最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:11
総数:170587
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

2年生 校外学習(給食センター)

 3月1日(金)、校外学習で給食センターを訪問し、いつも食べている給食について学んできました。
 センター内をグループごとにまわりながら、スパテラという大きなしゃもじを使った体験をしたり調理中の様子を見学したりしました。見学後、質問に答えていただき、野菜を3回洗ってから調理することや毎日1、600人分の給食を作っていることなど、たくさんのことを学ぶことができました。
 帰りのバスでは、「給食を残さず食べよう」「今日の給食が楽しみ」とわくわくした様子が見られました。
画像1
画像2

6年生送る会(6年生)

 2月29日(木曜)の2・3時間目に6年生送る会を行いました。この会は、在校生とふれあいを通して6年生の小学校の思い出を豊かなものとするとともに、在校生から感謝と祝福を伝えるための会です。
 6年生は、まず中学校入学に向けての抱負を1人ずつ発表しました。その後各学年の発表に参加し、在校生とのふれあいをを楽しみました。6年生からは、「3月9日」の合唱を通して、在校生に感謝の気持ちを伝えました。最後に、「ありがとうの花」を全校合唱しました。心温まる素晴らしい会となりました。・
画像1
画像2
画像3

令和6年度前期児童会役員選挙

 2月21日(水)1時間目、令和6年度の前期児童会役員選挙を行いました。
 児童による選挙管理委員会が、進行しました。立候補者は自分がやりたいと思うこと、こんな志水小学校にしたいという思いを堂々と演説しました。初めて投票する3年生をはじめ、どの児童も真剣に演説を聞いていました。
画像1
画像2

学校保健委員会

 2月16日(金)、学校保健委員会を開催しました。
 この委員会は子どもの健やかな成長のため、学校三師と保護者、職員が情報交換し連携を図る目的で行います。今年度は、児童の実態や今年度の取り組みについて養護教諭が報告をし、歯の染め出し体験を実施しました。
 体験や講話を通して、改めて健康の大切さを知ることができました。
画像1
画像2

教えてもらおう仕事のあれこれ

 2月9日(木)学校公開日の1時間目に、5・6年生対象に、「教えてもらおう仕事のあれ」これを行いました。
 各学級3人ずつ、保護者や地域の方をお招きし、仕事のこと、魅力、やりがいなどについて話していただきました。仕事のことにとどまらず、生き方につながる深い内容でもありました。
 子どもたちは、様々な職業について話を聞き、自分の将来について考えるよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

わくわくタイム

 2月1日(木)、朝学習の時間にわくわくタイムを行いました。
 今日の取り組みは「いいとこ四面鏡」です。ワークシートを使って、友達のよいところを3つ選び、まるをつけます。
 友達からみた自分はどのようにみえているか、思った通りだったり、全然違うように見えていたり。それぞれ自分と向き合う時間となり、褒められて少し恥ずかしそうな子どもたちの様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

情報モラル教室

 1月24日(水)6時間目、3年生も、KDDIによる情報モラル教室を行いました。
 子どもたちは、インターネットの恐さについて、お話や動画を通じて考えることができました。
画像1
画像2

5年生 みそ汁調理実習

 5年生では、1月25日26日で、みそ汁とご飯の調理実習を行いました。
 班で話し合ってそれぞれの具材を持ち寄り、火の強弱に気を付けて、おいしいみそ汁とお鍋のご飯を作ることができました。
画像1
画像2

志水っ子ランニング

 1月22日から26日まで、志水っ子ランニングを行っています。
 2時間目のあとの休み時間にランニングで体を動かします。子どもたちは、約4分間音楽に合わせて自分のペースで走り、走った周数でカードに色を塗ります。それぞれ目標達成に向けてがんばっています。
 志水っ子ランニングの期間の後も、ランニングカードは続けていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 スマホ・ケータイ安全教室

 1月24日(水)、1年生では、5時間目にKDDIによる、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。
 アニメーション動画を通して、スマホや携帯による様々な問題点について考えることができました。様々な端末でインターネットに繋がることができる今、ネットの危険性について考えを深めることができました。
画像1
画像2

手巻き寿司

 1月15日(月)の献立は、手巻き寿司、豚汁、たくあん漬けでした。手巻き寿司の具材は、ツナの甘辛煮です。1年生も器用に具材を巻いていました。「地空人くん」のイラストが印刷された手巻き海苔のパッケージに、子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5年【情報モラル教室】

 1月12日(金)第6時限に情報モラル教室を行いました。
 「夜が遅いと感じるのは何時から」、「スマホを使いすぎると思う時間はどれぐらいか」という質問に対して自分の感じる時間を話し合いました。さまざまな意見があり、人によって感じ方が違うということを知ることができました。
 コミュニケーションアプリでの起こりうるトラブルについても考えました。楽しくコミュニケーションするために、アプリを適切に活用できるようになりましょう。
画像1
画像2
画像3

3学期 避難訓練

 今週は避難訓練期間でした。
 いつ実施するか予告しない訓練を行いました。でした。1月16日(火)の清掃時間の終わりに、地震が起きた想定で行いました。子どもたちはその場で静かにしゃがんで頭を守ったり、机の下で脚をもってかくれたり、考えて行動できました。
 運動場では、あちらこちらから避難してくるため、素早く整列することが課題になりました。
画像1

6年生 算数「場合を順序よく整理して」

 6年生の算数では、場合の数について、落ちや重なりがないように図や表を使って調べる学習をしています。条件に合わせて図や表を選択し、正確に答えを導き出しています。
画像1
画像2

ティーボール【6年1組 学級レク】

 1月12日(金) 学級レクでティーボールを行いました。
 話題の大谷グローブも順番に使用し、普段なかなかグローブに触れる機会がない児童も楽しくプレーできました。
画像1
画像2

学級活動

 始業式後は、学級活動の時間でした。
 新学期が始まり、久しぶりに友達や先生と顔を合わせ、うれしそうな子どもの様子がみられました。各クラスで今年の抱負を発表したり、新学期の係を決めたりしました。
画像1
画像2

3学期始業式

 1月9日(火) 3学期始業式を行いました。
子どもたちからは、今年度1年間がよかったと思えるように3学期もがんばろうと気持ちが感じられました。
画像1
画像2

大谷翔平選手のグローブ

 12月25日(月)、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、次のメッセージとともに志水小学校に届きました。
「私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」
 グローブ内面の小指部分には、サインが印刷されています。
 3学期には、実際に手にとってもらう予定です。
画像1
画像2

2学期終業式

 12月22日(金)、2学期終業式を体育館で行いました。
子どもたちは真剣な眼差しで、校長先生の話を聞き2学期を振り返ったり、生徒指導の冬休みの生活についての話を聞いたりしていました。
画像1

お礼の手紙【1年 生活科】

 2学期の終業式を前に、交流活動でお世話になった学年へ「お礼の手紙」を渡しました。
文章を自分で考え、可愛く色を塗り手紙を書きました。お兄さんやお姉さんに見守られ、緊張しながら手紙を渡すことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 委員会
クローバーの会
3/7 見守り活動お礼の会
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519