最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:146
総数:305687

体育祭

本部テントで競技を見守る生徒会役員、放送委員の面々です。
実況にも力が入りました。準備、進行お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

閉会式

1年生の優勝は1年C組でした。そして、全競技で一番1位を取った総合優勝も1年C組でした。みなさん、おつかれさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

オレンジプロジェクト

地域の課題を考え、特殊詐欺の被害を少しでも減らすことができないかと取り組んでいるグループが、松阪警察署の方に現状についてお話していただきました。今後自分たちに出来ることに取り組んでいきます。
画像1 画像1

記念写真

最後にみんなでパシャリ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休憩中の様子

応援も頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部タワー

1年生は果敢に高さにチャレンジしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

新記録が出たクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

どのクラスも精一杯頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども人権フェスタ事前学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)橋西地区市民センターにおいて、10月2日(水)に行われる「子ども人権文化フェスタ」の事前学習会がありました。松阪市の全中学校から数名ずつ総勢43人が一堂に会し部落差別の学習をしました。差別を無くしていくために自分には何ができるか、どのように行動していくかなどの話し合い活動を行いました。東部中学校からは3人の生徒が参加しました。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。表彰状も生徒会が作成しました。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体育祭も終わりです。

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛り上がってます!

3年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい返事がかっこいい!

体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭スタートです!

3年生国語

画像1 画像1
3年生は論語を使ってクラスメイトへのアドバイスを考えていました。誰か先生の悩みにもアドバイスを下さい。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電解質の学習をしました。しっかり集中して実験に取り組めました。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
唾液の働きを調べる実験をしました。

緊急 5月28日(火)の大雨と強風の対応について

本日5/28 午後から夜にかけて大雨と強風が予想されます。
生徒の安全を考慮して、本日の時間を下記の通りに変更させていただきます。
45分6限後下校、クラブなし
下校時刻 15:00
※迎えの生徒は武道場で全員待機します。
※天候によっては、繰り上げることもあります。
生徒の登下校の安全第一を優先させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

サッカー部リーグ最終戦

画像1 画像1
本日、リーグ最終節でした。勝った方が優勝という試合でした。残念ながら負けましたが、気持ちを切り替えて、地区総体に向かっていきましょう!行くぞ!県大!!

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩酸の電気分解を行いました。何が発生したでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 生徒会委員会、教育実習終了、45分
6/1 中体連ソフトテニス個人戦大会
6/2 中体連ソフトテニス個人戦大会予備日
6/3 生徒会委員会、テスト発表 、クラブ週休、45分授業
6/4 育成会総会15:00〜体育館 校区人推協運営委員会・ 総会16:00〜体育館 、クラブ週休、45分授業5限
6/5 職員会議、クラブ週休、45分授業5限
6/6 1年生避難訓練(5〜6限)、クラブ週休
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784