2年生 あつまれ55人の森 〜その52〜

 今日は、初等部文化祭でした。2年生は音読劇スイミーを発表しました。練習を何度もしてこの日のために頑張りました。セリフは大きな声でゆっくりと、歌は気持ちを込めて、強弱に気を付けて練習していました。練習の成果を発揮できて、良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 体育終わりですが…

15日(水)の9年生の様子です。
午前中に授業参観があり、5時間目は体育で思いっきり活動した後の6時間目ですが、どちらのクラスもしっかりと集中して授業に取り組む姿が見られました。
さすが9年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 前期課程修了証書授与式で歌う曲は…!

15日(水)前期課程修了証書授与式で歌う曲を決めました。
7曲ある候補の中から1曲に決めます。
生徒たちは、それぞれ想いをもって歌いたい曲に挙手をしていました。
さて、どの曲になるのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

15日(水)3・4限目に授業参観がありました。
多くの保護者の方に来ていただき、生徒の授業での様子を見ていただくことができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 授業参観

今日は授業参観がありました。9Aは数学、9Bは美術の授業をいつも以上に真剣に取り組んでいました。美術では「篆書で印鑑を作ろう」という授業で、どの生徒も、ろう石からでる粉で手を真っ白にしながら石を切ったり、ヤスリで磨いていました。中学校時代の思い出の印鑑ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしくらぶ11/7

 今月も、おはなしくらぶのみなさんが、本を紹介してくださいました。ぜひ、何をするにもベストなこの季節に、さまざまなジャンルの本を読んでみて下さい。メディアセンターでも、おすすめの本が紹介されています。

<swa:ContentLink type="doc" item="98904">おはなしくらぶ11/7</swa:ContentLink>
画像1 画像1

5年生 三菱重工業工場見学

 三菱重工業の飛島工場に見学に行きました!
 工場長さんからロケットや宇宙に関するお話を聞いたり、実物のロケットを見ながら説明をしていただりして、楽しく貴重な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 チームでの話し合い

 以前から行っているタグラグビーですが、試合形式で活動することができるようになってきました!
 今日は、実際に試合をしてみて気が付いたことや、勝率を上げるための作戦をチーム内で話し合いをしました。話し合った後はチームで決めた課題を意識して活動することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー練習(8年生)

 リコーダーの演奏テストに向けて、休み時間も練習中。
 ミスなく、バッチリ演奏できるかな?!
画像1 画像1

朝礼

11月13日(月)朝礼を行いました。校長先生から、飛島学園の読書週間についてと、メディアセンターで見つけた本の紹介がありました。この季節は何をするにもベストな時期ですので、自分の好きなことに取り組んでみてください。また、多くの表彰がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生授業の様子

理科の光の屈折の実験です。元気いっぱいに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 2限国語

 今日の国語では「魅力を効果的に伝えよう」をテーマに、6つの絵画のうちひとつについて鑑賞文を書きました。
 教科書に掲載されている3つの文章を参考に、自分の伝えたいことをどう伝えるとよいかを考え、読み手に伝わることを意識しながら鑑賞文を書きました。これから美術や音楽で鑑賞をするときや鑑賞文を書くときに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼2

11月13日(月)朝礼を行いました。校長先生の話「読書週間」、児童会からのお知らせ「赤い羽根共同募金」と書写コンクール、バスケット地区新人大会3位、少年の主張大会努力賞、防火作品展準特選、アイデア朝ごはん佳作の表彰を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 広報委員 修学旅行の新聞を作りました。

まとめの新聞を作って、班分散や、金閣寺などの内容です。色を付けたり、写真を付けたりして工夫しました。オマケの欄にはクイズをのせたり、おみやげに何を買ったりしたかなどをのせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 貿易ってなんだろう?

 社会の授業では、工業について学習しています。
 今日は貿易について考えました。タブレットを使って日本の主な輸出品や貿易相手国について調べている生徒や、日本独自の工業製品に発展させて考えている生徒の姿が見れました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

調理実習をしました。ポテトサラダとベーコン巻きを作りました。きちんと野菜に火が通ったかなどを確認しながら真剣に作っていました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

 今日はA組が調理実習を行いました!ご飯を炊いて、味噌汁を作りました。鰹節を削るところから出汁をとって、美味しく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の授業

 図工の授業の様子です。本の場面を絵で表現しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高等部 委員会活動中です! その2

他にも、体育倉庫の物品を整理整頓したり、次の植物を植えるために花壇を整備したりする委員会がありました。
中高等部のみなさん、時間いっぱいがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高等部 委員会活動中です! その1

9日(木)は委員会活動がありました。
それぞれの委員会が話し合い、ポスターを作成したりクイズを考えたりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式