最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:116
総数:188537
日常のようすをアップしています!

5年 理科

2時間目は理科室でモーターと豆電球を使った回路の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 練習2

証書の受け渡し練習もしていました。みんな真面目に真剣に取り組んでいて、とても立派な最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 練習1

2時間目、ギャラリーで卒業式の練習をしていました。
教務主任の先生が、心得からはじめて、証書の受け渡しについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)給食

ごはん(あいちのかおり)、すき煮、揚げじゃがいもとたけのこの甘煮、ひしもち、でした。
校長は、子ども達が食べる30分前に「試食」することになっています。
「ひしもち」は、少しずつ食べないと・・・と実感しましたので、低学年の教室に行って食べ方の話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053