学級活動

 終業式の後、各クラスでは、担任の先生から2学期の振り返りや冬休みの過ごし方などのお話がありました。そして、通知表が子どもたちに渡されました。
画像1
画像2
画像3

2学期 終業式

 2学期の終業式がZoomを使って行われました。校長先生からは、「みなさんの健康、安全、命が一番大切です。交通事故や病気に気を付け、よい冬休みにして下さい。そして、始業式に元気な顔を見せて下さい」というお話がありました。
画像1
画像2
画像3

表彰伝達

 校長室で、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの習字とポスター、国土緑化運動・育樹運動の標語の表彰が行われました。校長先生から賞状や記念品が手渡されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工

 以前から制作を続けていた、「水の流れのように」の作品が完成しました。絵の具で色を着け、ラメ入りのジェルを使用したことで鮮やかに仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金で集まったお金を豊山町社会福祉協議会に届けに行きました。

豊山小学校のみんなの優しい心が、豊山町のみなさんに届くことを願っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

 3年生は、跳び箱を行っています。色々な高さの跳び箱に挑戦しています。
画像1
画像2

5年生 体育

 5年生は、体育で「ティーボール」をしています。チームで作戦を考えたり、声を掛け合ったりしながら、寒さに負けずがんばっています。
画像1
画像2

6年生 算数

 スクラッチというプログラミングソフトを使用して、算数の計算などを取り入れたゲームを作る活動を行っています。児童は回数を重ねるごとにプログラミングの仕組みを理解していき、新しいアイデアを続々と生み出しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工

 「水の流れのように」という単元で、紙粘土を使って水の流れを表現する活動を行っています。次は着色をしていきます。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年理科 ヘチマの一生

4月に種子をまいたヘチマが順調に成長し、8月に実をつけ、12月には枯れて種子がこぼれ落ちています。9か月間根気よく観察を続けることで、葉も茎も根も枯れて種子で冬を越すヘチマの一生を興味をもって学習することができました。
画像1
画像2

6年生 国語・算数コンクール

 2学期国語・算数コンクールを行いました。この日に向けて学校や家庭で努力を続けてきた児童がたくさんいました。納得のいく結果だった児童もそうでなかった児童も、次に向けて前向きな一歩を明日からまた踏み出していきましょう。
画像1
画像2

6年生 外国語

 食材の栄養について考えながら、グループ分けを英語で説明する活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

表彰伝達

 税の習字や交通安全や緑化のポスターなどの表彰が校長室で行われました。賞状や記念品などが校長先生から手渡されました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会

 園芸委員会は、1月の花の植え替えに向け、花壇の整備をしました。みんなで力を合わせ、きれいな状態の花壇にしました。1月の花植えもみんなでがんばりましょう!
画像1
画像2

3年社会 食材の産地調べ

3年社会「店ではたらく人」の学習では、新聞のチラシ広告を使ってスーパーマーケットの品物の産地調べをしました。国内では47都道府県名を、外国では国名を地図帳で調べながら白地図にまとめました。豊山町のスーパーマーケットでは、日本中から、さらには遠い外国からも食材が多く運ばれていることが分かり、児童みんなとても驚きました。
画像1
画像2

人権教室

 4年生を対象に、人権教室が行われました。人権とは何か?どのようなことに気を付けて生活していくとよいのかなどについて、分かりやすく教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

人権週間(〜10日)

 12月4日〜10日までは、人権週間です。今日は、Zoomを使って校長先生の人権講話がありました。校長先生からは、「お互いのことを考え、思いやりをもった生活を送ることが大切です」というお話がありました。また、お昼の放送では、児童会役員が交代で人権についてのお話をしました。人権週間を通して、みんなで人権について考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480