最新更新日:2024/03/29
本日:count up43
昨日:69
総数:1228352
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

3・4 6年生歌練習

 6年生全員で卒業式の歌の練習を行っていました。まずは先生の話を聞いていましたが、どの児童の目も真剣そのものでした。きっとすばらしい歌声を聴かせてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4 5年生の算数

 5年3組の算数の授業です。円柱や円すいの展開図を描いていました。先生の見本を見たり、説明を聞いたりしながらそれぞれていねいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4 4年生の国語

 4年3組の国語の授業です。「初雪のふる日」という物語を題材に学習していました。各場面での女の子の様子などを想像してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4 3年生の図工

 3年1組の図工の授業です。「ゴムの力でトコトコ」で、ゴムの車の部分をつくっていました。たこ糸がゴムにからまってしまい動かなくなる児童もいましたが、自分で「修理」しながら、動きを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4 1年生の算数

 1年2組の算数の授業です。「大きさくらべ」の単元で、かごの大きさを比べる方法を考えていました。「重ねるとわかるよ。」などの発表がありました。自分なりに見つけた方法を表現できるとすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 3・4 5年1組 早帰り・学級閉鎖のお知らせ

 本日、5年1組はインフルエンザ・かぜなどによる欠席が11名ありました。(全校ではインフルエンザ・かぜなどによる欠席は49名です。)関係機関と相談の上、本日は給食終了後、午後1時20分ごろ、職員付き添いで下校します。また、3月5日(火)、6日(水)の2日間を学級閉鎖とします。
 ご家庭でゆっくり静養させてください。よろしくお願いします。

3・4 歌声集会

 本年度、最後の歌声集会を行いました。8日の6年生を送る会に向けて、この1年間、「地球ひとまわりするまで」の全校合唱に取り組んできました。卒業していく6年生のみなさんへのはなむけの歌声をせいいっぱい届けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・2 ☆★☆来週の予定☆★☆

画像1 画像1
 今週は1年、5年の各1クラスが風邪・インフルエンザによる欠席者が多く、早帰りの処置をとりました。今までなりを潜めていたインフルエンザが広まりつつあり心配です。来週は「6年生をおくる会」という子どもたちが楽しみにしている行事もありますので、さらに予防を徹底していきたいと考えています。ご家庭でもご協力お願いします。

3月4日(月)歌声集会・B日課
        6限…クラブ(4〜6年)
       ◆下校 1〜3年…14:35 4〜6年…15:25
  5日(火)5時間授業
       ◆下校 全学年…15:00
  6日(水)水曜日5時間授業
       ◆下校 全学年…14:45
  7日(木)
       ◆下校 全学年…15:00
  8日(金)5・6限…6年生を送る会
       ◆下校 全学年…15:55

3・1 PTA新旧地区委員総会

 PTAの新旧地区委員総会が行われました。平成24年度の事業報告・会計中間報告、平成25年度の所属部会、交通安全指導、事業計画(案)などが提案され、承認されました。
 その後、引き継ぎが行われました。現委員の方、ありがとうございました。新委員の方、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のこんだては、塩ラーメン、しゅうまい、れんこんチップス、牛乳でした。

 今日の『塩ラーメン』は、野菜がたっぷり。白菜、たけのこ、玉ねぎ、にんじん、もやし、ねぎ、チンゲン菜と、7種類も入っていました。野菜が苦手な子も、ラーメンに入っていると食べやすいようです。
 『れんこんチップス』も大好評。最後まで器に残してある子に「嫌いなの?」と聞くと「大好きだから、最後に食べるの!」と、大事そうに食べていましたよ。

3・1 卒業式の練習(6年生)

 体育館では、6年生が卒業証書授与の場面の練習をしていました。148名が一人ずつ証書を受け取ります。きびきびした動きで受け取れるように立ち位置などを確認しながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1 4年生の英語活動

 4年1組の英語活動の授業です。ALTの先生に続いて、「What time do you go to school?」「I go to school at ○○.」の表現を練習していました。その後、練習した表現を使って、友だち同士で会話に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1 3年生の図工

 3年3組の図工の授業です。「ゴムの力でトコトコ」で、車の部分の動きを確認していました。この後、動きを生かしたデザインを考え、制作を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1 1年生のせいかつ

 1年2組のせいかつの授業です。「6年生を送る会」で、6年生にプレゼントする箱を作っていました。6年生のお兄さんやお姉さんに喜んでもらおうと、各自で工夫しながら素敵な箱を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1 2年生の算数

 2年1組の算数の授業です。粘土と竹ひごを使って立体を作っていました。大きさのちがう2種類の立体を作りますが、竹ひごの長さに気をつけながら、一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1 5年生の理科

 5年1組の理科の授業です。ふりこの学習をしていました。糸をどこまであげると、糸の先につけた玉がどこまで飛ぶかを各自実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 3・1 5年1組 早帰りのお知らせ

 本日、5年1組はインフルエンザ・かぜなどによる欠席が8名ありました。関係機関と相談の上、5年1組は給食終了後、13時20分ごろ、職員付き添いで下校します。ご家庭で静養させてください。よろしくお願いします。

2・28 第6回学校運営協議会

 第6回学校運営協議会が開かれました。経過報告の後、平成25年度の学校評価の保護者・児童アンケートをもとに学校運営の改善点や来年度の運営協議会の組織について協議しました。HPの改善や家庭での読書習慣の定着などについてご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28 今日の給食

 今日のこんだては、さばの塩焼、磯煮、もち入りすまし汁、ごはん、牛乳でした。

 海に囲まれた日本では、昔から海藻を使った料理が食べられてきました。『磯煮』もその一つです。海藻の一種・ひじきと、「畑のお肉」と呼ばれる大豆が入っていて、洋風メニューでは摂取しにくい、食物せんいや鉄分などが豊富に含まれています。

 栄養士訪問は今週4年4組。隣に座った子が「さばの塩焼、大好き」と、行儀よく食べる姿を見ると、(日本人が昔から親しんできた味っていいな〜)とおいしさも増したように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・28 木西小からのお知らせ

画像1 画像1
 本日、早帰りの学級はありません。B日課のため、午後2時35分に一斉下校します。(現在のところ、インフルエンザや発熱などで欠席している児童は全校で27名です。)ご家庭におかれましても、手洗い・うがいなどで予防をお願いします。
学校行事
4/5 入学式準備
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31