最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:29
総数:187768
日常のようすをアップしています!

⒋月26日(水)2年生 国語

「ともだちを さがそう」のお話の授業でした。
ともだちを探して、教えに行っていたのかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)1年 音楽2

ピアノ伴奏が止まったら、自分の席へ!
お一人様、たどりつけませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

⒋月26日(水)1年 音楽

音楽室を覗いた瞬間、なんだか楽しそうに「汽車ぽっぽ」になっていました。
音楽に合わせて「汽車ぽっぽ」を作っていたようです。
音楽が終わったら自分の席へ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒋月26日(水)56年 体育2

最高記録「97」の人がいたようです!普通の大人は「40」も行けないと思います。
もう一度チャレンジしたら、100の大台を超えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒋月26日(水)56年 体育1

3時間目の5・6年合同体育に、品野台中学校の体育の先生2名が来てくださいました。
小中連携教育の一環です!シャトルランの準備もしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒋月26日(水)給食

けんちん汁、子持ちししゃものフライのごまだれかけ、ブロッコリーの粒マスタード和え、でし。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)2・3年下校

2年生の先生が出張でしたので、校長が5時間目の最後の方に教室に行きました。
下校の時、もうすぐ1年生と帰る時が来るから「しっかり並びましょう!」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)昼休み7

先生と、何だか楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火)昼休み7

なぜか、教室の外でリコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)昼休み6

ボールの「当て鬼」でしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)昼休み5

もしかすると、すべり台や遊具とボールを組み合わせて遊ぶのはNGの学校があるかもしれませんが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)昼休み4

2年生は、鬼ごっこ? 走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)昼休み3

3年生は、机の下にもぐっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)昼休み2

いつものけん玉グループと2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)昼休み1

5年生は、キャンプのスタンツのダンス?をしていました。エビダンス?カニダンス?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)給食

今日は、人気メニューです!
ビビンバ、わかめとトックのスープ。
午前中に伐採作業で汗を流した甲斐がありました。安心して大盛りが食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)お昼頃

昼休みが終わって教室に戻るのですが、お姉さんと別れたくない様子でした。
給食の時、放送委員の子は「しびれるような良い声」でアナウンスしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(月)5年生 体育

3時間目、担任の先生が用事があって遅れてしまったのですが、自分たちで準備体操をして、ランニングを始めました。私は「現場監督」をしました。
ランニングの後は、お茶タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(月)2年生 体育

鉄棒をしていましたが、私が駆けつけるとちょうど終わってしましました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(月)6年生

算数の「点対称」の勉強をしていました。
友達同士の「学び合い」をしていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 授業参観
感謝の会
学校評議員会
2/9 入学説明会
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053