真ん中に書くテーマは全員「いい卒業」「いい入学」にしました。子どもたちの思いが伝わるマンダラができつつあります。もう終わった子もあと少し残っていることもあります。明日の授業公開でお子さんがどんな思いでいるのか一度読んでみてください。まだできていない子もいますので、その際はご容赦ください。

すごろくゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)
 算数の時間に「100までのかず」を学習しています。今日は、教科書のおわりのページにある「100までのかずすごろく」をしました。ペアでじゃんけんをしながら、すごろくを楽しみました。

いよいよ、明日が本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)
 大放課に、最後の長なわの練習がありました。寒い中でしたが、どの班も明日に向けて一生懸命練習していました。いよいよ明日が「長なわとび大会」本番です!記録が伸び悩んでいる班もありますが、明日はこれまでの自分たちの記録に打ち勝ちてるように、がんばりましょう!

もっと記録を伸ばすために 〜ながなわ週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)
 ながなわ週間4日目。跳べるようになった子、連続で跳べるようになった子、どんどん増えてきています。ですが、今日は記録が伸びた班もあれば、記録が変わらなかった班もありました。本番までにもっと記録を伸ばすにはどうしたらよいのでしょうか。縄の回し方、跳ぶ順番、声かけの仕方など、工夫できるところがもっとあるのではないかと、6年生を中心に考えていました。残りあと2日。がんばりどころです。

下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(金)
 毎日、写真のように集まって下校しています。教室での帰りの会の後、もう一度ここで連絡をすることがあります。
 今日は、風が強いので帽子が飛ばされないようにゴムがゆるい子はゴムを付け直してもらった方がいいですよ、という話がありました。
 来週はとても寒くなるという話です。服装に気をつけて学校に来てほしいです。
 よい週末をお過ごしください。

人の誕生について調べよう!

1月20日(金)
 5年生は、理科で「人のたんじょう」の学習をしています。お母さんのお腹の中で赤ちゃんがどのように大きくなって生まれてくるのかを、パソコンや教科書を使って調べています。調べたことは、それぞれ絵や文でまとめていきます。「赤ちゃんは約38週で生まれるんだ」と初めて知ったこともありました。自分なりに、しっかりとまとめていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまつり ワッショイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)
 2年生は,音楽の時間にグループに分かれて,和太鼓での音楽作りをしています。お祭りの音楽というテーマで,話し合いをしながら作っています。今日は,実際に和太鼓をたたいて練習しました。どのグループもオリジナルで楽しいリズムになっています。
 24日(火)の授業公開で発表を予定していますので,保護者のみなさんもぜひ聞きに来てください。

しん1ねんせいのみなさん まっているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(金)
 生活科の時間に、来週27日(金)に行われる新1年生との交流会に向けて、プレゼントを作りました。一人一人に渡すメダルのプレゼントを心をこめて作っています。新1年生のために、みんなで力を合わせて「ようこそ こすがや しょうがっこうへの かい」を成功させましょう。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)
 今日は3年生がクラブ見学をしました。3年生はどのクラブも見学するのが楽しみな様子でした。クラブ長の説明を聞いて,ボール,バドミントン,イラスト,コンピュータ,ダンス,卓球クラブの活動の様子をマナーよく見ました。来年度はどんなクラブができて,どのクラブに入るのか,クラブ決定が待ち遠しいです。

すずめがちゅん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)
 音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしました。曲は「すずめがちゅん」です。「ドレミドソソソ…」音を一つ一つ確認しながら弾きました。これからもっと上手にひけるように練習をしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
3/17 卒業式準備
3/20 卒業式
3/23 給食最終 5時間授業

配布文書

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492