最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:25
総数:442131
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

講演動画「子どもの考えを引き出す授業」の2回目を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員の皆様

こんにちは。
サロン会員限定で志水先生の講演動画「子どもの考えを引き出す授業」の2回目を配信します。
サブタイトルは「平行四辺形の特徴を見つけよう」です。
どうぞご覧ください。

   授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

同朋高校で講演

画像1 画像1
10月26日、名古屋にある同朋高校において進路指導の講演をしました。
受講者は、教育分野に進む生徒らです。

とても熱心に聞いていました。

志水廣 741 動画 説明型授業からの脱却(7) 「公式へのいざない」

志水廣 741 動画 説明型授業からの脱却(7) 「公式へのいざない」

許す

画像1 画像1
10/25 今日のひとこと

「許すこと」、「感謝すること」、「鏡の理」、「引き寄せの法則」

これらは、すべてがつながりがある。

このことをあらためて思った。

--------------------------------------------------------------
注文はこちらです。

http://www.auecoop.jp/teacher/


販売は、愛知教育大学生協書籍部
TEL:0566−36−5184
FAX:0566−36−5465

志水先生の講演動画「子どもの考えを引き出す授業」を配信します。限定配信

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員の皆様

こんにちは。
サロン会員限定で志水先生の講演動画「子どもの考えを引き出す授業」を配信します。
長野県岡谷田中小学校長の許可をいただきましたので特別に配信させていただきます。
「子どもの考えを引き出す授業」動画は3回に分けて配信しますのでお楽しみに!

志水廣 744 動画  岡谷田中小学校での講演 (1)「子どもの考えを引き出す授業 教科書にある子どもの考え」限定配信

愛知県一宮市立中部中学校研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10月24日に一宮市立中部中学校において研究発表会がありました。
外部から約50名の参観者と教職員約50の100名ほどの会でした。
3人の授業が公開されましたが、どの授業も見ごたえのあるものばかりでした。
さらに伸びていってほしいと願います。

研究テーマもリーディングスキルを取り上げていて、読解力をベースとして問題解決力を伸ばすものでした。

志水廣の講演レジュメはこちら
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...



志水廣 746 動画 ユニバーサルデザインに基づく学級経営23 10月第5週 「離席する子への対策」 限定配信

画像1 画像1
志水廣 746 動画 ユニバーサルデザインに基づく学級経営23 10月第5週 「離席する子への対策」 限定配信

志水廣 740 動画 説明型授業からの脱却(6) 「 発表と話し合い」

志水廣 740 動画 説明型授業からの脱却(6) 「 発表と話し合い」




志水廣 743 音声You Tube 夢現大56 授業づくり 「答え合わせ」について

志水廣 743 音声You Tube 夢現大56 授業づくり 「答え合わせ」について


どうなりたいの

画像1 画像1
10/20 今日のひとこと

「どうなりたいの」と問いかけられて、

答えることができれば、かなり前進しているよ。

目的

画像1 画像1
10/19 今日のひとこと
何のために学ぶのか。
学生が明るい未来を抱くためである。

だから、教師は明るい未来を語るのである。
学問は明るいものでありたい。

1+1

画像1 画像1
10/19 今日のひとこと

1+1=2は数学の世界。

しかし、現実の世界では、

1+1=3や4になることがある。だから、面白い。


時間短縮

画像1 画像1
10/18 今日のひとこと
ある作業をエクセルで作成していたらめちゃくちゃ時間がかかった。

ふと、紙に手書きで書いたら、時間が大幅短縮となった。

アナログがデジタルに勝った。


 

志水廣 739 動画 説明型授業からの脱却(5) 「自力解決」

志水廣 739 動画 説明型授業からの脱却(5) 「自力解決」

24時時計

画像1 画像1
アナログ時計は0から12までの数字がある。

上の時計は、24時まで数字がある。

これは便利だね。

スマホ

画像1 画像1
10/17 今日のひとこと
スマホの電池交換をした。

1週間かかった。
現在のスマホは、昔のように電池だけを交換できるのではなく、スマホの中で一体となっているので、分解して入れるそうだ。そのために修理扱いとなり、時間を要した。
複雑になっているのだと思った。

第22回 10月第4週〜低学力対策〜

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。
第22回 10月第4週〜低学力対策〜

下記URLをクリックしてご覧ください。


      授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子


志水廣 738 動画 説明型授業からの脱却(4) 「見通しを持つための復習と手立て」

志水廣 738 動画 説明型授業からの脱却(4) 「見通しを持つための復習と手立て」

認知力を養うこと

画像1 画像1
10/16 今日のひとこと
「五感から全ての情報を得て、自分が何をすべきかを意志決定すること」すなわち、認知力を養うことが大事。

本田圭佑  PIVOT公式チャンネルより

フラクタル

画像1 画像1
画像2 画像2
10/15 今日のひとこと

フラクタル図形とは、その図形の一部として、図形全体と相似な形を含むような図形です。
つまり、全体と部分が同じ構造が成り立つことである。

そこで、上の二つのフリップを見てほしい。
上のフリップは、授業の構造である。
下のフリップは、研究授業の協議会の構造である。
協議会では、「授業」そのものを教材として、教員全員の変容を目指す。
教師役は現職教育主任であり、子ども役は教員全員となる。

このようにとらえると、協議会の進行には、学習指導案に当たるものが必要となる。

協議会の冒頭に、「だれか意見のある人いませんか」というセリフは、協議会の進行案がないことと同じである。
この後のことは、一宮市教委のリーダー研修会でお話した。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31