最新更新日:2024/09/20
本日:count up60
昨日:52
総数:1069185
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

2学期に向けて

画像1 画像1
 長いと思っていた夏休みも、あっという間に残りわずかになってしまいました。子どもたちの生活リズムは整っているでしょうか。
 
 先生たちにも、夏休み中はいろいろな宿題があります。授業がある日には実施が難しい遠方での研修、レポート作成等々…。
 
 先週は、瀬戸市内の教職員全てが参加する研修会がありました。2学期に向けて、先生たちも学びを深めました。

(上)幡山中学校ブロックで実施した研修会です。本校で行っている「はた健タイム」も体験してもらいました。
(下)瀬戸市内の教職員全てが、デジタルリサーチパークセンターまたは学校(Zoom)で受講しました。今年度は「コーチング」について学びました。

 まだまだ暑い日が続きますが、夕暮れが早くなり、季節が確実に進んでいることを感じます。アキアカネが飛んでいるのも見ます。
 季節の変わり目は、体調管理に気を付けることが大切。心穏やかに過ごせるように、残り少ない夏休みをゆったりした気分で過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2

工事の様子

 運動場の状態です。本館の前に、新しく職員室ができる予定です。重い材料を運搬するために、鉄板が敷いてあるようです。
 このように、運動場に駐車スペースが作られています。車でのご来校時には、十分ご留意いただきますようお願いします。
 
 モアスクール等への送迎時、工事車両の通行の妨げにならないよう、通路に停車することはおやめいただき、児童の乗降の際は、一旦駐車スペース(校舎裏を含む)に駐車していただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
(上)元図工室です。教室に生まれ変わります。
(下)元元図書室だったところです。ここも教室になります。
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
 大きなクレーンで、校舎の屋上まで物を運んでいました。足場を組むのに、高いところは屋上から組んだ方がやりやすいのだそうです。業者の方からいろいろなお話を聞き、とても勉強になります。
 暑い中でのお仕事、たいへんだと思いますが、とてもかっこいいなと思いました。

工事の様子

画像1 画像1
(上)図工室だったところは、今、こんなふうになっています。ここは、新しく普通教室になる予定です。

(下)こちらは、PC教室だったところ。パソコンは、すべて撤去されました。ここが、新しく図工室になります。
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
(上)本館の全ての階の廊下の天井が、取り外されました。電気系統の工事を円滑に行うため、工事終了までこの状態です。9月1日に登校したら、子どもたちはびっくりするでしょう。危険なので、出ている線などに触ったり、ほうきでつついたり、ボールを投げたりしてはいけません。業者の方の話では、感電することもあるそうです。

(下)すまいるルームは、1階の東昇降口のすぐ隣の部屋に移ります。間違えないで来てね。
画像2 画像2

工事の様子

 1枚目は、運動場西側の様子です。校舎とプールの間が資材置き場となるため、運動場に車を停めざるを得ません。
 2枚目と3枚目は、校舎の外側の様子です。足場が組まれ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

も〜やっこ祭り開催

 7月29日(土)山口公民館で「も〜やっこ祭」が開催されました。
 4年ぶりの盆踊りの開催。元気に踊る子、出店で買った物をうれしそうに頬張る子、友だちや家族と笑顔で走り回る子…たくさんのいい顔が溢れていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

工事が進んでいます

画像1 画像1
(上)1階の東奥の部屋から、先生たちみんなで荷物を運び出しました。まずは、1階の東側に、新しい教室ができる予定です。図工室は、西館のPC教室に移動します。

(下)2階、3階の天井がはがされました。教室にほこりが入らないように、養生してあります。廊下の空間は真っ白で、マスクをしていないと吸い込んでしまいます。
画像2 画像2

ありがとうございました

画像1 画像1
 1学期が終了しました。学校に登校することはありませんが、各家庭において、たくさんのよい経験を積んでほしいと思います。夏休みにしかできないことに挑戦するために、子どもたちを応援してください。休み明け、たくさん話が聞けることを楽しみに、私たち教職員は、研修に励んだり、工事の準備をしたりします。そして、お互いにリラックスできる時間をもちたいと思います。

 工事の進み具合などでお知らせできることがあれば、こちらに掲載していきます。

 では、よい夏休みをお過ごしください!

