最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:140
総数:360380
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

1億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)
 4年生は、「1億をこえる数」の学習に入りました。今日は、各国の人口を調べていきました。桁数が大きくなっても、お助けグッズの「位のものさし」を使いながら学習を進めました。位に当てはめて考えることで、スラスラと読むことができていました。

朝のすずっこタイム

6月14日(水)
 読書週間に入り,朝のすずっこタイムを利用して,高学年がペアの学年にふれあい郵便の葉書を届けに行きました。葉書をもらった低学年の子達は,ニコニコしながらペア読書を楽しみしているようでした。その後,それぞれの学級で,水曜日の対話練習をしました。低学年の「あいうえお」の練習は,先週よりはっきり声出しができました。そして,高学年の「アドジャン」は笑顔一杯に会話を繰り広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)5年生 体育

 3時間目の体育でマット運動をしました。今日は,開脚前転と開脚後転の練習に取り組みました。タブレットを使い,友だちの友だちのフォームを確認し合いました。自分の動きを確認することで,改善点を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 やさいのおせわ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(火)
 朝から天気が良かったため、学年園の草むしりや、野菜のお世話、野菜の観察をしました。多くの児童の野菜で、花が咲いたり、実がなったりなどの変化が起きていて、どの子もこれからの生長にとてもわくわくしているようです。無事に収穫できた子もおり、良い笑顔を見ることができました。これからもお世話を頑張って、いいお野菜がたくさんできるといいですね!

鍵盤ハーモニカは楽しいね!

6月13日(火)
 先週から、鍵盤ハーモニカの学習を始めました。みんな興味をもって楽しく取り組んでいます。
 今日は、ドの音で演奏する「まほうのど」の曲を練習をしました。何度も練習すると、みんなで合わせて演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(月)
 今日から16日(金)までの5日間、あいさつ運動が始まりました。朝から子ども達が元気いっぱいにあいさつをしています。あいさつをした人には、総務委員から「あいさつの花」が渡されます。このあいさつの花を昇降口前の大きな木の絵に貼っていきます。小鈴谷小のみんなで気持ちのよいあいさつをして、立派な「あいさつの花」を咲かせましょう!

読書週間スタート!

画像1 画像1
6月12日(月)
 今日から23日(金)まで、読書週間です。本を読んでスタンプをため、低学年は2個、高学年は5個たまるごとに、投票用のシールをもらえます。図書委員おすすめのシリーズの本を読んで、その中から好きなシリーズに投票することができます。どのシリーズが一番人気になるか、わくわくしますね。

ファイン賞の表彰をしました

6月12日(月)
先週1週間、ファインチェックをしました。
ファインチェックの項目は、「ハンカチ・ティッシュをもっている。」「つめが短く切ってある。」です。
1週間、一度も×がつかなかった人を「ファイン賞」として表彰しました。
小鈴谷小全校児童のうち、75名の人が「ファイン賞」でした。とても多くの人がファイン賞になりました。
これから、暑くなってきますので、手を洗ってふくためのハンカチと、汗をふくタオルなどももってくるとよいと思います。これからも清潔にこころがけて生活しましょう。
画像1 画像1

自分で行けるよ!

6月12日(月)
 今日は、学校探検のまとめをしました。グループで、職員室・保健室などの特別教室に行き、そこに貼ってある色を確認し、クーピーで塗りました。みんな、友達と仲良くいろいろな教室に行くことができました。学校にあるいろいろな教室の場所を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風鈴祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の時季に入りました。昨年度に引き続き、本年度も「風鈴祭り」を始めました。
1階廊下や来賓玄関、それに体育館渡りに30個以上の風鈴を飾りました。先日の修学旅行で買ってきた2個もお披露目しています。
 爽やかな音色に癒やされて、子どもたちが落ちついて生活してくれるといいなと思います。もしご自宅に使わなくなった風鈴があれば、ご寄付いただけると有り難いです。

学校運営協議会

画像1 画像1
6月12日(月)
 学校運営協議会が行われました。小鈴谷小学校を支えてくださっている地域代表の方々にお集まりいただきました。本年度の学校の取り組みや,コミュニティ・スクールのお話など,情報交換をしました。みなさん学校の行事に関して,前向きな意見をいただきました。足下が悪い中お集まりいただき,大変ありがとうございました。

雨の日の朝会

6月12日(月)
 朝会では,校長先生からファインチェックの表彰を2名の代表の児童が受け取りました。その後,小田先生が雨に関するお話で,てるてる坊主の由来になったお話をしてくれました。中国から伝わってきたお話が元になっているそうです。そして,北村先生からは,交通安全に関するお話をしてもらいました。梅雨で路面も滑りやすくなっています。交通安全に十分気をつけていきましょう。
画像1 画像1

ヘチマを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)
 4年生は、先日植えたヘチマの種が発芽したため、観察をしたあとに、花壇に植えました。よーく見ながら、細かいところまで観察することができました。これから、ヘチマがどのように成長していくかが楽しみです。

昼の放送のリクエスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(金)
 休み時間に、放送室の前に子ども達の行列ができていました。のぞいてみると...?
 昼の放送で流れる曲のリクエストをしています!放送室前にある曲のリストから、子ども達が聴きたい曲をリクエスト用紙に書いています。リクエストした曲は、毎週金曜日の給食の時間に流れます。リクエストした曲を聴けるのが楽しみですね!

すずらん ドッジボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)
 1時間目に、すずらんの子ども達でドッジボールをしました。ボールを力いっぱい投げたり、上手によけたりキャッチしたりしながら、みんながとても楽しそうに取り組みました。

ダスキン出前授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はダスキンから来てくれた講師の方に、掃除方法について詳しく教えてもらいました。授業の後半では、教えてもらった「押さえばき」と「たてしぼり」を練習し、楽しく取り組むことができました。
 今日の掃除では、いつもよりきれいに掃除をすることができました。これからもきれいな学校を保てるように頑張りましょう!

おそうじについて学ぼう!

6月9日(金)
 今日は、ダスキンの方に講師に来ていただき、掃除について学びました。ほうきやちりとりの使い方、ぞうきんのしぼりかたなど、きれいにそうじをするためのこつを教えてもらいました。
 最後には、代表の子が、「クリーンちょうさ隊メンバー手ちょう」をもらいました。
 今日のそうじの時間には、教えてもらったことを生かして、いつもよりきれいにそうじをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 2の1ファッションショー!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(金)
 図工の時間に作った「わっかでへんしん」の作品を身に付け、ファッションショー(発表会)を行いました。頑張ったところや、お気に入りのポイントをみんなで紹介し合いました。

体の中に取り入れた空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(木)
 人が息をすることによって、体の中で空気中の何を取り入れ、何を出しているのかを調べました。デジタル気体チェッカーを使った実験と、石灰水を使った実験をしました。実験から、はく息は酸素の割合が減り、二酸化炭素の割合が増えていることが分かりました。そのことから、呼吸によって人は体の中に酸素を取り入れ、二酸化炭素を含む息を出しているという結論を出していました。石灰水の色が変わったときは面白かったですね。

粘土をしたよ!

6月8日(木)
 図工では、粘土で好きなものを作りました。食べ物、サッカー場、野球場、乗り物など、自分の好きなものを楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/21 B日課 給食最終 5時間授業
3/22 修了式
3/25 年度末休業開始

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492