最新更新日:2024/05/22
本日:count up55
昨日:141
総数:1060287
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

引っ越し

画像1 画像1
 3年生も、引っ越しです。6年生が快く手伝ってくれて、本当に助かりました!

 下の写真は、すっかりなじんで授業をしている2年3組です。
画像2 画像2

スペシャル読み聞かせ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 心を育てる読み聞かせ。ほんの10分程度ですが、じわ〜っと子どもたちの心に染みていく大切な時間となりました。

スペシャル読み聞かせ その4

 高学年だって、読み聞かせは大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペシャル読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほんの短い時間ですが、子どもたちに伝えたいことがあり、本を選んでいます。何か少しでも感じ取ってくれていると嬉しいなぁ、というのが読み手の思いです。

スペシャル読み聞かせ その2

 どんなお話を読んでもらうのかも、当日まで内緒です。読んだことがある本でも、読み手が違うと、全く違うお話のように聞こえるから、あら不思議!
画像1 画像1
画像2 画像2

スペシャル読み聞かせ その1

 今日は特別な日です。各学級に、くじ引きで決めた先生が、読み聞かせに来てくれる日。
「どの先生が来てくれるかなぁ」とわくわくしながら待っている子どもたち。担任の先生とは違う語り口で読んでもらうと、すーっとお話の世界に引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子じゃなくて…

画像1 画像1
(上)引っ越し第1弾!2年3組が、新しくできた教室に引っ越しました。担任の先生が念入りに計画を立て、6年生に手伝ってもらって、無事に机といすを運び込むことができました。「ありがとう」の言葉がたくさん聞かれました。2年3組の子は、明日の朝、2階に上がらないようにしてくださいね!

(下)子どもたちが帰った後、2年3組と3年生全学級の大きな家具を、先生たちが運びました。特に、配膳台と教師用の机はとっても重たいので、息を合わせることが大切なのです。協力して、どんどん運びました。さすがですね。明日の引っ越しもうまくいきますように…!
画像2 画像2

楽しかったね

 幡山西小学校に、幡山中学校と幡山東小学校が出かけて、幡山中ブロックのあすなろ交流会が行われました。
 おなじみの「さんぽ」をみんなで踊ったあと、フラフープ送り、パラバルーン、紙コプター、カップ積みなどを通して、3校で仲良く過ごしました。
 「また、会おうね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子

 ステップ1の工事が終わりに近づいてきました。木曜日には2年3組が、金曜日には3年生が引っ越します。
 新しい教室のカーテンは薄緑色です。廊下の壁は薄い桃色。新しい教室で勉強できる日が、待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

 修学旅行前の検診を行い、その後、しおり作りをしていました。
 印刷された紙を半分に折ること、それを揃えること、電動ステープラーで留めること…。器用にできる子もいれば、苦戦する子もいます。できるだけいろいろなことを経験しておくと、どんなことにも対応できる人になれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

 どんぐり読書月間なので、朝は読書タイムです。
 好きな本を読んでいる子が多いようですが、できれば「文字」だけの本に挑戦することもしてほしいと思います。特に、高学年は文章量の多い本を読んでほしいと思います。おうちの方のおすすめの本がありましたら、お子さんに紹介してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせやっこ隊

 今日は、もみじ組と2年3組です。
 読み聞かせは、子どもたちの心を育てます。子どもの様子から、私たち大人も温かいものを受け取ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせやっこ隊 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、読み聞かせが大好き!すっかり聞き入っていました。

読み聞かせやっこ隊 その1

 どんぐり読書月間に合わせて、読み聞かせやっこ隊の活動が始まりました。
 1年生全学級と2年2組に来てくださいました。事前に練習してくださったようで、読み手の方も、ドキドキデビューとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育

 幡山中学校で、名城大学の曽山先生を講師に研修会が行われ、幡山中ブロックの3校が参加しました。第1部には全校生徒と一緒に本校教員4名が参加し、第2部には3校の教員全員が参加しました。
 幡山東小で行っているはた健タイムについて、しっかりと型を学びました。はた健タイムは、子どもたちがよりよい人間関係を築けるようになるための活動です。今日の学びを、明日からの教育に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

工事の様子

画像1 画像1
(上)職員室棟が建つところにも、車が入っていきました。授業中のもみじ組も、ちょっと止まって見守ります。

(下)エレベーター棟が建つところに、杭工事が行われました。長い杭を、10分程度かかって打ち込んでいました。なかなか見ることができない工事です。
画像2 画像2

美しい音色

 5年生の音楽です。西館の外にも、きれいなリコーダーの音が聞こえてきました。
 伴奏をする先生の近くで、自信がついた人から順番に演奏していました。他の子も、合わせて演奏しています。指の動きが多い曲でしたが、上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立会演説会は、体育館で行いました。演説を聞きながら、みんなメモをとっています。どの人なら、任せることができそうでしょうか。
 演説会が終わると教室に戻り、タブレット端末を使って投票します。月曜日には、結果が分かります。立候補者も、選挙管理委員も、よく頑張りました。きっと、この経験が今後に生きることでしょう。

図書館見学

2年3組が、図書館見学に出かけました。

(上)移動する書庫を見せてもらいました。奥の方まで、ずっと続いています。1階には、藤井聡太さんのコーナーもありました。
(中)図書館がお休みのときには、この返却ポストに入れます。裏側を見せてもらい、どんなふうに本が落ちてくるかも分かりました。
(下)見学用の貸出カウンターです。勝手に持ち出しすると、ブザーが鳴ります。写真では分かりにくいのですが、先生が試してみると、ブザーが鳴って赤い電気が点滅しました。必ず、カウンターで手続きをしてから借りましょう。最後に、みんな、1冊ずつ借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)朝の状態です。
(中)登校してきた子どもたちが、のぞいています。これぞまさしく「キャリア教育」です!工事の現場を見ることは、なかなかできないことです。
(下)1日の作業が終わり、夕方には掃除道具入れもばっちり設置されていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分