学活 その2

 1学期の頑張りを褒めてもらえる時間、ほんの短い時間ですが、温かい空気が流れる時間です。
 どの子も、本当によく頑張りました。ご家庭でも、『本人が頑張ったと思っていること』を褒めてあげてください。子どもの目線で、子どもの気持ちで、子どもが嬉しいと思う言葉がけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活 その1

 終業式の後は、各学級での学活です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式、1番はじめに体育館に入った6年生ともみじ組が、とっても静かに行儀よく待っていてくれました。そのおかげで、後から入ってくる学年も、「静かにしよう」という雰囲気を作ることができました。

【終業式のお話】
1つめ:命を大切にすること。1400兆分の1の奇跡の命です。自分の命を大切にする人は、人の命も大切にできます。
2つめ:家族とたくさん話をすること。はた健タイムでやってきたように、「うんうん」とうなずいて話を聞き合いましょう。
3つめ:やりたいことをやってみること。子ども時代はあっという間です。すぐにできることは、すぐにやってみましょう。ちょっと難しいことは、おうちの人にお願いして、手伝ってもらいましょう。子どものうちにいろいろなことをやっておくと、大人になってから必ず役に立ちます。

【校舎長寿命化工事の話】
これから、来年度にかけて学校をリフォームします。子どもが増えているので、教室も増やします。工事の人も気を付けていますが、みんなも事故にならないように気を付けてください。教室を順番に移動していきます。みんなで協力していきましょう。
(子どもたちからは、何度も歓声が上がっていました。)

【夏休みの生活についての話】
459、これは、昨年の7月と8月だけで起こった海と川の事故の数です。どれくらい多いか、6年生なら計算できますね。137、これは、昨年1年間で愛知県で起きた交通事故の数。さらに、その内の76は、歩いている人と自転車に乗っている人の事故です。宿題をきちんとやることも大切だけれども、それよりも、どんなことよりも大切なことは、命を守ること。先生たちは、みんなと元気に会えることが一番うれしいことなんです。

コグトレやはた健の効果でしょうか、集中して話を聞ける幡山東小の子どもたちでした。

おはようございます!

画像1 画像1
 少年センターのあいさつ運動に、暑い中、来てくださいました。ありがとうございます。
 今日は、何だか子どもたちの顔がにこにこしています。気のせいではないようです。何といっても、明日から夏休みですから!

明日は終業式

画像1 画像1
 早いもので、あっという間に1学期が終わります。

 明日は終業式。
 登校時の荷物は軽いと思いますが、学校まで歩いてくるだけで子どもたちは汗をたくさんかきます。短い時間だからと安易に考えないで、たっぷり水分を持たせるようにお願いします。
 

 熱中症の一番の予防は、こまめな水分補給だと医師が言っていました。少しずつ水分を摂るように、ご家庭でもお子さんにお伝えください。
 無事に1学期を終えられることを願います。

おいしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の給食は、豪華メニュー。なすのドライカレー、ナン、ごぼうサラダ、牛乳、そしてデザートは豆乳アイスクリームです。
 カレーとサラダを食べ終えた子どもたちが、「アイスクリーム交換券」を手に、給食室の前に集まっていました。みんな、にこにこの笑顔でした。

 1学期の間、おいしい給食を作ってくださった調理員のみなさん、みんなに安全な給食を提供するためにお仕事をしていた栄養教諭の先生、ありがとうございました。

いつも食べているあのおやつ!

 3年生が、カルビーのオンライン授業を受けました。いつも食べているあのおやつが、どのようにして作られているのかを知ることができました。
 工場では、絆創膏ですら、決められたものをつけなければいけないなど、厳しいルールがあります。
 いろいろなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の…

 業前は、1学期最後のコグトレタイムでした。
 継続してきた甲斐があって、取り組む姿勢が洗練されてきました。ほんの短い時間ですが、全員が集中して机に向かいます。無駄なおしゃべりがなく、空気が澄んでいます。この集中力が、授業でも生きてくるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎長寿命化工事

画像1 画像1
 いよいよ工事が始まりました。運動場の隅に、鉄板が何枚も敷かれました。

上手に使えば

 1年生にとって、初めての夏休みが間近に迫ってきました。

 このクラスでは、タブレット端末の使い方について学んでいます。きっと、おうちの方に手伝っていただくことも出てくると思います。どうか温かく見守っていただきますようお願いします。
 はじめが肝心です。ルールをしっかり守れるように、ご支援ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分