最新更新日:2024/03/29
本日:count up35
昨日:69
総数:1228344
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

4・30 藤の花がよい香りを漂わせています。

 学校の東側の藤が、見ごろをむかえています。近づいてみると、香りが漂ってきます。新緑の季節に向かって、豪華に咲き乱れています。そういえば、「かめにさす 藤の花房みじかければ たたみの上に とどかざりけり」という正岡子規の句を思い出します。明日から、いよいよ5月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・30 今日は曇り空です。

 3連休の中日です。木西小の子どもたちは、元気にしているでしょうか。学校のつつじがずいぶん咲いてきました。江戸紫の花、白い花など、鮮やかに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・30 土曜日午前中の学校開放に来校した若者たち

 今日は土曜日です。午前中、体育館の開放がありました。体育指導員の方が見守る中、若者たちがスポーツを楽しんでいました。帰り際に声をかけると、中学校に通っている若者たちでした。連休を仲間と過ごす若者の姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・29 みどりの日 吹きゆく風も みどりいろ

 今日は、運動場で、野球の練習をしています。バットを振ったり、ノックをうけたりして、少年たちががんばっています。吹きすぎる風はみどりいろ。今日はみどりの日です。木西っ子の皆さん、事故などにあわないように、連休を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・29 ツツジの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内のツツジの花が色鮮やかに咲いています。
連休初日です。木西っ子のみなさん、交通安全に気をつけて有意義な休日にしてくださいね。

4・28 通学班の指導です。

 通学班は、班長さんを中心に安全な登下校ができるように指導しています。安全にかかわることがあるときには、その班の子どもたちを集めて指導します。通学班の担当職員が子どもたちとこまめに話し合いながら、対応しています。
画像1 画像1

4・28 よく学び、よく遊ぶ木西っ子

 運動場で遊ぶ子供たちの様子です。「よく学び、よく遊べ」。これは子どもが育つポイントのひとつです。知(よく学ぶ)・徳(集団での生活や仲間と遊ぶ中で常識を身につける)・体(よく遊ぶ)のバランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28 4年生、授業の様子です。

 4年4組では、書写の授業を進めていました。「美」という字を書いていました。画と画との間に気をつけて書くことがめあてでした。児童は、無駄口がほとんどなく、黙々と手を動かし、練習がはかどっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28 4年生、授業の様子です。

 4年3組では、図工の授業を進めていました。水彩絵の具の使い方について学ぶために、実際に色を塗ってみることで、水彩絵の具の特徴をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28 4年生、授業の様子です。

 4年生は、算数の授業を進めていました。角度について学んでいました。子どもたちはしっかり考えながら授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28 4年生、授業の様子です。

 4年1組では、国語の授業を進めていました。今日は辞書の引き方を勉強していました。分からない言葉があったらすぐに辞書を引く習慣を身につけると語彙が増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28 写生の時間

画像1 画像1
6年生の図工で写生に取り組んでいます。集中して下がきをしています。作品が完成するのが待ち遠しいですね。

4・28 朝の委員会活動

画像1 画像1
 環境委員の児童が噴水の清掃活動に取り組んでいます。常時活動に責任をもって取り組む姿はたいへん立派です。

4・28 今日の給食

今日の献立は、クロスロール(いちごジャム)・牛乳・ハンバーグデミグラスソースかけ・花野菜添え・春野菜のクリーム煮です。
花野菜とはブロッコリーやカリフラワーのことです。特に、今日使ったカリフラワーは『ロマネスコ・カリフラワー』という珍しい種類で、巻貝のようなユニークな形をしています。
クリーム煮には、旬の野菜・アスパラガスが入っていて、色鮮やかでおいしい給食でした。
画像1 画像1

4・27 第1回木曽川地区コミュニティ・スクール連絡会議が開催されました。

 一宮市内の小中学校は、信頼される学校づくりをめざして「コミュニティー・スクール推進事業」を進めています。

 「コミュニティー・スクール(学校運営協議会制度)」とは、保護者や地域の皆さんの声を学校運営に直接反映させ、保護者・地域・学校・教育委員会が一体となって、より良い学校を作り上げていくことを目指すものです。【文部科学省HPより】

 木曽川地区の4小中学校は、この制度を来年度発足させる予定です。今年度は、その準備のための取り組みを進めます。今日は、本校に4校の校長・教頭が集まり、今後の予定について話し合いを持ちました。


画像1 画像1

4・27 6年生、授業の様子です。

 6年4組では、算数の授業をしていました。内容がだんだん難しくなりますが、ひとりひとり、きめ細かく指導を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 6年生、授業の様子です。

 6年3組では、図工の授業を行っていました。スケッチペンで枝と葉を描いた作品をICT機器を利用して、子どもたちと鑑賞していました。見事な出来栄えの児童が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27 6年生、授業の様子です。

 6年2組では、算数の小テストの後、担任が諸連絡をしていました。子どもたちは、要領よくテキパキと、さまざまなことを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27 6年生、授業の様子です。

 6年1組では、担任が修学旅行の説明をしていました。安全でしかも学びの多い修学旅行にするためには、準備が大切です。万全の準備をして、当日は自分達で、自主的に活動を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27 5年生、授業の様子です。

 5年4組では、グループ発表をしていました。明るい雰囲気で、楽しく、しかし、けじめをつけて学んでいる様子が見られ、学級の雰囲気のよさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
4/30 交通事故ゼロの日
5/2 家庭訪問 特別日課4時間
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 防犯の日 セルフディフェンス講座4年
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30