最新更新日:2024/03/28
本日:count up69
昨日:62
総数:1228309
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

2・29 今日の給食

画像1 画像1
 2月最後の給食は、塩ラーメン、えびしゅうまい、菜の花ナムル、牛乳でした。
 
 春になると、畑一面に広がる黄色い菜の花畑を目にすることもありますね。菜の花はもともと種から菜種油(なたねあぶら)をとるために栽培されていました。今日のように野菜として食べるものは、やわらかくて緑色の鮮やかな茎や葉を、花が咲く前に摘み取ったものです。カロテンやビタミンCなどのビタミン類が多く栄養豊富な食品です。1年のうちでも、肌寒さの残る今の時期だけしか味わえない旬の味覚です。

2・29 1年、ボール遊びからサッカー型ゲームへ。

 1年2組では、ボールを足で扱う練習をしていました。始めは遊びの要素がたくさんのゲームを行います。ボールの素材がスポンジのようで、あたっても痛くないので、子どもたちはボールに積極的になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 1年、時計の見方

 1年5組では、時計の見方を学習していました。子どもたちは短い針と長い針の違いを先生から教わっていました。時計が読めると日常生活にとても便利です。生活に直結した学習内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 5年、算数

 5年2組では、算数の授業を進めていました。算数は問題を解くときにどんな考え方でいくのかを見極めることが大切です。子どもたちは授業の中で、算数的な考え方を鍛えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 2年、体育

 2年3組では、幾通りかのジャンプを組み合わせて次々に跳んでいくという活動をしていました。跳ぶ種類が変わるので、子どもたちは跳び方を変えながら跳んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 6年、今日の会食会

 今日の会食会は3組です。3組はそろそろ最後の方で、来週は4組になります。子どもたちは元気に会食会に臨んでいます。今日も笑顔いっぱいの会食会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 卒業式の歌の練習

 6年生は、19日の卒業式で合唱する曲の練習をしています。当日は、一生懸命歌っている姿をぜひ保護者の方に見ていただきたいと思います。
 「あいさつと歌声がひびく学校」の集大成をお見せできるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・29 3年、算数

 3年1組では、3年生の学習をまとめ、次の学年につながるように、学習のたしかめをしていました。子どもたちの学習姿勢がとてもよくて、気持ちの前向きさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 4年、体育

 4年2組では、ソフトバレーボールを使って、飛んできたボールをはじく練習をしていました。子どもたちはいくつかのグループに分かれて、ボールを投げる人とはじく人に分かれて練習を続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 3年、国語

 3年3組では、国語の学習をしていました。今日は物語文の読み取りをしています。子どもたちは黒板のめあてを書いた後、本読みに取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 4年、算数

 4年2組では、算数の学習を進めていました。表を使って考えを深めるというめあてのもとに子どもたちは積極的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 卒業に向けての活動、1年生とのふれあい

 1年生とのふれあいもさかんです。1年生は6年生にリードしてもらいながらカードゲームをしていました。明日は6年生の奉仕活動も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 卒業に向けての活動、あいさつ絆隊

 あいさつ絆隊の活動も続いています。6年生の絆隊が各クラスをまわってあいさつをしています。元気なあいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 卒業に向けての活動、トイレ掃除

 今朝も卒業に向けての活動が続いています。トイレ掃除もそのひとつです。6年生は自然な様子で活動に取り組んでいます。肩の力を抜いた自然さがすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・29 4年に1度のうるう年

 雨の登校となりました。午後からは晴れるとの天気予報です。今日は4年に1度のうるう年です。2月最後の日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまめまめドライカレー、れんこん&さつまいもチップス、福神あえ、麦ごはん、牛乳でした。

 本校の給食室にある「フライヤー」は、エスカレーターのようなコンベア式の「連続フライヤー」です。今日はれんこん&さつまいもチップスを揚げるために、コンベアは持ち上げた状態で、あみを使って丁寧にすくいながらカリッと揚げました。ほどよい塩味がついていて、とってもおいしかったです。

 まめまめドライカレーには、大豆・枝豆・ひよこ豆が入っていました。ひよこ豆は別名『ガルバンゾ―』とか『エジプト豆』とも呼ばれています。ひよこ豆の名前の由来は、ひよこの姿に似ているからだそうです。料理に入れる前のひよこ豆をお皿にのせてみました。どうです?ひよこに見えますか?コロンとしてちょっとでこぼこした丸い形が、ふわふわの羽毛に包まれたひよこに見える気もしますね。

2・28 3年、図工

 3年1組では「かわいいモンスターの仮面をつくろう」ということで、仮面づくりに取り組んでいます。画用紙で型をつくり、そこに新聞紙を貼って、その上に紙粘土を施します。子どもたちはそれぞれに工夫をしながら作品づくりに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28 5年、算数

 5年3組では、算数の授業を進めていました。算数の考え方をきたえるという内容で、なかなか難しそうでしたが、子どもたちは先生の指導をうけて、積極的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28 人形劇はいかがですか。

 木曽川町は地域に人形劇団「ぽてとん」があり、活動を続けています。今年で20周年を迎えるということで、3月18日(日)には「ぽてとん」の記念公演が催されます。ご家族で楽しめること間違いなしです。お出かけになってはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28 6年3組、今日の会食

 今日の校長室の会食の様子です。会食の中で子どもたちは、自分の将来の夢を話します。今日は「プロ野球の選手」「声優」「エンジニア」など、さまざまな夢を語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
2/29 通学班集会2限 B日課
3/1 B日課
3/2 B日課
3/5 5時間授業
3/6 防犯の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29