6年生 防災 北拠点避難所

北拠点避難所に行きました。実際に避難所で生活を送ることになったら、どんな生活が待っているのか考えることができました。備蓄されている食料を見たり、テントを立ててみたりすることで備えることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館に行ってきました!

 図書館見学に行ってきました!
 本の分類方法や、お仕事の様子などの説明をしていただきました。説明の後は本を1人1冊借りることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 校外学習

6月21日(金)7年生が校外学習として「野外民族博物館リトルワールド」へ行ってきました。

7年生では「国際理解」をテーマにTOBI探を行っています。今日の分散学習で担当する国について「建物の作り」や「料理の見た目、味」など肌で感じることができ、様々な国について理解を深めることができました。
朝は強めの雨が降っていましたが、分散学習が始まってしばらくすると暑くなるほどの良い天気となりました。最後には快晴のもと集合写真を撮ることもでき、よい思い出となりました。
画像1 画像1

1年生 防災について2

 防災について9年生が教えに来てくれました。避難場所で行うことのできる体操を教えてもらいました。後日、お礼の手紙を1・2年生の代表の生徒が渡しに行きました。9年生のみなさん、分かりやすい防災学習を教えていただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 防災について

 9年生が防災について1・2年生に教えに来てくれました。防災についてのクイズをしたり、非常食の袋を触ってみたり、だんごむしポーズを取り組んだり、楽しみながら防災について学ぶことができました。とても有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めてのお誕生月会

 初めてのお誕生月会を行いました。今回は、5・6月生まれさんです。みんなに誕生日の歌をうたってもらって、5・6月生まれさんたちは照れていたり喜んでいたり、みんなの前だからかちょっぴり緊張したり・・・様々な表情を見せてくれました。その後は、椅子取りゲームとじゃんけん列車をしました。とても楽しい1時間でした。司会をしてくれた子たちも立派に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジ 〜その23〜

 村の講師の方から飛島音頭を教えていただきました。何度も練習したら、踊れるようになりましたね。おどるポンポコリン♪もみんなで輪になって踊りました。とびしマンも一緒に踊ってくれて嬉しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 飛島音頭

21日(金)今日は地域の方から飛島音頭を教えていただきました。トビシマンも応援に来てくれて子どもたちは大喜びでした。夏祭りに向けて飛島音頭を覚え、楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ギコギコトントンクリエーター

 図工では、初めてのこぎりを使って作品作りをしています。最初はおそるおそる使っていたのこぎりでしたが、コツをつかんだらとてもきれいに切ることができました。切った木の形を組み合わせて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業の様子

理科の授業では、メンデルの法則について学んでいます。計算問題もあり、難しい部分ですが、仲間と話し合いをして理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠方通学支援バスの運行が開始されました

本日6月20日より、大宝地区の遠方通学支援バス(熱中症対策)の運行が始まりました。
八島神社から大宝排水機場保存館までの運行です。今年度は、9月30日(月)までの運行です。利用する生徒の皆さんで、バスの中はとても賑やかでした。初日ということもあり、多くの地域の皆様に見守っていただきながらの運行でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

English time

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生とEnglish timeを行いました。リズムに乗って互いに出した指の数を英語で答えるというものでした。楽しそうに数を言い、たくさんの3年生と交流することができていました。

5年B組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、図工では版画作品を制作しています。全員が一生懸命取り組んでいます。

6年生 Online英会話

 Online英会話がありました。英語でのコミュニケーションを楽しみながら、フィリピンの先生方と会話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 6年生 English time

6年生と4年生でのEnglishTimeがありました.お題は数字についてで、数当てゲームをしながら正しく発音ができていました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 藤前干潟に行ってきました

 藤前干潟って何?から学習が始まりました。実際に行ってみて干潟がどんな所であるか、どんなに大切かなどがわかりました。みんな夢中になってカニやヤドカリを捕まえていました。その後は、捕まえた生き物の名前や特徴などをガイドの方に説明していただきました。干潟に行って、課題も見えてきたので今後取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動<4>

委員会活動<4>
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動<3>

委員会活動<3>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 委員会活動<2>

委員会活動<2>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回委員会活動 がんばりました<1>

今年度3回目の委員会活動が行われました。
5年生〜9年生が、それぞれの委員会の果たすべき役割を考えながら、みんなで協力して活動していました。前期課程・後期課程が協力して行う義務教育学校の特色ある活動です。
すべての委員会活動の様子をお伝えできなくてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学園配付物

いじめ防止

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

保健だより(前期課程)

食育通信

献立表