最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:124
総数:362611
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

川の生き物

6月20日(木)
 図工では、マーブリングした紙を川にして、そこに自分の描いた生き物を貼って作品を作っています。マーブリングした紙の切り方を真剣に考えている子がたくさんいました。みんな素敵な作品ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 わくわく理科教室を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(木)の4時間目に、講師の方をお招きして「わくわく理科教室」を行いました。理科教室ではふりこが1往復する速さを調べました。予想を立ててから実験するまでとても楽しく行うことができました。また、最後には新しい疑問が出てきたので、ご家庭でも一緒に予想してみてください。

はみがきの歌♪

給食後のはみがきタイムの歌がかわりました。
「イ〜ハ〜」という曲です。
動画を見ながら、楽しく歯をみがいています。
1曲終わると、歯のかみ合わせ部分、歯の外側、歯の内側と、すべての歯を丁寧にみがくことができます。
今日は、2年生の教室で楽しそうに丁寧に歯みがきをしている様子を見ることができました。

歯科検診の結果、むし歯のある人や、歯の汚れがついている人が多くいたことがわかりました。ぜひ、お家でも歯みがきの時間に、「イ〜ハ〜」を見ながらみがいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
 3年生は、今日Tボールの練習を行いました。ボールを打ったり、投げたり楽しく活動することができました。遠くにとばせるように一生懸命バットを振っていました。

1年 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
 図工の時間に、砂遊びをしました。はじめは「何をして遊ぼう?」「何か作れるかなあ」と悩んでいた子どもたちですが、ひとたび遊び始めると、川を作ったり、落とし穴にしてみたり、友達の池と自分の池をトンネルでつないだりして楽しんでいました。
 道具やお着替えを持たせてくださり、ありがとうございました。

タブレットを使いました!

6月20日(木)2年生 ビスケット
ビスケットというプログラミングアプリを使って、楽しく活動していました。
作図したものをどうやって動かせばいいか、試行錯誤をくり返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(月)から、読書週間が始まっています。今年度最初の読書週間は、「図書ビンゴ」と「本のスタンプラリー」の二本立てです。カードに書かれた本を借りて、ビンゴを目指したり、ポイントを集めたりしています。今回の景品は、しおり(再配布)とシール(公式キャラクター)です。
また、明日は教師による読み聞かせ、来週はペア読書があります。雨が多くなるこの時期に、本に触れる機会を増やしていきたいと思います。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)
 学校訪問がありました。お客様に授業の様子をみていだたきました。どの学級も、真剣に先生の話を聞いて取り組んでいました。特に4時間目のマット運動は、タブレット端末で開脚後転の様子を撮影して、どうすると上手にできるか話し合いました。動画再生をゆっくりにすることで、「手をつけた方がいいね」「きれいに回れたね」と友達と確かめることができました。

ミストですずしく

気温の高い日が増えてきました。
昇降口にミストシャワーを設置しました。

運動場でたくさん遊んだ後、熱中症予防のために、水分補給とクールダウンをしています。
水分が足りなくなる人がいます。体育がある日は特に、水分が足らなくならないように、十分が量を持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 Kahoot!をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)
 タブレットを使って、Kahoot!に取り組みました。みんなで同じ問題に、クイズ形式で答えていくものです。今日は「ゃ・ゅ・ょ」を選ぶ問題や、算数の数の問題をやってみました。楽しみながらたくさん考えて、「できた!」の声がいっぱい聞こえてきました。

小鈴谷小 風鈴まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ暑くなってきました。小鈴谷小では、6/4から「夏タイム」として大放課の終わり5分間をクールダウンに充てる取組を今年から始めました。
 また昇降口前にはウォーターシャワーも設置して涼をとるようにしています。
 そして、今年も恒例の「風鈴まつり」を今日から始めました。1階廊下や体育館渡りには50個ほどの全国各地の風鈴を飾りました。涼やかな音色が子どもたちの心にも届くといいなと思っています。来校される際には、ぜひお楽しみください。

読書ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(木)
 読書ボランティアさんがありました。季節に合わせた本や、本に出てくる動物のお話をしてくださるなど、子ども達もとても楽しそうに本の世界に浸っていました。いつもありがとうございます。

カラー班遊び 〜まるさんかくしかく〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)
 カラー班遊びを行いました。遊びは「まるさんかくしかく」です。鬼に捕まらないように、言われた形に逃げていきます。元気なかけ声と、笑顔で走る姿が、とてもよかったです。6年生のみなさん、楽しい企画の計画・準備・進行をありがとうございました。

福祉実践教室

6月12日(水)
 総合では、福祉の学習をしています。今日は、講師の方に来ていただき、耳の聞こえない人の暮らしや、手話について学びました。手話体験では、自分の名前を手話でできるように教えてもらいました。その後、ゼスチャーで何を表しているかのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)
 朝の対話練習をしました。低学年は、口の形に気をつけながら、リズムよく唱えていました。3年生以上の学年では、アドジャンで楽しく対話をしました。友達の話に夢中になり、身を乗り出している児童もいました。

2年 まちたんけん

6月11日(火)まちたんけん 曹源寺
1・2時間目の時間に、町探検として曹源寺へ行きました。
お寺の中にある物の紹介をしていただきました。
子どもたちは興味津々になって見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)
 6年生で租税教室をしました。半田法人会の方に来ていただき、税金のゆくえや使われ方など、私たちの生活に深く関わっている税金について学びました。「もし税金がなくなったら...」という視点から考えると、税金が私たちの生活に必要不可欠なものであることがよく分かります。持ってきてくださった1億円のレプリカでは、予想以上の重さに盛り上がりましたね。

お茶碗作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)
 3年生は、お茶碗作りを行いました。教えてもらいながら、真剣に取り組んでいました。焼き上がりが楽しみですね!

1年 図工鑑賞&はさみの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)
 図工の時間に、初めての鑑賞をしました。自分の作品のお気に入りのところや、友達の作品の良いところをカードに書きました。
 また、はさみの練習をしました。線に沿って切ると、ガイコツができあがります。上手にガイコツを作ることができました。

ゆめくりん見学

6月10日(月)
 社会では、「ごみのしょりと活用」の学習をしています。今日は、武豊町のゆめくりんにごみ処理の見学に行きました。ごみの処理の仕方を実際に見ながら、いろいろ学んできました。大きなクレーンでごみを持ち上げたときには、「すごい」と歓声が上がっていました。学んできたことをしっかりとまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492