最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:91
総数:1060448
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

人権教室

 人権擁護委員のみなさんをお招きして、2年生が人権に関する授業を受けました。
 動画視聴、人権のお話、体操など、子どもたちが夢中になれるように工夫してくださり、内容の濃い1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできたよ

 もみじ組が、飯盒炊さんに挑戦中です。火をおこして飯盒でご飯を炊くグループと、家庭科室で収穫した大根や人参、葱を使って豚汁を作るグループに分かれて活動しました。
 おいしい豚汁がたくさんできて、みんなおなかいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業

 3年生が、警察の方を講師にお迎えして、授業を受けました。3つのグループに分かれて、警察の仕事についての話、防犯についての話と護身術、パトカーと白バイの見学と試乗を体験しました。
 特に、パトカーと白バイには大興奮!将来、この中から警察官になる人もいるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子教養講座「親子で和菓子作り体験」開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日の15時から、PTA親子教養講座「親子で和菓子作り体験」が行われました。
 今回は、三好屋老泉さんからお二人の講師をお招きし、<練り切り>で「季節の和菓子(クリスマスツリー)」と「キャラクター(パンダ)」を作りました。
 当初の想定をはるかに上回る申し込みをいただき、4教室を利用しての開催となりました。「講師さんの手元を写した動画を見聞きしながら、4教室同時に作業を進めていく」というハイブリッドな講座でした。講師さんのていねいな説明と的確なご支援により、大人も子どもも楽しく作品を仕上げることができたようです。
 貴重な機会を作っていただきありがとうございました。

適応能力の高さ

 東階段が使えなくなって、子どもたちの動きを心配していた先生たち。ところが、心配をよそに、子どもたちは上手に西階段を使っています。
 写真は、1階職員室前の廊下を静かに歩く子どもたち。一人一人が意識して、上手に過ごしています。今のところ、廊下でぶつかってけがをする子はいません。子どもたちの適応能力の高さに感心しています。
画像1 画像1

工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上と真ん中の写真は、エレベーター棟の工事の様子です。校舎の3階よりも高いところまで伸びたクレーン。よく見ると、高いところで作業している方が…!地上では、監督さんが見守っていました。
 一番下の写真は、職員室棟の様子です。3階の教室からは、工事の進捗状況がよく見えて、子どもたちは興味深く観察しているそうです。

いろいろ いたよ

画像1 画像1
 もみじ組が、「アクアトト・ぎふ」に行ってきました。
 帰ってきた子どもたちに「何がいましたか」と聞くと、「カピバラ!」「サメ!」などと教えてくれて、話が止まりませんでした。エサやりをしたり、すぐ近くで観察したり、楽しい1日になったようです。

第2回資源回収【PTA】

 12月2日(土)に今年度2回目の資源回収が行われました。
 工事中のため駐車スペースが限られていたり、大型の重機が動いたりしている中での実施でしたが、今回も、たくさんの地域の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館トイレの改修工事について

 体育館トイレの改修工事が行われます。
 期間は、令和5年12月7日(木)から令和6年3月11日(月)までの予定です。この期間は、体育館トイレが使用できませんので、外トイレを使用してください。
 体育館の玄関も使用できなくなりますので、体育館へは東側の扉から出入りをするようにしてください。
 また、工事期間中は、体育館西側に作業車2台が常駐します。歩行時はご注意ください。

人権週間

 12月4日から12月10日までは、人権週間です。昼の放送で、人権週間について話をしました。
 法務省のホームページにも、人権に関する動画がいくつか上がっています。ご家庭でも、見ていただけるとよいと思います。

↓↓ 法務省ホームページ ↓↓

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html

 自分のことも、人のことも、大切にできる人でいてほしいと思います。

工事の様子

画像1 画像1
 今日から、東階段が工事に入り、使えなくなっています。東昇降口から入った子たちは、職員室の前を通り、西階段から2階、3階へ上がって行くことになります。かなりの大回りです。
 3階東側の教室と東階段の工事が終わると、今度は3階西側と西階段の工事に入ります。今度は、西昇降口から入った子たちが、職員室前を通って東階段を上がって行くことになります。
 学校中の子どもたちが同じ階段を使うことになります。どんなふうに行動したらよいかよく考えて、自分だけでなく他の人のことも考えて行動できる子どもたちであってほしいと思います。

 長寿命化工事とは別に、体育館トイレの改修工事も始まります。地域の皆様にもご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

社会見学の様子

 4年生が、木曽三川公園と船頭平閘門を見学しました。寒い日でしたが、よい天気で、みんないい顔をしています。覗き込むように見ていたり、しっかりメモをしていたり、授業で学んだことを確認することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が調理実習を行いました。朝ごはんにぴったりなメニューを自分で考え、家から材料を持ってきました。いつも家でお手伝いをしている子は、てきぱきと手際よく調理していました。やはり、経験に勝るものはありませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分