最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:187735
日常のようすをアップしています!

6年生 2時間目

6年生だけ、「いつも通り」の雰囲気でした。
実は、掛川小は6年生が0名のようなので、交流授業がありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 掛川交流1

野外活動の相談をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1時間目

野外活動のキャンプファイヤーの「着火」の場面で、火の神様を呼ぶ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 掛川交流

2時間目、体育館で体育の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおば組 1時間目

今日は、2時間目から掛川小の子達がやって来ます。
1時間目は、いつものように授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 朝会 内科検診に向けて

青木先生から、木曜日に行われる内科検診の方法を伝えてもらい、全校で練習してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 朝会 校長先生の話

今日の校長先生の話は、最近マムシを見かけたので気を付けようという話と、SDGsから外来種の花の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 朝会

今日から、6月7日まで教育実習生が来ます。2年生と一緒に勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

代掻き11

今度の土日で、地域の方が、きれいに平らにしてくださるそうです。
今日は、良い天気でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

代掻き10

教室の外に水場があるので、本当に便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き9

田んぼの色と同化して保護色になってしまった子は、プールの温水シャワーで頭から洗い落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き8

実は、後片付けや後始末、着替えの方が大変です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き7

作業が一段落して、記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き6

だんだん、田んぼと同じ色になってきた子が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き5

4年生と5年生は、慣れているので、どんどん田んぼに突入していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き4

田んぼに棒が刺さっているのは、つかまって倒れないようにするためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き3

3,4,5,年生を、赤組と白組に分けて、交互に田んぼに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き2

3、4、5年生で米作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代掻き1

昨日は、天候が悪くて今日に順延しました。
地域の方が講師として来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)給食

中華五目ご飯、チンゲンサイのスープ、バンバンジーサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053