最新更新日:2024/03/28
本日:count up29
昨日:69
総数:1228338
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

3・12 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ごはん、牛乳、大根と豚肉の煮物、さけの塩焼、ゆかり和えでした。

『ゆかり和え』は、赤じそ粉のさっぱりとした味付けが食欲をそそる和えものです。

赤じそ粉のことを「ゆかり粉」と呼ぶのは、その色と関係があります。
塩漬けされた赤じそは、鮮やかな紫色をしていますね。古今和歌集に
「むらさき草が咲いているのを見て(なつかしい風景を思い出し)不思議な縁(ゆかり)を感じる」
と詠まれた歌があることから「むらさき色」を「ゆかりの色」と呼ぶようになりました。
形のない縁(ゆかり)を色に例える、日本人の感性の豊かさが感じられる名前ですね。

3・12 1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の国語の授業です。

 「お気に入りの場面の文と絵をかこう!」
 『だって だって おばあさん』の学習です。
 自分の好きな場面を見つけて、画用紙に絵を描いていました。 

3・12 3年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の理科の授業です。

 化石のレプリカ作りを行っていました。
 まずは本物の化石を手にして、大昔の生き物の様子に感動していました。 

3・12 担任からのメッセージ(6年生)

画像1 画像1
残されたわずかな日々を笑顔で仲よく過ごしていきましょう!

3・12 5年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の国語の授業です。

 「サミーの人がらや性格が分かる所を探そう」
 『幽霊をさがす』の読み取りです。
 先生の質問に素早く答えるなど、意欲的に取り組んでいました。
 

3・12 音読計算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読計算最終日、5年生の様子です。
 5年生は割合の練習をしていました。
 「4割は、0.4」
 「45%は、0.45」・・・
 今までの最高記録を出そうと素早く答えを言っていました。
 

3・11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、揚げぎょうざ、バンサンスーでした。

『マーボー豆腐』や『バンサンスー』『揚げぎょうざ』は、どれも子どもたちの大好きなメニューです。
今日は「いただきます」の直後から、おかわりができるか、ドキドキワクワク。食缶の周りに人だかりができていました。

ふたもじ、じゃま、こじきねぶか、とち、きりびら・・・
これらはみんな「にら」のことをさす方言です。

マーボー豆腐にも使われている「にら」は、古事記や万葉集にも「みら」という名で登場するほど歴史の長い植物です。
特徴的な臭いはたまねぎにも含まれる硫化アリルで、ビタミンB1と結合してその吸収を高めて疲労回復に効果的です。
ビタミンAやビタミンC、カルシウム、鉄などの栄養素も豊富ですから、炒め物やスープ、和え物などにいろいろ活用するといいですよ。

3・11 木曽川中学校出前授業(6年生)

 木曽川中学校の先生に来ていただき、国語の授業を行っていただきました。初めての先生に緊張しながらも子どもたちは中学校の先生の楽しい授業に引きこまれ、集中して取り組んでいました。
 もうすぐ中学校へ進学する子どもたち。中学校の先生はどんな感じなんだろうかという不安を抱いていたかと思いますが、今日のこの授業で少しは解消されたのではないかと思います。中学校へ入学する日を楽しみにしてほしいですね!木曽川中学校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11 2年生の生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の生活科の授業です。

 生活科の授業では1年間でいろいろなことに取り組みました。
 今日はその足跡を1冊の綴りにする作業を行っていました。
 1年間の思い出を振り返りながら、楽しく活動していました。

3・11 4年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組の算数の授業です。

 4年生の復習を行っていました。
 今年1年間で多くのことを学びましたね。
 しっかり身につけて5年生に進級してほしいと思います。

3・11 音読計算(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読計算も残すところあと2日になりました。

 毎日行っているため少しずつスピードはアップしているようです。
 あと1日最高記録をめざしてぜひがんばってほしいと思います。

3・11 雪に注意してください

 昨日からの雪が積もり、3月とは思えないような景色になりました。通学路にも雪があり、滑りますので児童のみなさんは気をつけて登校してください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

3・10 自分のものにする(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日の2日間にかけて、校長先生が6年生の各教室で「自分のものにする」という題で学級活動の授業をしてくださいました。校長先生が経験した出来事で、練習をするなどして「自分のもの」にした手品などを子どもたちに楽しく教えて下さいました。
 校長先生の熱心な話に子どもたちも食い入るように授業に参加していました。授業をしていただいた小澤校長先生どうもありがとうございました。

3・10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ソフトめんミートソース、牛乳、さつまいもチップス、カラフルサラダでした。

『カラフルサラダ』は緑色のきゅうりや黄色いコーン、そして赤色の「パプリカ」が入っていて、とっても色鮮やかなサラダでした。

さて、ここでクイズ!

問題:パプリカと同じ仲間は次のうちどれ?
1 かぼちゃ
2 とうがらし
3 わさび

   ↓
   ↓
   ↓

答え: 2 とうがらし の仲間です。

唐辛子にはカプサイシンと呼ばれる辛み成分がありますが、パプリカにはそれが含まれていないため、同じ仲間でも辛くなく、肉厚でむしろ甘みも感じます。
ビタミンPという栄養素のおかげで、加熱してもビタミンCが壊れにくく効率的に栄養素が摂れますよ。

3・10 1年生の国語

画像1 画像1
 1年1組の国語の授業です。

 「お誕生日の次の日におばあさんがしたことを読み取ろう」
 『だって だって おばあさん』の読み取りです。
 まずは全員で音読を行っていました。みんさん大きな声で読んでいました。
画像2 画像2

3・10 3年生の算数

画像1 画像1
 3年4組の算数の授業です。

 そろばんの学習をしていました。
 先生にやり方を教わってから、各自で計算練習を行っていました。
 初めは戸惑っていましたが、徐々に慣れてスムーズにできていました。
画像2 画像2

3・10 担任からのメッセージ(1年生)

画像1 画像1
    まとめをしっかりやって、次の学年に進級していきましょう!

3・10 5年生の国語

画像1 画像1
 5年4組の国語の授業です。

 教科書の音読テストを行っていました。
 もうすぐ6年生になる児童たちです。
 さすがに上手に読んでいました。
画像2 画像2

3・10 音読計算(2年生)

 音読計算4日目、2年生の様子です。
 2年生は繰り上がり、繰り下がりのあるたし算、引き算の練習をしていました。
 問題にも慣れ、素早く答えを言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、チャーハン、牛乳、元気ボールの甘酢あん、チンゲンサイのスープでした。

「元気ボール」は枝豆とちりめんじゃこを魚のすり身でまとめたものです。

「枝豆」は大豆を若いうちに収穫したものなので、大豆よりは少なめですが良質な植物性たんぱく質が含まれます。ビタミンCやビタミンB1、カロテンなどは大豆よりも多く含まれる、栄養満点の食材です。
「ちりめんじゃこ」は骨ごと食べられるいわしの稚魚でカルシウムたっぷり。そんな2つの食材が一緒になった元気ボールを食べると元気いっぱいになれますね。

今日は、たまねぎやにんじんと一緒に甘酢あんにからめて、おいしくいただきました。
学校行事
3/12 大掃除日課 安全を確認する日
3/16 4〜6年6時間授業
3/17 卒業式3学年合同練習
3/18 卒業式準備 1〜4年4時間授業 56年6時間授業 6年大掃除
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食