最新更新日:2024/05/23
本日:count up54
昨日:120
総数:359005
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(月)
 朝会がありました。校長先生の話より、6年生の卒業式までに調度残り1か月になったお話がありました。残りの学校生活を充実させていきたいですね。次に、人権を理解するポスターについての表彰がありました。その後、保健・給食委員会による表彰がありました。給食週間中、残食0の学年が表彰されました。これからもできるだけ、食品ロスに気をつけていきたいですね。

愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(金)
 愛校作業を行いました。6年間過ごした学校、その学校に感謝の思いをもち、これから母校となるこの学校が、いつまでも大切な場所として残ってほしいことを願いながら活動しました。作業内容は、学校周りの側溝の清掃と体育館のワックスがけです。全員がMVPだと思うくらいに、それぞれが自分の役割を自覚して、一生懸命取り組んでいました。みんなで一つになって、一生懸命取り組むのは、すごく楽しかったですね。
 卒業まで、あと21日。

2年 まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(金)
 完成した作品をつなげて、町に見立てて鑑賞しました。まどのある建物を作る活動でしたが、庭に噴水や花畑を作ったり、車を置いたり、まどを豪華にしたり、子どもたちの豊かなアイデアで素敵な町ができました。

すずらん バスケ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(木)
 一時間目のすずらんでの授業は、バスケットボールをしました。ドリブルをしながらコーンを回ったり、ゴールに向かってシュートを入れたりしました。先生の説明を静かに聞き、順番を守って、楽しく活動することができました。

10歳の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(木)
 4年生は、10歳の集いを行いました。ここまで育ててくれた保護者の方々に感謝の気持ちが伝わるように、今日に向けて練習をしてきました。とても良い会になったと思います。
 これからうまくいくことばかりじゃないかもしれないけど、どんなときも自分たちらしくがんばっていこう!

2年 好きな本を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(木)
 書写の時間に、好きな本を紹介するカードを書きました。あらすじや、読んで思ったことなどを、丁寧に集中して書きました。考えながら、丁寧に書くこともできるようになってきました。カードを見せ合うのが楽しみですね。

己書教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(水)
 己書の先生に来ていただき、己書を書きました。己書とは、字の通り、自分だけの書という意味です。己書を通して、自分にとっての大切な人へのメッセージを書きました。思い思いの言葉を、心を込めて書きました。どんな字を書いたのかは、渡すその日まで秘密です。
 卒業まで、あと23日。

冬の読書週間2024

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(水)
 今週から、冬の読書週間が始まりました。火曜日・木曜日限定で本を借りるとくじを引くことができたり、お昼の放送で先生のオススメの本を図書委員が紹介したりしています。

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(水)
 朝の対話練習をしました。低学年では、「じゅげむ」を唱えたり、聞き取りクイズをして楽しそうに活動に励んでいました。中学年では、アドジャンを少しアレンジして、今までのシートの中で好きな物を選んで対話をしていました。高学年では、私達にできるSDGsについてワークシートに意見を記入しました。明日それぞれの意見を持ち寄って対話活動をする予定です。

前期児童会役員選挙

2月13日(火)
 6時間目に児童会役員選挙がありました。
 立候補者のみんなは、とても立派に演説をしていました。
 また、選挙管理委員会の人たちは、会場の運営を熱心に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ 楽しいね!

2月13日(火)
 生活では、自分で作ったたこでたこあげをしました。今日は、風が弱かったので、みんな一生懸命走ってたこをあげていました。たこがあがると、みんなうれしそうでした。今度は、もう少し風の強い日にたこあげをしたいと思います。
 たこあげの後は、楽しかったことを絵や文でかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はんこづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)
 来週行う、己書教室に向けて、名前のはんこをつくりました。消しゴムに自分の名前の好きな文字を彫ります。みんな味のあるはんこができていました。己書教室、楽しみです。
 卒業まで、あと25日。

未来のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)
 未来の自分の姿を想像して、未来の自分の姿に合うポーズを立体に表しています。ポーズに合わせた体の芯をつくり、粘土をつけ、色づけをします。完成がだんだん近づいてきました。躍動感あるポーズがおもしろいですね。
 卒業まで、あと26日。

マラソンWEEK(二日目)

画像1 画像1
2月8日(木)
 マラソンWEEK二日目です。今日もみんなはりきって走っていました。運動後は、体を整えるために運動場を一周歩いています。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(木)
 朝の読み聞かせがありました。ボランティアさんに始まりの挨拶をして、読み聞かせをしてもらいました。低学年では、大きな絵本を読んでもらいとても嬉しそうにしていました。高学年では、本の世界に入り静かに聞き入っていました。最後にお礼の挨拶をしました。本日もありがとうございました。

児童会選挙 応援演説3

今日が応援演説最終日でした。
火曜日に児童会選挙が行われます。
誰が選ばれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンWEEK

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)
 今日からマラソンWEEKが始まりました。低学年はトラック、高学年はトラックの大回りで走りました。みんな元気いっぱいに走りました。

児童会選挙2

2月6日(火)
2日目の放送演説でした。みなさん立派に演説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)
 卒業まで残り30日を切り、いよいよ子どもたちが作成したカウントダウンが始まりました。残り28日。今日は、算数では6年間の学習の復習に入り、午後には中学校の入学説明会に参加しました。中学校の先輩や先生たちの話を聞いたり、実際に部活動の様子を見たりすると、だんだん中学生になる日が近づいていることを実感しますね。

2年 音読計算&1000をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)
 算数では、授業のはじめ5分で九九の音読計算をしています。1分間で、九九にいくつ答えることが出来るかチャレンジするものです。今は2つ目のコースを頑張っています。九九の学習は終わりましたが、これからもコツコツ取り組んでいきます。
 今日から、1000をこえる数の学習に入りました。100が10こで1000、ということをみんなで確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/21 B日課 給食最終 5時間授業
3/22 修了式
3/25 年度末休業開始

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492