最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:69
総数:1228314
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

12,31 思い出のアルバム 修学旅行10     「奈良公園 鹿とのふれあい」

 「鹿の毛、意外と固いね。」という感想が多く聞かれました。
 ボランティアと思われる方が糞の掃除をしていましたが、糞があちこちに落ちていて、うっかり踏でしまって「ウン(運)が付いた!」と言って、はしゃいでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12,31 思い出のアルバム 修学旅行9     「奈良公園 鹿とのふれあい」

 鹿せんべいを鹿にあげるときには、きまり(約束)があります。鹿が近づいて来たら、せんべいを上の方にあげます。すると、鹿はお辞儀をします。お辞儀をしたらせんべいをあげます。
 せんべいを持っていると、たくさんの鹿が近づいてきます。子供たちは最初のうちは恐る恐るせんべいをあげていましたが、次第に慣れて、うまくできるようになり、嬉しそうにしている笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.31 思い出のアルバム 修学旅行8     「奈良公園 買い物」

 南大門でチェックを済ませた班から、買い物の時間です。お土産計画をもとに、品定めに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.31 ウサギは元気です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年末・年始の6日間も休日学校管理業務員の方が学校に来て、ウサギの世話や花の水やりなどをされています。休日学校管理業務員さん、いつもありがとうございます。
 ウサギの「ミルク」は、のんびりと ひなたぼっこをして過ごしています。運動不足のためか、少しメタボになっているようです。1月7日に、みんなに会えるのを楽しみにしています。
 

12.30 思い出のアルバム 修学旅行7    「奈良公園 班別行動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東大寺大仏殿を出て、奈良公園内を班別行動で散策。
 地図で位置を確認しながら、正倉院や二月堂、三月堂、手向山八幡宮へ向かいました。見学を終えて、南大門に集合しました。

12.30 思い出のアルバム 修学旅行6    「奈良東大寺」

 南大門近くの鏡池前で学級写真撮影。その後、大仏殿へ学級ごとに出発! 木造でできた大仏殿の大きさにびっくり! さらに、大仏を見て仰天! 昔の人たちの建造物を造る技術力とともに、仏教と政治の力を垣間見る思いがしました。
 新型インフルエンザの影響を受け、多くの学校が修学旅行を延期していたため、観光客がとても少なかったので、大仏の鼻と同じ大きさの穴があいている柱を、多くの子が通ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.30 思い出のアルバム 修学旅行5「食欲おう盛」

 昼食はカツカレーでした。朝が早かったので、子供たちは食欲おう盛で、おかわりをする子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.30 元日の未明に月食が見られる!

 昨日の新聞に、来年(平成22年)1年間に見られる月食について、記事が載っていました。日本では、月食が3回観測できるそうです。
 1回目は、元日の未明に、部分月食が写真上のような時間帯に見えます。週間天気予報では曇りのようですが、よい天気になれば、初日の出(午前7時ごろ)も拝むことができますね。
 2回目は部分月食で6月26日に、3回目は皆既月食で12月21日に起きます。このような機会に、天体や宇宙について、子供たちの興味・関心をより高めていけるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.30 迎春準備

 割田の八剣神社においても門松が飾られていました。
 これで、校区内の主な神社は新年を迎える準備が整えられたようです。
 今はひっそりとしている境内ですが、明日の大晦日、除夜の鐘が鳴り終わるとともに新しい年を迎え、境内は初詣をされる方でにぎわうことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.29 思い出のアルバム 修学旅行4「法隆寺2」

 廻廊の柱(エンタシス)や、正岡子規の句碑「柿食えば・・・」、大宝蔵院内にある玉虫厨子、夢殿の建物などを、自分の目で確かめ、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.29 思い出のアルバム 修学旅行3「法隆寺1」

 南大門の前にある「鯛石」の上を通って境内へ入りました。
 そして、学級写真撮影。例年、6月初旬であれば、多くの修学旅行団体でにぎわう法隆寺ですが、境内には人影がまばらの状態でした。天候にも恵まれた中で、学級ごとに、五重塔や大講堂、金堂などをゆっくりと見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.29 思い出のアルバム 修学旅行2「バスレク&トイレ休憩」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスの中ではバスレクを楽しみました。
 途中、伊賀上野ドライブインでトイレ休憩。新型インフルエンザ感染予防対策として、マスクを着用しました。また、バスに乗車するたびに、手指用消毒液で手を消毒しました。

12.28 思い出のアルバム 修学旅行1「出発式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発式では、実行委員の司会のもと、朝の歌「ビリーブ」、実行委員・校長先生・近藤先生の話を行い、元気よく出発のあいさつをして、出かけました。

12.28 思い出のアルバム 修学旅行

 修学旅行の折に、現地から「速報」として旅行中の様子をホームページにアップしましたが、改めて、旅行中の様子を【思い出のアルバム】と題して、随時お知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12.28 仕事納め

 今日は仕事納めの日です。
 職員室では、帳簿の整理や点検、3学期の準備、新年度の計画等の事務を進めています。
画像1 画像1

12.27 迎春準備

 昨日26日(土)、賀茂神社では、庭師さんが門松を飾ってみえました。
 松・竹・梅の木の他に、南天(ナンテン)や葉ボタンも添えられていました。新年を迎える準備が進んでいます。日本の風物詩の一つですね。
 なお、左義長(どんど焼)は1月14日(土)午前9時から午後3時まで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.26 がんばれ! 木西っ子

画像1 画像1
 学校の東側にある遊歩道でランニングをしている女子児童2人がいました。
 その子たちに尋ねてみると、学年は5年生で、ロードレース大会に向けて自主練習をしているとのことでした。他の人たちも、それぞれ目標をもち、計画を立て、懸命に努力を重ねていることと思います。交通事故やケガのないように気をつけて練習してくださいね。
 がんばれ! 木西っ子。

12.26 長期休業中の土曜日

 長期休業中(夏休み・冬休み・春休みの期間)は、土曜日の学校施設開放は実施していません。
 今日の校内は静かに時が流れています。
 昨夜の雨に濡れた花が、水滴をつけてキラリと輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・24 パトロール中に子どもたちに会いました。

 パトロール中に、外で遊んでいる子どもたちを見つけました。元気そうな子どもたちの顔を見ることができて、幸せな気持ちになりました。コマを見せてくれました。今日はクリスマス・イブ。子どもたちが幸せに過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・24 お正月の準備

 パトロール中に、宇夫須奈神社に行きました。神社には門松が飾られ、お正月の準備がしてあるなあと感じました。12月31日には、かがり火が焚かれ、初詣の人々でにぎわうのだろうかと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
4/1 辞令伝達式 臨時校長会
4/5 入学式準備
4/6 入学式 防犯の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31